MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Flashプラグインがクラッシュしてしまいます https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=16461 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | T9∞‐K [ 2017年1月07日(土) 15:06 ] |
記事の件名: | Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
このたびFireFoxを最新版(50.1.0、64bit)にアップデートしました。 そこでニコニコ動画等Flashを使用したコンテンツを見ようとするとFlashプラグインがクラッシュしましたと表示されます。 FlashやShockwaveの再インストールやFireFoxの設定リセット等トラブルシューティング(掲載ページURL:https://support.mozilla.org/ja/kb/adobe-flash-pl …)は全て試みました。 グラボドライバ(GeForceGT750M・Intel HD Graffics 4600)も最新版に更新しました。 それでも一向に改善せずどう対処していいかわかりません。 何方か対処法をご教授いただけると助かります。 Flashプレイヤーのバージョンは24.0.0.186です。 OS Windows7Ultimate |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2017年1月08日(日) 19:47 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
T9∞‐K さんが書きました: このたびFireFoxを最新版(50.1.0、64bit)にアップデートしました。 アップデート前の Firefox のバージョンはわかりますか。 具体的なバージョンナンバーと同時に、とくに確認したいのは、32bit 版 Firefox を使っていて、次のバージョンで 64bit 版にしたかどうかです。 Windows 用 Firefox の 64bit 版 は、32bit 版に比べてプラグインの利用に関して制約が多くなっています。そのため、トラブル(というか動作制限)が起こりやすくなっています。 (参考) 下記は本件と症状が異なり、クラッシュするのではなく表示上の問題ですが、Windows 環境で 64bit 版の Firefox 50.x 系と Flash Player の組み合わせで発生した障害事例です。(同バージョンの 32bit 版では発生しませんでした。) ・mixiのゲームが表示されない viewtopic.php?f=2&t=16394 T9∞‐K さんが書きました: そこでニコニコ動画等Flashを使用したコンテンツを見ようとするとFlashプラグインがクラッシュしましたと表示されます。 あらゆる「Flashを使用したコンテンツ」でクラッシュしますか。それとも、クラッシュしない Flash コンテンツもありますか。 クラッシュレポーターが起動しているのなら、クラッシュ情報は残っていませんか。 [トラブルシューティング情報] -> [過去 3 日分のクラッシュレポート] 、および [すべてのクラッシュレポート] (about:crashes) で確認してみてください。 もしあれば、そのレポート ID をお伝えいただくと、送信されているはずのクラッシュレポートを、他のユーザーさんたちが確認できます。(個人を特定可能な情報は含まれていません。) T9∞‐K さんが書きました: FlashやShockwaveの再インストールやFireFoxの設定リセット等トラブルシューティング(掲載ページURL:https://support.mozilla.org/ja/kb/adobe-flash-plugin-has-crashed )は全て試みました。 「Adobe Flash プラグインがクラッシュしました | Firefox ヘルプ」にある「Flash プラグインのハードウェアアクセラレーション機能を無効にする」や「Flash の保護モードを無効にする」、「他の解決策」も全部お試しになったということですよね。 「Flash の保護モードを無効にする」に関しては、「重要: 以下の解決策は、Windows の 64-bit OS 向けの 64-bit 版 Firefox のバージョンには適用されません。」と書いてあるとおり、64bit 版では通常のユーザーインターフェイスからこの設定変更ができません。 about:config から dom.ipc.plugins.flash.disable-protected-mode の値(初期値 false)を、true に変更することで、Flash の保護モードを無効にできます。 ついでに、64bit 版 Firefox 固有の点検になりますが、about:config から次の値を変更してみると、動作は変化しますか。 dom.ipc.plugins.sandbox-level.flash の値(初期値 2)を、0 に変更してみることで、サンドボックスの動作強度を下げることができます。 64bit 版 Firefox での Flash プラグインに対するサンドボックスの強度は初期値が 2 になっていますが、32bit 版では 0 です。64bit 版の設定値を 32bit 版と同レベルに下げることで、動作の変化があるかどうかを比較点検できます。 【重要】 どちらの設定も、変更することで Flash Player に関するセキュリティ保護の強度が下がります。あくまでトラブルシューティングの一環として動作点検を進めるためですから、テスト後はいったん初期値に戻しておくことをお勧めします。 あと Firefox 側でやってみるとしたら、「新しいプロファイル」での動作確認でしょうか。 既存のプロファイルを温存したまま追加作成できますから、新しいプロファイルで素の状態における Firefox の動作確認をおこなってみてください。リフレッシュ/リセットでは引き継がれるファイルも、新しいプロファイルではすべて初期状態になります。既存のキャッシュとも関係が断たれます。 (参考) ・基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems もしできるのなら、32bit 版 Firefox での動作も試してみてください。 その際、既存のプロファイル使わず、32bit 版向けの新しいプロファイルを作って、それで動かしてみてください。 Flash Player 側での対処としては、Flash 自体のキャッシュをクリアするのは試されましたか。 【比較テスト】 ログイン不要で利用できる Flash コンテンツの一例として、次を挙げておきます。 ・ゴジラ プロモーション映像 予告編-動画[無料]|GYAO!|映画 http://gyao.yahoo.co.jp/player/00799/v0 ... 000531866/ 念のためもうひとつ、定番の Flash の動作確認用コンテンツ。 ・Adobe - Flash Player http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ どちらも、当方の環境(*) では正常に再生できました。 (*) Windows 7 (64bit) + Firefox 50.1.0 (64bit) + Flash Player (NPSWF64_24_0_0_186.dll) 上記、about:config の設定値は、どちらも初期値のままです。 Windows 7 (64bit) + Firefox 50.1.0 (32bit) + Flash Player (NPSWF32_24_0_0_186.dll) でも問題はありませんでした。 ユーザー環境や運用状況にもよるとは思いますが、Flash コンテンツの利用場面が多いのなら、64bit 版ではなく 32bit 版の Firefox のほうが、問題は起こりにくいように思います。 とりあえず以上です。的外れな話だったらすみません。 |
作成者: | T9∞‐K [ 2017年1月09日(月) 14:55 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
回答ありがとうございます。 前のFireFox(50.0.0)も64bit版です。 思い当たるクラッシュレポートIDは次の通りです。 04941249-d59e-412d-87f3-e0f75d459e69 2016/12/28 23:50 3c4a64b3-a984-47bc-b380-0ba82cae4317 2016/12/25 19:05 e60f9a75-5c6c-4a07-a46d-ff17ae1249f9 2016/12/25 19:05 fc9dbb12-7d9a-4b5a-85a8-507e492bbeb9 2016/12/25 19:05 1f1765bf-942b-4592-903e-3658864be93e 2016/12/25 19:02 5bae9e3d-85bd-4959-9c34-1eda6e2637ff 2016/12/25 19:02 1af33e1c-82ad-4a6c-a6a2-7a64f5096960 2016/12/25 19:02 d446337b-eeae-4086-87d5-9c2ad1821cdc 2016/12/25 19:02 2fd3249b-5a13-4e0c-b4ac-b9152b138e4e 2016/12/25 19:02 283c31c7-10b3-45ac-9dfb-ed8a6b81959b 2016/12/25 19:02 702cf675-3c1e-404c-a963-a592092975a5 2016/12/25 19:02 f0eb1373-42ac-43b0-9f93-27ba2dbf064a 2016/12/25 19:02 40ac554c-c159-475f-9dc0-4212f865c26c 2016/12/25 19:02 602418be-8811-489a-9f17-c6596b8d127d 2016/12/25 19:01 2e8decef-caae-44fe-800e-14c598cf79d7 2016/12/25 19:01 1f8db6cf-65b0-42d2-aa5c-65e36866a3ac 2016/12/23 13:48 またabout:configにてdom.ipc.plugins.flash.disable-protected-modeの値(初期値 false)はtrue、dom.ipc.plugins.sandbox-level.flashの値(初期値 2)は0になっています。 Flashのキャッシュも削除してみました。 そしてFireFox自体もアンインストールし再インストールまでしています。 それでもなお一向に改善しません。 |
作成者: | pal [ 2017年1月09日(月) 15:25 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
T9∞‐K さんが書きました: 回答ありがとうございます。 前のFireFox(50.0.0)も64bit版です。 思い当たるクラッシュレポートIDは次の通りです。 04941249-d59e-412d-87f3-e0f75d459e69 2016/12/28 23:50 3c4a64b3-a984-47bc-b380-0ba82cae4317 2016/12/25 19:05 e60f9a75-5c6c-4a07-a46d-ff17ae1249f9 2016/12/25 19:05 fc9dbb12-7d9a-4b5a-85a8-507e492bbeb9 2016/12/25 19:05 1f1765bf-942b-4592-903e-3658864be93e 2016/12/25 19:02 5bae9e3d-85bd-4959-9c34-1eda6e2637ff 2016/12/25 19:02 1af33e1c-82ad-4a6c-a6a2-7a64f5096960 2016/12/25 19:02 d446337b-eeae-4086-87d5-9c2ad1821cdc 2016/12/25 19:02 2fd3249b-5a13-4e0c-b4ac-b9152b138e4e 2016/12/25 19:02 283c31c7-10b3-45ac-9dfb-ed8a6b81959b 2016/12/25 19:02 702cf675-3c1e-404c-a963-a592092975a5 2016/12/25 19:02 f0eb1373-42ac-43b0-9f93-27ba2dbf064a 2016/12/25 19:02 40ac554c-c159-475f-9dc0-4212f865c26c 2016/12/25 19:02 602418be-8811-489a-9f17-c6596b8d127d 2016/12/25 19:01 2e8decef-caae-44fe-800e-14c598cf79d7 2016/12/25 19:01 1f8db6cf-65b0-42d2-aa5c-65e36866a3ac 2016/12/23 13:48 すべて送信されていません。 送信されたものは冒頭が Clash Report - Report ID: er">https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillaClash Report - Report ID: er の「クラッシュレポートを見るには」にあるように、 bp- から始まります。 これがレポートIDです。 適当なFlash利用サイトでクラッシュさせて、きちんと送信してみてください。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2017年1月09日(月) 19:56 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
当方からの問いかけにお答えいただき、ありがとうございました。 T9∞‐K さんが書きました: 前のFireFox(50.0.0)も64bit版です。 了解しました。 T9∞‐K さんが書きました: 思い当たるクラッシュレポートIDは次の通りです。 お知らせいただいたクラッシュレポート ID の情報ページにはアクセスできませんでした。 もし、レポートを送信なさっていないのなら(ペンディング/送信保留)、ウェブ上にはその情報が存在しないので、他者にはレポート内容を確認することができません。 ご提示いただいた内容で気になるとしたら、同一日時に複数のクラッシュが起こった形跡が見受けられることでしょうか。単一の原因というより、複数の要因がからみあっているのかもしれません(推測に過ぎませんけど...)。 T9∞‐K さんが書きました: またabout:config にてdom.ipc.plugins.flash.disable-protected-modeの値(初期値false)はtrue、dom.ipc.plugins.sandbox-level.flashの値(初期値 2)は0になっています。 Flashのキャッシュも削除してみました。 そしてFireFox自体もアンインストールし再インストールまでしています。 それでもなお一向に改善しません。 新しいプロファイルでの動作確認はいかがでしたか?(前便で提案済み) Flash Player 自体のアンインストール、再インストールは試されたんでしたっけ? 申し訳ないですが、あてにしていたクラッシュレポートを確認できなかったので、手がかりが掴めないというのが率直なところです。 他のユーザーさんからのアドバイスを待ってみてください。 |
作成者: | T9∞‐K [ 2017年1月21日(土) 11:28 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
確かにFlashプラグインがクラッシュしても“送信するレポートはありません”と表示されてしまうのでそれがうまく送信できない原因なのかと思います… >>palさん クラッシュレポートを見るにはのページにアクセスしようとしましたが404エラーになってしまいます。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2017年1月21日(土) 16:05 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
T9∞‐K さんが書きました: 確かにFlashプラグインがクラッシュしても“送信するレポートはありません”と表示されてしまうのでそれがうまく送信できない原因なのかと思います… は本題ではないので、これ以上立ち入ってもしようがない気もしますが、 T9∞‐K さんが書きました: またabout:configにてdom.ipc.plugins.flash.disable-protected-modeの値(初期値false)はtrue、dom.ipc.plugins.sandbox-level.flashの値(初期値 2)は0になっています。 から、すでに自前で about:config の内容を変更なさっていたことが推測されます。とすると、dom.ipc.plugins.flash.subprocess.Clash Report - Report ID: er.enabled の値も変更なさっていませんか? (初期値 true を false に変更しているとか...。) 最初のご質問(1月7日)以降、Flash Player 24.0.0.194 がリリースされています。 当然、アップデートなさったかと思いますが、24.0.0.194 にしてもクラッシュは治まりませんか? すでに提案していることですが、 (a)新しいプロファイルでの動作確認 (b)32bit 版 Firefox での動作確認 をして現状と比較してみることで、手がかりが掴めるかもしれません。 その結果を具体的に報告していただくと、問題点に気づいたユーザーさんから追加のアドバイスが寄せられるかもしれません。 クラッシュレポートも見られず、問題が起こっているユーザー環境での点検結果の報告もないなら、本トピックを見ている人たちにとっては目隠し状態とかわらないので、できるアドバイスも極めて限られてきます。 以上です。 |
作成者: | tosri [ 2017年1月21日(土) 21:44 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
T9∞‐Kさん 私はLinux Xubuntu 16.04.1 Flash Player 24.0.0.194を使用しておりますが、同じように Flashプラグインがクラッシュしておりました。 NET ラジオを聞いていてモニター上のウインドウをカーソルで掴んで移動させると必ず Flashプラグインがクラッシュしておりました. それ以外でもクラッシュすることが多々ありました。 ところが2-3日前にLinuxのモヅールのアップデイトがきましてインストールするとクラッシュは全く起こらなくなりました。多分FlashとOSのインターフェースがFlash24.0.0.186より変更になったのではないかと思います。 Windowsのupdateを待つしかないと思います。 LinuxとWindowsでは相違があるので違っているかもわかりません。 |
作成者: | opanchi_1963 [ 2017年1月21日(土) 22:33 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
tosri さんが書きました: 私はLinux Xubuntu 16.04.1 Flash Player 24.0.0.194を使用しておりますが、同じように Flashプラグインがクラッシュしておりました。 tosriさん、 UbuntuとWindows環境を一緒くたにして考えない方がいいですよ。 Windows版FirefoxとUbuntu版Firefoxは提供元が違うので。 MozillaオリジナルのFirefoxはまだ51.0のリリースされてませんが、Ubuntu版はcanonicalから既にリリースされてますから。 添付ファイル: それに、ubuntu版で動画やネットラジオを視聴してFlash playerがクラッシュしたことはありません。 クラッシュするということは個人の環境に問題があるんでしょう! |
作成者: | T9∞‐K [ 2017年1月27日(金) 20:46 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
前回64bit版を使用していると書かせて戴きましたが今回更新したところ32bit版でした。失礼しました。 更新しても現象は相変わらずです… |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2017年1月30日(月) 08:09 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
ご報告、ありがとうございました。 T9∞‐K さんが書きました: 前回64bit版を使用していると書かせて戴きましたが今回更新したところ32bit版でした。 初回質問時の、 T9∞‐K さんが書きました: このたびFireFoxを最新版(50.1.0、64bit)にアップデートしました。 が、実は Firefox 50.1.0 (32bit) で、今回の自動更新後に確認したら Firefox 51.0.1 (32bit) になっていたということですか?もし、32bit 版と 64bit 版の使用にゆらぎがあり、行き来して同じプロファイルを使ってしまうと、プロファイル内のプラグイン情報あたりに齟齬が生じる恐れが出てきますので、事実関係は明確にしておいた方がいいと思います(X)。 [ヘルプ] -> [Firefox について] で確認できますし、[ヘルプ] -> [トラブルシューティング情報] -> [アプリケーション基本情報] -> [ユーザーエージェント ] の内容をそっくりコピー&ペーストしていただくと、現在の実情をはっきりさせられるので、なお確実です。 T9∞‐K さんが書きました: 更新しても現象は相変わらずです… というのは、上記の Firefox の更新のことをおっしゃっていますか。 偶然的通行人 さんが書きました: 最初のご質問(1月7日)以降、Flash Player 24.0.0.194 がリリースされています。 と申し上げたこととの関連はどうですか?当然、アップデートなさったかと思いますが、24.0.0.194 にしてもクラッシュは治まりませんか? Flash Player も初回質問時の 24.0.0.186 から 24.0.0.194 に更新なさったのでしょうか。 トラブルシューティングにおいては、どの製品のどんなバージョンの組み合わせで問題が発生するのか、きちんと追跡しないと原因を絞り込めなくなってきます。 製品のエディション、バージョンナンバー、どのように使い、どんな操作をしたら、どういう結果になったのか、こういった状況説明を端折らず具体的に書いていただけると助かります。 そして、お尋ねします。 「新しいプロファイル」での動作確認は、どんな結果になりましたか?(Firefox 51.0.1 <32bit> + Flash Player 24.0.0.194 <32bit> の組み合わせで...。) (X)のような状況をすべて排除した新しいプロファイルでの動作を確かめることで、既存のプロファイル内に障害が生じているかどうかを確かめられます。 例示した【比較テスト】の対象で「新しいプロファイル」での動作を試していただけると、他のユーザーさんが同じ条件でテストでき、それぞれの結果を比較しながら問題点を探れるかもしれません。 (再掲) ・基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems 以上です。 //【お知らせ】2017 年、Firefox の大きな変化にご注意 //////////////////////////// ・Firefox の各機能サポート終了予定(2017年)について | Mozilla Japan ブログ https://www.mozilla.jp/blog/entry/10571/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// |
作成者: | T9∞‐K [ 2017年2月03日(金) 16:01 ] |
記事の件名: | Re: Flashプラグインがクラッシュしてしまいます |
皆さん回答ありがとうございました。 FireFoxを64bit版に切り替えたところFlashプラグインの不具合が解決しました。:D |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |