MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

Firefoxのクリーンアンインストール
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=16330
ページ 11

作成者:  Mattyo [ 2016年10月13日(木) 11:47 ]
記事の件名:  Firefoxのクリーンアンインストール

window.showModalDialogを利用したシステムを使用中です。Firefoxのバージョンアップに伴い本機能が削除されたため、旧Verの利用を試みたのですが、一度バージョンアップを行ったものについては、アンインストール→旧Verインストールでも機能が回復しませんでした。
おそらくはレジストリに何かが残っているのが原因だとは思うのですが、Firefoxの完全な削除(クリーンアンインストール)の方法があればご教示願います。
下記は試行の結果です。
 1)Firefox未インストールPCに47.0.1をインストール
  ○正しく動作する。
 2)47.0.1に48をインストール
  ×正しく動作しない。
 3)48をアンインストールせずに47.0.1をインストール
  ×正しく動作しない。
 4)48をアンインストール後、47.0.1をインストール
  ×正しく動作しない。

作成者:  pal [ 2016年10月13日(木) 20:53 ]
記事の件名:  Re: Firefoxのクリーンアンインストール

Firefoxの設定などはプロファイルにすべて記録(保存)されます。
下記参考に、新しいプロファイルを作ってください。
古いものが要らなければ削除してください。

なお、新しいプロファイルへは自動ではブックマークなどは引き継がれませんのでご注意ください。

https://support.mozilla.org/ja/kb/profi ... x-profiles

作成者:  偶然的通行人 [ 2016年10月14日(金) 08:39 ]
記事の件名:  Re: Firefoxのクリーンアンインストール

※質問するときは、「フォーラムの利用に関するご案内」、とりわけ「質問するときは」に目を通し、Firefox のバージョンだけでなく、OS の種類とバージョンなどの使用環境、運用上の諸条件についての情報を書き添えることをお勧めします。

横から失礼します。

Mattyo さんが書きました:
おそらくはレジストリに何かが残っているのが原因だとは思うのですが、

レジストリというよりは、プロファイルやキャッシュに残っているデータが影響しているのではないでしょうか。
バージョンの異なる Firefox のプログラムをいくら入れ替えても、同じプロファイルやキャッシュを使用していると、その影響を受けますから...。
(参考)・プロファイル | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profi ... -user-data

Mattyo さんが書きました:
Firefoxの完全な削除(クリーンアンインストール)の方法があればご教示願います。

Firefox で「クリーンアンインストール」という場合、プログラム、プロファイル、キャッシュ類のすべてを削除することを指します。
通常のアンインストールでは、プロファイルやキャッシュは削除されません。
(参考)・Firefox の削除 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/unins ... r-computer

Windows 版の場合、インストール時に登録されたレジストリの基本項目は、アンインストール時に削除されます。ただし、ユーザーの使用経過によって追加された項目など一部のキーは削除されません。
もし Windows レジストリに Firefox に関する項目が残っても、無駄なデータが無意味に存在することにはなりますが、ほとんどの場合その後の動作に影響することはないはずです。(よほど特殊な経過があるのなら、どうかわかりませんが......。)

(注意点)
バージョンアップによってプロファイル内の構造や仕様が変更される場合があるため、ひとつのプロファイルを新旧のバージョンで行ったり来たりして使い回すと問題を起こしやすくなります。
バージョンを上げていく方向だけなら、同一のプロファイルを継続して使っても、変更点は継承されるよう工夫されていますが、バージョンを下げたとき同じプロファイルを使っていると、新旧のデータが関連性なく混在するケースが出てきます。必ずトラブルを誘発するとはいえませんが、ユーザーが導入している拡張機能やカスタマイズした内容によっては、プロファイル内のデータの一貫性・整合性が維持できない場面が起こりやすくなることにご留意ください。

(余談)
余計なお世話かもしれませんが、事情があって最新のリリースバージョン(現時点では 49.0.1)を使えないのなら、通常のリリース版をダウングレードするより、ESR 版を使ったほうが安定性と安全性を期待できるのではないかと思います。
ESR 版は、セキュリティ修正を中心にマイナーアップデートを提供しますので、サポート期間は長めです。
(参考)・Mozilla Japan 法人向け情報 - Firefox の事例と関連情報
https://www.mozilla.jp/business/

新しいプロファイルは任意に追加作成できますので、ESR 版を導入するなら、ESR 用の新しいプロファイルを使うことをお勧めします。
また、複数のプロファイルを使うことで、バージョンの異なる Firefox を併用することもできます。詳細は上述の公式サポート記事とそのリンク先をご覧ください。
既存のプロファイルのバックアップが正常に確保されていれば、新しいプロファイルにブックマークやパスワードなどのユーザー情報を移植することは可能です。

とりあえず以上です。的外れな話だったらすみません。

作成者:  Mattyo [ 2016年10月27日(木) 16:50 ]
記事の件名:  Re: Firefoxのクリーンアンインストール

pal様、偶然的通行人様

ご連絡が遅くなり、申し訳ありません。
お二方の情報を元に、ユーザデータを削除することで、利用が可能になりました。

プロファイルの削除アンインストールとユーザーデータの削除

本当にありがとうございました。
ESR版についても、今後利用を継続するにあたって非常に参考になります。
重ねて御礼申し上げます。

また、次回からは詳細情報を記載した上で質問したいと思います。


以上です

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/