― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2015年9月29日(火) 14:03 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
私は、Firefoxには「アド・オンのNoSquint」を利用して「暗い色のバックグラウンド、明るい灰色の文字色」を設定して、目の疲労の低減をしています。NoSquint自身、4色の色を設定する機能をもっています。あと1色を制御出来れば完全な情報をえることが出来ると推測しています。

他方、近くのトピック;nonnnoさんの「配色の変更について」
•http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=15661

なかで、偶然的通行人さんから具体的なヒントを頂いたので、早速試してみました。

図1 myGoogle(css)をStylish表示。開発ツールの使い方がまだ不明。


図2 Google検索画面にmyGoogleを作用させた。


これを元に、現在、NoSquintに頼っている暗いバックグラウンド・カラーの設定を、より見やいように整備していきたいと思います。

表現の進化と並行して、眩しく無いだけではなく、必要な情報は100パーセント欠落しなで、疲れにくい画面の作り方も検討していただければ幸いです。

最終的には「Firefox, Thunderbird」が同様な操作性を持つ環境の制作が出来ると嬉しいです。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[28人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean