MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Linux-Mint へのCSSファイル適用について https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=14785 |
ページ 1 / 2 |
作成者: | Setsuo [ 2014年5月10日(土) 14:37 ] |
記事の件名: | Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
Firefoxを長年愛用させていただいています。 老眼が進みツールバーの文字が読みづらくなり、CSSファイルを編集して見やすい表示にしています。 最近は、Linux-Mint Cinammon (LMDE201403)を利用するようにしていますが、Firefox 29にてブックマーク・ツールバーのタブやブックマーク・ツールバーの文字が読みづらくて困っています。 老眼が進みツールバーの文字が読みづらくなり、CSSファイルを編集して見やすい表示にしています。 最近は Linux-Mint Cinammo (LMDE201403)を利用するようにしていますが、Firefox 29 にてブックマーク・ツールバーのタブやブックマーク・ツールバーの文字が読みづらくて困っています。 Windows 7 や Ubuntu では chromeフォルダ内に設置した CSSファイルに以下を書き足してフォントサイズを大きくしていました。 Linux-Mint Cinammon (LMDE201403)では、下記のccs が利いてくれませ絵。 #font size * { font-size: 12pt !important; font-family: monospace !important; } 一方、ブックマークパネルのサイズを変更(下記)はうまく行きます。#editBMPanel_folderTree { min-width:280px !important; min-height:350px !important; } |
作成者: | WADA [ 2014年5月12日(月) 17:37 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
Setsuo さんが書きました: 最近は Linux-Mint Cinammo (LMDE201403)を利用するようにしていますが、Firefox 29 にてブックマーク・ツールバーのタブやブックマーク・ツールバーの文字が読みづらくて困っています。 Windows 7 や Ubuntu では chromeフォルダ内に設置した CSSファイルに以下を書き足してフォントサイズを大きくしていました。 Linux-Mint Cinammon (LMDE201403)では、下記のccs が利いてくれませぬ。 #font size * { font-size: 12pt !important; font-family: monospace !important; } userChrome.cssとuserContent.cssの違いを理解なさっていますか? chromeフォルダ内に置いたuserChrome.cssファイル内のその指定で、何を行っているか、理解なさっていますか? > #font size * { ... だと、id="font" を持つ任意のタグの、size というタグ名の子供の、任意の子供のタグ、に対して、「...」という設定を適用... 「#font size」部分は無関係で、 > * { font-size: 12pt !important; ... } であり、任意のタグに対する正しい指定であったとしても、 新しいデザインでは、多くがタグ名[擬似属性」とかで修飾して細かく設定していて(a[hoover] みたいなもの、Selected、Active、などなど)、そちらの方が限定的ですから、そちらが優先されます。 単に、どこかに書いてあった例をコピー&ペーストして使う、というだけでは、ちょっとした変更があっただけで、簡単に破綻します。 userChrome.cssでカストマイズしよう、というのならば、DOM Inspectorをいれ、少なくとも、自分の行った設定が効いてもいいはずのXULの要素において、「Computed Style」をチェックして、最終的に設定が効いているのか効いていないのか、くらいは、調べましょう。 ある特定の要素だけ、という場合などは、その要素のIDを調べれば済む話、になります。 できれば、その要素に適用されているCSS Ruleをざっと眺め、自分の設定を阻害するようなCSSの設定が使われているかどうか、程度は、自分で調べてみましょう。 ちょっと難しい部分もありますが、やることは、ブラウザーでリンククリックしてページを移動するとか、OSのファイルマネージャーでファイルのプロパティーを確認する、などと、ほとんど同じことです。 Setsuo さんが書きました: 老眼が進みツールバーの文字が読みづらくなり、CSSファイルを編集して見やすい表示にしています。 他のフォーラムなどで、layout.css.devPixelsPerPx=1.08 とかで、全体を拡大して、高解像度の液晶なので小さく表示されてしまうことに対処、というのを、既にお知らせしたはずなんですけど... 途中のバージョンで、デフォールトをlayout.css.devPixelsPerPx=-1に変えた時に、layout.css.devPixelsPerPx=-1に設定されてしまった? その上で、ズーム機能を使うと、サイトごとにズーム比率を覚えていてくれますから、たとえ、Webサイトが指定するフォント設定を使うようにしていても、小さくて見づらいサイトだけ拡大、ということも、可能です。 |
作成者: | WADA [ 2014年5月12日(月) 18:28 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
「Theme Font & Size Changer」というアドオンも、いいかもしれません。 このアドオンでフォントサイズを変えると、FirefoxのUIのアイコンサイズは変えずに、FirefoxのUIのフォントサイズだけを変えてくれます。 コンテント部分は変えませんから、UIの、文字サイズだけは大きくしたいが、アイコンなどは大きくしたくない、という場合には、便利です。 Firefox 29からのAustralis用に「メニューボタン」を作ってはくれないから、メニューバーの、Winだと「ツール」のサブメニュー、からしか設定にアクセスできませんが。 [補足] 「メニューボタン」は、標準の「ツールバー」(Firefox 29では、nav-barの右、「三ボタン」/「ハンバーガーボタン」の左)、と、Firefox 29では廃止された「App Menu」(タイトルバーを隠すとでてきた、「Firefox +」ボタン)、に作るようです。 [補足おわり] で、このアドオンでテーマのフォントサイズを変えてみてわかったこと。 Size=12(pt指定のはず)だと、Size=Defaultと変わらない。 インストールに失敗?Firefox 29では動かない?、と思いつつも、Size=16にしてみたら、期待通りにUIの文字だけが、ちゃんと大きくなってくれました(^^) 標準テーマのフォントサイズが12ptを基準にしているから、「font-size: 12pt !important;」では何も変わらない、ということではないですか? 私も、最近、UIの文字がちょっと小さくて読みにくいな、と感じていたのですが、Theme Font & Size Changerでフォントを「メイリオ」に変えてみたら(デフォールトはMS UIゴシック)、随分みやすくなって、デフォールトの12ptのままでも全く問題ない程度に改善されました。 |
作成者: | Setsuo [ 2014年5月12日(月) 22:15 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
WADA さま、ありがとうございます。 でも DOM Inspector を使ったこともありませんし、WADA さまの前半のご説明は私には難しすぎます。 Firefox でタブバーとブックマークツールバーのフォントサイズを大きくするために数年以上利用してきた CSS ファイルです。仰るように、もじら組フォーラムからコピーして来て利用しています。 この度、Debian 版の Cinammon を多用したくて準備を行っていたところ、他の OS では有効だった上記の CSS ファイルが、Cinammon には利かないことが分かり、ここで質問させていただきました。 /* set default namespace to XUL */ #toolbar * { font-size: 20pt !important; font-family: monospace !important; } abot:config によるフォントサイズの変更は、肝心のタブバーとブックマークツールバーのフォントサイズを大きくすることはできず、ナビゲーションバーが大きくなりました。 アドオン・Theme Font & Size Changer は効果絶大でした。残念なのはメイリオに相当するフォントがないらしいこと。Ubuntu フォントを代用していますが、漢字。ひらがなと英数字のフォントの高さが微妙に異なり、しっくり感が足りません。 お陰さまでほぼ解決になりました。ありがとうございました。 |
作成者: | WADA [ 2014年5月13日(火) 10:45 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
Setsuo さんが書きました: アドオン・Theme Font & Size Changer は効果絶大でした。 やっぱり、アイコンは大きくしたくなかったんですね。 以前、layout.css.devPixelsPerPxの値で拡大、を紹介した時に、そのようにおっしゃっていたように記憶しておりましたし、私も、最近、ちょっとUIの文字を小さく感じるようになってきましたので、フォント絡みのアドオンを探してみて、Theme Font & Size Changer を見つけました。 Setsuo さんが書きました: 残念なのはメイリオに相当するフォントがないらしいこと。 Ubuntu フォントを代用していますが、漢字。ひらがなと英数字のフォントの高さが微妙に異なり、しっくり感が足りません。 メイリオを、誰がただで使わせてくれる? Mac OS Xはヒラギノ、Winも、MSフォント、最近では「メイリオ」、と、きちんとフォントベンダーなどにお金を払うなり自社で開発して(外部委託でしょうけど)、自社のOSのユーザーに日本語フォントを提供しているけれど、Linuxにはこういったものが無い、というのは、昔から、当たり前の話。 で、こういったことを改善するために、日本では、独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) によって、既にIPAフォントが公開されています。 IPAフォントは、少なくとも、MSゴシックやMS明朝などに比べれば、圧倒的にマシ。 7bit-ascii文字部分のフォントもちゃんと持っているから、欧文フォントとのベースラインの違いによる問題は、でない。 Linuxを、誰に強制されたわけでもなく、ご自分の意思でお使いになるのならば、ある種「常識」とも言える、「まともな日本語フォントがLinuxにはな~い!」、ということに関して、Linuxそのものとは直接関係のない、ただのアプリケーションであるFirefoxのフォーラムで持ち出すのは止めましょう。 |
作成者: | Setsuo [ 2014年5月14日(水) 09:23 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
IPAex2書体をインストールしました。 数年前に年寄り仲間で、ある行事の100回記念の小冊子を編集したことがります。Mac を使っていた私は仲間の Windows よる印刷結果の粗末さに唖然とし、Windows で利用できるフォントを探し回りました。お金を出せないのでお試し版を利用して急場をしのいだことがあります。そのからウェブページやブラウザそのもののフォントに注意が向くようになりました。 ユーザーが無頓着なのか、ウェブページ作者の手抜きなのか、結果的に見栄えの悪い表示が多いです。 Linux の精神や制約はある程度は理解しているつもりですが、ついつい我儘を言ってしまいます。(僅かですがドネーションは続けています。) Windows 用ですがフォントを滑らかにしてくれるレンダリング拡張ツー「Mactype」=中華製、があります。 こんなツールが Linux ようにも用意されるといいなぁ、と思っています。 WADA さまのおかげで Debian 版 Cinammon の満足度ががさらに向上しました。 |
作成者: | shinkawa [ 2014年5月16日(金) 14:00 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
Setsuo さん > CSSファイルを編集して見やすい表示にしています。 userChrome.cssですよね、小生も同様です。Windowsもlinux(Mintではありませんが)も共通です。 しかし、Firefox29ではヘッダーデザインが変わってしまったため、この適用がくずれてしまいました。 やむなく旧版デザインであるESR版に切り替えました(Windowsもlinuxも)。あと1年前後の命ですが。 firefox esr でgoogle検索すると、mozillaのダウンロードサイトがtopにあります(今現在)。 お試しください。 なお、firefox29のpurofilesはそのまま適用できました(Windowsもlinuxも、小生の環境に於いて)。 ご参考まで。 |
作成者: | kiki [ 2014年5月16日(金) 15:02 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
老婆心ながら、Firefox ESR 版のダウンロード先についてです。 以下の正式サイトから入手するのをお勧めします。 但し、Linux-Mint Cinammon 側から配布・公開されているバージョンで、ESR 版があるよう でしたら、そちらから入手するほうがよろしいかと思います。 理由:独自に最適化されていると思われるため。 Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード [http://www.mozilla.jp/business/downloads/] Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード [http://www.mozilla.jp/business/downloads/all/] |
作成者: | WADA [ 2014年5月16日(金) 16:00 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
shinkawa さんが書きました: > CSSファイルを編集して見やすい表示にしています。 userChrome.cssですよね、小生も同様です。Windowsもlinux(Mintではありませんが)も共通です。 やっぱり、Australisでツールバー周りの構造やIDが変わったり、新たに「メニューパネル」が導入されたりしたので、これまでのuserChrome.cssでは、意図した効果を得られなくなった、ということのようですね。 shinkawa さんが書きました: しかし、Firefox29ではヘッダーデザインが変わってしまったため、この適用がくずれてしまいました。 やむなく旧版デザインであるESR版に切り替えました(Windowsもlinuxも)。あと1年前後の命ですが。 自分が設定しているuserChrome.cssが使えないからとESR版にするのは、対応策を発見するまでの時間稼ぎ、ということで、ご自分が採用なさるのは勝手ですが、他の人の状況を勘案せずに、安易に他の人に勧めるようなことは、止めましょう。 Setsuo さんが行いたいことは、視認性を良くするためにUIでの文字サイズを大きくしたいことであり、userChrome.cssを使って色々変えて楽しみたい、ではないはず。 元Macr使いで、小冊子の編集とかやって、フォントが綺麗だの汚いで苦闘した、とおっしゃっているから、userChrome.cssを使って色々変えて楽しむ、というのも、絶対に大好きなはずですけどね(^^) できれば、上位のもの・グローバルなもの、で調整する方がいい。 Firefoxの設定 → テーマ → アドオンを入れるだけ → アドオンを入れて簡単な設定 → → アドオンを入れて複雑な設定 → ... → ユーザー自身の手で設定を変えてしまう テーマ自体に、レイアウトなどの調整機能を持つものはあまりないので、アドオンを探してみたら、強度ではない弱視の方などを念頭においた、かなり前から提供されているアドオンがあったので、それを紹介しました。 老眼のSetsuo さんも私も、Theme Font & Size Changerを使う資格が、十分にある(^^) 本来ならば、Setsuo さんが最初に問い合わせてた時に、userChrome.cssなんかでやらずにアドオンでやったら?、と勧めておくべきものだったのですが、 その当時は、自分がまだ困っていなくて、userChrome.cssでできたならそれでやればいいじゃん、でした(^^; Firefox 29で戸惑った方のために、と開いてくれたスレッドで(viewtopic.php?f=2&t=14750)、変更点や、注意点や、変更による不都合に対する対応策、などがまとめられています。 一度読み通しておくといいでしょう。 次期のESR(Firefox 31ベースかな?)に切り替える時に役に立つはずです。 |
作成者: | shinkawa [ 2014年5月16日(金) 18:23 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
WADA さんに返信 私の投稿の意味は、今まで「 CSSファイルを編集して見やすい表示にしています。」と言うことなので、 それがそのまま継続使用できる方法として紹介したものです。 > 安易に他の人に勧めるようなことは、止めましょう。 ESRは勧めるに値せず、とも見えますが。 「お試しください。」「ご参考まで。」として、推奨はせずに紹介だけです。 多くの情報が集まる中、どうするかは「質問された方」が決めることです。 こう書かれては、もう投稿できません… > Firefox 29で戸惑った方のために…一度読み通しておくといいでしょう。 既に読んではいます。しかし、印象としては、 「これまで手を加えて29を28スタイルに戻してまで使う人はいないだろう」 と言うことぐらい、複雑に感じます(管理し切れません)。 ESR次期バージョンがそうなれば、もうそれに慣れるか他に乗り換えしかありませんが、 対象を法人としている以上、Win8のような急変は無い、これを期待しています。 |
作成者: | pal [ 2014年5月16日(金) 18:42 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
shinkawa さんが書きました: ESR次期バージョンがそうなれば、もうそれに慣れるか他に乗り換えしかありませんが、 対象を法人としている以上、Win8のような急変は無い、これを期待しています。 横から失礼します。 期待するだけムダです。 ESR版は17から24、31へと移ります。 その間、通常版でのセキュリティ修正は、都度適用されているはずですが、その他の仕様変更(たとえば、ここで議論されているようなこと)はまとめて適用されます。 つまり、変化が一気に来る(急変する)わけです。 ESRを使っている方は、そういった仕様変更に都度目を向けている人はほとんどいないと思います。 結果、あれも変わった、これも変わった、あっちもこっちも・・・(もうお手上げ)となりかねません。 通常版であれば、(今回は)ここが変わったな、(新バージョンになって次は)ここが変わったな・・・と、(ゆっくり)対応できるでしょう。 |
作成者: | Cai [ 2014年5月16日(金) 22:34 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
同じく横からですが、ESR の次期メジャーアップデートである 31 は、機能・UI などそのすべてが通常版の 31 とまったく同じになります。 UI の変更を嫌うのであれば、SeaMonkey に移行するというのも一つの手です。 SeaMonkey はブラウザとしての基本的な部分は Firefox と同じエンジンを使っていますが、それ以外のソーシャル機能や Sync などは実装しておらず、基本的な UI も SeaMonkey のリリース当初から変わっていません。 |
作成者: | kunio [ 2014年5月17日(土) 10:30 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
そうそうたるメンバーが登場されいろいろなご助言っを頂いておりますが、理解力や応用力にかけ、頂戴したアドバイスの半分も消化できない情けない状態です。 お陰さまで Debian 版 Cinammon での Firefox の見た目や文字の視認性は相当に改善されました。IPAex を利用したことが大きかったです。 Theme Font & Size changer は Cinammon では利きますが Windows 7では効果なしです。これはこれで OK ですが。 ただいま、Firefox と Thunderbird を左右に並べて表示しており、フォントの統一で見た目が良くなりました。背景の設定・変更は、 Firefox はオプション項目に背景設定が含まれておりますが、Thunderbird では他の手段が必要のようです。簡単なあればご教示ください。 |
作成者: | pal [ 2014年5月17日(土) 12:55 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
kunioさんへ。 Setsuoさんですか? もしご本人なら、初めから登録してあるユーザーでお願いします。 突然、登録ユーザーに変えたのは何故でしょうか? 違う方なら、紛らわしい書き方はおやめください。 |
作成者: | Setsuo [ 2014年5月17日(土) 14:02 ] |
記事の件名: | Re: Linux-Mint へのCSSファイル適用について |
pal さんが書きました: kunioさんへ。 Setsuoさんですか? もしご本人なら、初めから登録してあるユーザーでお願いします。 突然、登録ユーザーに変えたのは何故でしょうか? 違う方なら、紛らわしい書き方はおやめください。 Setsuo です。 数年前にこのフォーラムに"kunio"名で登録していました。それを思い出してログインし、そのまま kunio 名で投稿してしまいました。 Setsuo はもじら組フォーラムでもお世話になっているハンドルネームで、このフォーラムでも"Seteuo"名でお世話にになりたいと思います。 私の不注意から皆さまには申し訳ありませんでした。 |
ページ 1 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |