MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Mac上での動作が不安定(仮題) https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=15698 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mNeji-2 [ 2015年9月27日(日) 15:32 ] |
記事の件名: | Mac上での動作が不安定(仮題) |
素人の体験談です。 「Firefox 40.0.3」を「OS 10.10.5 @ Mac mini(Mid 2011)」で使っていいました。 昨日までは、検索したりすると「アクティビティ・モニタ」でネットワークの受信データのグラフを見ていると、データ読み込みが終了しているにも関わらず、Firefoxが固まって、数十秒ほどすると動くという有様でした。昨日は、それに加え、突然Firefoxがダウンしたりしました。 いよいよ、こちらのフォーラムに質問しようと思っていたところ、ノーティフィケーションでFirefox更新の表示がでたので、早速更新しました。まだちょっとしか動かしていませんが、検索後すぐに表示が出るようになりました。突然ダウンはまだわかりません。 ご参考まで。 |
作成者: | mNeji [ 2015年9月28日(月) 12:01 ] |
記事の件名: | Re: サイトを読み込んでいる時に、自動スクロール機能を使用すると、正常に機能しない(カクつく) |
自己コメントです。(全回のハンドル名, mNeji-2はSafariに保存されていたためらしいです) 今回の「ver. 41.0」は「カクつく」という現象はなくなりました。がしかし、「突然死」は時々発生しています。でも頻度は下がっています。 そこで、不具合現象が起こったら、自動的にFirefoxのプリファレンス内に「firefox_erroe_log」みたいなファイルに書き出してくれたら、ユーザ側でも状況が掴めて有難いのですが...。 |
作成者: | mNeji [ 2015年10月02日(金) 21:01 ] |
記事の件名: | Re: サイトを読み込んでいる時に、自動スクロール機能を使用すると、正常に機能しない(カクつく) |
その後の変化を報告します。 今日から「Firefox 41.0.1」 となりましたが;
|
作成者: | pal [ 2015年10月03日(土) 07:01 ] |
記事の件名: | Re: サイトを読み込んでいる時に、自動スクロール機能を使用すると、正常に機能しない(カクつく) |
mNejiさんへ。 引用: 突然Firefoxがダウンしたりしました。 引用: 「突然死」は時々発生しています。 引用: 突然に落ちなくなりました これはクラッシュするということですか? https://support.mozilla.org/ja/kb/firef ... d-get-help それから、お書きの問題は、当スレッド主の問題とは別のように思えます。 単に読み込み中に固まるということなら、投稿を分離します。 |
作成者: | mNeji [ 2015年10月03日(土) 09:50 ] |
記事の件名: | Re: サイトを読み込んでいる時に、自動スクロール機能を使用すると、正常に機能しない(カクつく) |
palさん、 引用返答の使い方が今の所不明なので全文引用させていただきます。 pal さんが書きました: mNejiさんへ。 引用: 突然Firefoxがダウンしたりしました。 引用: 「突然死」は時々発生しています。 引用: 突然に落ちなくなりました これはクラッシュするということですか? https://support.mozilla.org/ja/kb/firef ... d-get-help それから、お書きの問題は、当スレッド主の問題とは別のように思えます。 単に読み込み中に固まるということなら、投稿を分離します。 「クラッシュ」なのだと思います。ただクラッシュした時のデスクトップには何も出ないので、まさに「Firefox」が画面から消えます。隣のデスクトップの最も後ろに「突然...のレポート」があったりするので、通常のクラッシュとも違うように感じました。 なお、当方はあまり高度なアド・オンも使っていませんし、Firefoxの更新は自動でさせているので、クラッシュ対策は通常レベルではないかと思っています。 説明が足らなかったかもしれませんね。現状では;
なお、当方は「OS 10.10.5」の「Mission Control」で10個のデスクトップを使い、Firefoxはデスクトップ1を、Thunderbirdはデスクトップ9に固定しています。それらとも関係があるのかもしれませんね。確かに状況は似ていても、環境が違うので、このトピックからの削除をお願い申しあげます。お手数お掛けして、申し訳ありません。 |
作成者: | pal [ 2015年10月03日(土) 11:15 ] |
記事の件名: | Re: Mac上での動作が不安定(仮題) |
トピックを分割し、冒頭のみ件名変更しました。 40.0.3からのことをお書きですが、それ以前はどうだったのでしょうか? 基本事項から確認を。 https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems 引用: 「Mission Control」で10個のデスクトップを使い、Firefoxはデスクトップ1を、Thunderbirdはデスクトップ9に固定しています。 ========== 「クラッシュ」なのだと思います。ただクラッシュした時のデスクトップには何も出ないので、まさに「Firefox」が画面から消えます。隣のデスクトップの最も後ろに「突然...のレポート」があったりするので、通常のクラッシュとも違うように感じました。 「Mission Control」がどのようなものかよくわかりませんが、表示されるところが何らかの理由(仕様もしくはバグ)で違うところに出ているだけで、通常のクラッシュだと思われます。 |
作成者: | mNeji [ 2015年10月03日(土) 12:29 ] |
記事の件名: | Re: Mac上での動作が不安定(仮題) |
palさん、 移行までやって頂いて、恐縮です。 引用: 40.0.3からのことをお書きですが、それ以前はどうだったのでしょうか? 基本事項から確認を。 https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems 長い間、Firefoxは水とか空気のように何時も動いているアプリケーションという感じで細かな注意を払ってきませんでした。すなわち;
ご紹介いただいたサポート情報は、後で拝見して、実際に操作してみます。 引用: 「Mission Control」がどのようなものかよくわかりませんが、表示されるところが何らかの理由(仕様もしくはバグ)で違うところに出ているだけで、通常のクラッシュだと思われます。 はい、判りました。次回から、クラッシュ・レポートは直ちに確認するようにします。 |
作成者: | mNeji [ 2015年11月14日(土) 23:00 ] |
記事の件名: | Re: Mac上での動作が不安定(仮題) |
自己コメントです。 「Firefox 42.0」になってから動きがスムーズになりました。自分では何もしてないので、本体の改善が反映していると思われます。開発の皆様に感謝します。 これにて、質問を終了させていただきます。どうもありがとうございました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |