YouTube の標準プレーヤーは HTML5 Player になっていますが、この HTML5 Player で動画を視聴しているときにクラッシュするのでしょうか。
それとも、従来の Flash Player で視聴していて起こる問題でしょうか。
どちらのプレーヤ―で起こっているかで見方が変わってきますから、まずそこを明らかにしたほうがいいと思います。
参考までにいえば、当方の環境は Windows 7 と 8 ですが、バージョン 41.0 から 41.0.2 までの Firefox で YouTube を視聴していて、クラッシュした経験は一度もあません。再生はデフォルトの HTML5 Player です。
りゃあ さんが書きました:
事象としては、完全にクラッシュしてFireFoxが落ちてクラッシュレポータが上がるか、
クラッシュレポーターが起動しているのなら、次のトピックコメントに書いてあるクラッシュレポーターの概要をふまえ、レポートの ID と URL を提示してください。
・Re: 閲覧中やアンケート回答中にブラウザが勝手に閉じられる。
viewtopic.php?t=15746&p=56334#p56334りゃあ さんのところで起こっていることが、フォーラムを見ているみなさんに今よりは伝わると思います。
素っ気ないかもしれませんが、いまある投稿文から言えるのはこれぐらいです。
具体的な情報を追記されれば、他のユーザーさんから別のアドバイスが寄せられるかもしれません。
(補足)
もし、Firefox 41.0 系と Flash Player の組み合わせで起こっている問題なら、Flash Player 側にも注意を払ってください。
Firefox 41.0 系のリリースは次のようになっています。
09 月 22 日 ―― 41.0
09 月 30 日 ―― 41.0.1 (Flash プラグイン関連の修正あり)
10 月 15 日 ―― 41.0.2 …… 現在に至る
そして、その間に Flash Player のバージョンは次のように変わっています。
09 月 21 日 ―― 19.0.0.185
10 月 13 日 ―― 19.0.0.207
10 月 16 日 ―― 19.0.0.226
双方に頻繁な更新があるので、ある時点でユーザーがどのような組み合わせで使っているかによっては、予期しない動作不良が起こる可能性も考えられます。
もし Flash Player で起こっている問題なら、次の記事を参考にしてみてください。
・もずはっく日記(2015年10月) > 2015年10月14日
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/s ... 2015101400Flash Player の保護モードを外すことで回避できるようです。
Firefox 42.0 は、順調にいけば 11 月 02 日(米国時間)にリリースされる予定です。