― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 11 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2014年4月17日(木) 19:18 
オフライン

登録日時: 2006年11月15日(水) 18:29
記事: 19
お住まい: 日本
パソコン [Desktop] Windows 7 Professional (32bit/SP1) win8.1 ダウングレード
Optiprex3020 / Intel(R)Core(TM)i5-4570 CPU @ 3.2GHzX4 / Intel(R)Graphics 4600 / 4GB RAM 3.42GB 使用可能
HDD C:665GB空き

Firfox 28.0

C:\Program Files\Mozilla Firefox (ファイアホックス インストールホルダ)

C:\IconBox (専用アイコン firlog.ico) 

C:\logs (ログファイル log.txt olog.txt の入れ物)

C:\firefoxlog (firefoxlog.bat , firefoxlog.bat - ショートカットの入れ物)
firefoxlog.batの内容

set NSPR_LOG_MODULES=nsHttp:3
rem (パスを指定せず ログを出すことを指定)
set NSPR_LOG_FILE=C:\logs\log.txt
rem (出力するログファイルの位置と名の指定)
cd "C:\Program Files\Mozilla Firefox\"
rem (ファイアフォックスのフォルダ)
firefox.exe
rem (起動 実行ログを出力しながら 終了すると次へ)
CD C:\logs\
log.txt
rem (ログファイルの表示 これでなぜ表示されるか不明 閉じると次へ)
copy log.txt olog.txt
del log.txt
rem (溜まらない様に、リネームして1回分残す)
exit
rem (バッチの終了 とログ処理の停止)


「firefoxlog.bat - ショートカット」 のリンク先 「C:\Windows\System32\cmd.exe /C firefoxlog.bat」
アイコンの変更「%SystemDrive%\IconBox\firlog.ico」
右クリックで 「タスクバーに表示」)
--------------------------
専用アイコンをクリックして バッチから 起動
必要なとき firefoxを終了 ログファイルが表示される 終了すると C:\logs\log.txt が 表示され 終了すると、oldlog.txtを残して 閉じる
これで終了
文字コード不一致のエラーや、テキストエディタのオーバーフローエラーが起こるときがあります。

もう一台のノートパソコンは 同じように設定しているのに ログが全く出力されません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月18日(金) 16:15 
オフライン

登録日時: 2013年12月26日(木) 09:33
記事: 686
お住まい: 太陽系、地球、日本、ふてニャン県
firefox.exeは、Winの場合、立ち上がったときに何をするかというと、
DDEで既に動いているforefox.exeがいるかどうかを問い合わせ、既にいれば、Firefoxのウィンドウを一つ立ち上げてね、とお願いして、自分自身は終わってしまいます。
その、既にいた、「Firefox」として動いていたfirefox.exeは、終了がリクエストされると、終了処理を始める前に、Firefoxの、OS上のウィンドウを全部閉じ、あたかも終了が超高速で完了と、みせかけておいて、バックグラウンドで終了処理を行います。
「終了処理」には、たくさんのセッション(タブ)の保存とか、places.sqliteなどの巨大なsqliteファイルの更新とか、がありますし、いくらサイズが大きくは無いとは言え、prefs.jsなどの必須のファイルの書き出しもありますし、そのあと、大量のJavaScriptオブジェクトの廃棄、それから少し遅れた、ガーベージコレクターによるフリーメイン、とかがあり、その時にMS Winの仕様で、本来は仮想記憶上で消すだけで済むはずの話なのに、スワップインが発生しますし、最後に、Fireoxが起動中であるというデータを消去して次回の起動にそなえるまでは、ゼロよりも確実に大きな時間がかかります。
それらの途中でDDEの口を閉じるのですが、最後の最後ではないにしろ、OS上のFirefoxのウィンドウを閉じるのと同時、というほどには、早いタイミングではなかったと思います。
こういったことが、瞬時に終わるはずが無いのに、あたかも終了が超高速で完了とみせかけるせいで、OS上のFirefoxのウィンドウが閉じられた瞬間に、次のFirefoxを立ち上げようとする方も、結構いらっしゃるようです。

で、あのバッチのの書き方だと、以下と全く同じことが起こり得ます。
(1) Firefoxが、C:\logs\log.txtにログを書きながら動いている。
(2) Browserコンソール(以前のJavaScriptコンソールとかエラーコンソール)だけを残して全部ウィンドウを閉じ、Browserコンソールを最小化。
(3) 最小化されたBrowserコンソールに気づかず、バッチを実行。
(4) バッチのfirefox.exeの呼び出しはすぐに終了するので、C:\logs\log.txtの削除のステップに進む。

最小化されたBrowserコンソールに気づかないケースでは、まだC:\logs\log.txtがWrite Openされたままなので、削除されませんが、
まだ終了処理の途中で、C:\logs\log.txtがクローズされていてDDEの口はまだ空いている、という時点で、バッチをスタートした場合には、そこでログを消してしまうので、
まだ終了処理中だったFirefoxが終わって、バッチでログを表示しようとした時には、もうログファイルはない、ということが起こり得ます。

こういったことはないですか?

なお、Win-XPで、ナイトリーの31.0a1 (2014-04-07) で、複数のプロファイルがあって、起動時にプロファイルマネージャーが立ち上がる環境での実験ですが、以下のバッチをコマンドプロンプトで実行すると、
CD Fxのプログラムライブラリー
firefiox.exe
echo hello
(EXITを入れておくと、終わった時にコマンドプロンプトが閉じてしまい、状況がつかめないので、EXITはなし)
プロファイルマネージャーでプロファイルを選択した時点で「echo」が実行されました。

バッチで全部自動的にやるのならば、ログファイル名にタイムスタンプが入るようにする、とかの知恵を働かせたほうがいいでしょう。

> log.txt
> rem (ログファイルの表示 これでなぜ表示されるか不明 閉じると次へ)
xxx.txtだと、xxx.txt >1みたいなことをするんじゃなかったけ?
閉じないと次に進まないのなら、テキストファイルを「コマンド」として指定すると、notepad.exeを呼び出すのかな?

ログ量は結構な量になると思うんですが、毎回表示ようにしていると、巨大になった時、困りますよ。
せいぜい、ファイルサイズを表示するくらいに留めておいた方が、利口なのでは?

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0 SeaMonkey/2.19


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月18日(金) 22:34 
オフライン

登録日時: 2006年11月15日(水) 18:29
記事: 19
お住まい: 日本
お返事ありがとうございます。

以前、 「次のFirefoxを立ち上げようとする方も、結構いらっしゃるようです。」 と言うことに心当たりがあります。
一度停止して、 立ち上げようとすると、 何か立ち上がっている様な表示が出ていたと思います。

こんかいは 家人のノート win7pro 8.1ダウングレード で起こっているのですが、yahooのページから次に移ったとき 
適正なページ以外に、 1枚か2枚の間違ったURLを開いて真っ白なページが開いてしまうので、
原因を突き止めるのに ログを取ったらと言う安直な考えで始めました。
(xxx.txt はそのファイルを何かのエディタで開くと書いてあるのがWEBを探して確認できました)

該当のURLは長くて 直接に張っても 間違ったURLとの表示になります。

firefoxの ショートカットは 普通と バッチ経由がありまして、バッチ経由の場合も firefoxが立ち上がっていないのを確認してから立ち上げています。

別にlogsを開いておいて そこに log.txt が出来ているhかは確認していますが、出来ていないこともありました。(バッチをいじくっているときです)

log.txt は firefoxの終了 で バッチが次に移り たいがいは表示されます。 それを閉じますと olog.txt にコピーして log.txt を消去していますので、1回分しか溜まりませんが、それでも確かに相当な量で、テキストエディタ 秀丸のバッファをオーバーしてしまうことや 文字コードが混じってしまって表示できない場合もあります。(ren を使ってリネームするとうまくいかないときがあり、コピーをして名前を変え以前の分を消去する様にしました)

できますれば、不正の様に見えるページがなぜ開くのかを突き止めたいのです。

それではよろしくお願いします。

記録したURL窓の内容は 次で異常に長かったです。

[url=http://trustedads.adtrustmedia.com/images/listing/tool/yjaxc/yjaxc-iframe-v3.html?src0=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Foi%3Fs%3Danemos_news01337%26i%3D2079510507%26w%3D%26apg%3D1%26t%3Dj%26u%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000012-xinhua-cn%26ref%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000010-cnippou-kr%26enc%3DEUC-JP%26spaceId%3D2079510507%26sid%3D2079510507%26jisx0402%3D%26type%3D%26crawlUrl%3D%26tagpos%3D999.5x3952.050048828125%26pv_ts%3D1397452406654-9822081&src1=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Fjs%2Fyjaxc-internal-banner.js%3Fimgurl%3Dhttp%253A%252F%252Fah.yimg.jp%252Fimages%252Fim%252Finnerad%252F%26clickurl%3Dhttp%253A%252F%252Frdsig.yahoo.co.jp%252Fbzc%252Fsds%252F98928%252Fevt%253D98928%252FRV%253D1%252FRU%253DaHR0cDovL2luZm8uc2hpbnNhaS55YWhvby5jby5qcC9kZXBhcnRtZW50Lw--%26imgpath%3DH300_250.jpg]http://trustedads.adtrustmedia.com/images/listing/tool/yjaxc/yjaxc-iframe-v3.html?src0=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Foi%3Fs%3Danemos_news01337%26i%3D2079510507%26w%3D%26apg%3D1%26t%3Dj%26u%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000012-xinhua-cn%26ref%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000010-cnippou-kr%26enc%3DEUC-JP%26spaceId%3D2079510507%26sid%3D2079510507%26jisx0402%3D%26type%3D%26crawlUrl%3D%26tagpos%3D999.5x3952.050048828125%26pv_ts%3D1397452406654-9822081&src1=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Fjs%2Fyjaxc-internal-banner.js%3Fimgurl%3Dhttp%253A%252F%252Fah.yimg.jp%252Fimages%252Fim%252Finnerad%252F%26clickurl%3Dhttp%253A%252F%252Frdsig.yahoo.co.jp%252Fbzc%252Fsds%252F98928%252Fevt%253D98928%252FRV%253D1%252FRU%253DaHR0cDovL2luZm8uc2hpbnNhaS55YWhvby5jby5qcC9kZXBhcnRtZW50Lw--%26imgpath%3DH300_250.jpg[/url]


添付ファイル:
WS000046.JPG
WS000046.JPG [ 30.93 KiB | 表示数: 10191 回 ]

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月19日(土) 13:14 
オフライン

登録日時: 2013年12月26日(木) 09:33
記事: 686
お住まい: 太陽系、地球、日本、ふてニャン県
nonnno さんが書きました:
該当のURLは長くて 直接に張っても 間違ったURLとの表示になります。
できますれば、不正の様に見えるページがなぜ開くのかを突き止めたいのです

最初の質問は、何度読み返しても、以下の内容...
> (A) 文字コード不一致のエラーや、テキストエディタのオーバーフローエラーが起こるときがあります。
> (B) もう一台のノートパソコンは 同じように設定しているのに ログが全く出力されません。
で、(B) についての回答をして、ログファイルが大きいいのに表示すりゃ、(A)が起こったって当然、と。

ログがとれたことがあったんですよね?
それなら、ログの中に、HTTP GETがだされて、それに対する応答(200 OKとか302 redirectとか401 not foundとか)や、アクセスの失敗などがログされているはずですよね?
何で、それをちゃんと見ないのですか?

http:3だのhttp:5だのという指定は、名前の通り、HTPアクセスのログです。
HTTPアクセスが発生しなければログは書かれませんから、ログが全く書かれないこともあって当然。
http:3だと書かないイベントやデータもあり、普通は、http:5でとるのですが、どのような理由でhttp:3を指定したのですか?
http:3だけだとタイムスタンプが無くて不便でしょうがないので、timestamp,http:5と、常にタイムスタンプつきでとるのが当然だと思うのですが、何故タイムスタンプなしでログをとる?

HTTPSでSSL経由だと、http:5ではログを書いてくれなくて、Socketログをとらないと、HTTP GETやその応答のログを書いてくれないケースがあったような気が...

Firefox 28なら、エラーコンソールが「ブラウザーコンソール」になり、各タブごとのコンソールの「Webコンソール」ができ、そこで、LveHTTPHeadersでやっていたようなログを表示してくれ、必要ならその応答の詳細などが見られるようになっています。
そして、データの詳細は、about:cacheから見ることができます。
URLがわかっているとか、あるリンクをクリックした時の話なら、「Webコンソール」を使えばいいんじゃないですか?

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0 SeaMonkey/2.19


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月19日(土) 13:33 
オフライン

登録日時: 2013年12月26日(木) 09:33
記事: 686
お住まい: 太陽系、地球、日本、ふてニャン県
あと、こういったページは、ADBlockさんにご活躍願うと、よろしいかと。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0 SeaMonkey/2.19


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月20日(日) 13:43 
オフライン

登録日時: 2006年11月15日(水) 18:29
記事: 19
お住まい: 日本
nonnno さんが書きました:

に書いていただきましたが、初心者に近くほとんど分からず、にやっていますので、実際にしたら良さそうなところを、お買いいただきますと助かります。

それと ADBlock さんのことも理解できないでいます。


お買いいただきますと お書きいただきますと の間違いでした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0


最後に編集したユーザー nonnno [ 2014年4月20日(日) 18:27 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月20日(日) 13:59 
オフライン

登録日時: 2013年12月26日(木) 09:33
記事: 686
お住まい: 太陽系、地球、日本、ふてニャン県
nonnno さんが書きました:
初心者に近くほとんど分からず、にやっていますので、実際にしたら良さそうなところを、お書きいただきますと助かります。
それと ADBlock さんのことも理解できないでいます。
何を買わせようって、魂胆か(^_^)
すべきこと: グーグル検索を、自分の手を使って行うこと。
あるいは、Firefoxのメニューになにがあるかとか、どのような設定項目があるのか、などを、自分の手を使ってみてみること。
ADBlockは、もっとも有名なアドオンの一つ。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0 SeaMonkey/2.19


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月20日(日) 15:29 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4067
いきなりログ保存のバッチファイルをご提示になり、その動作がおかしいということで質問頂いたわけですが、本当に解決したいことは、
nonnno さんが書きました:
適正なページ以外に、 1枚か2枚の間違ったURLを開いて真っ白なページが開いてしまうので、
原因を突き止めるのに ログを取ったらと言う安直な考えで始めました。
ということなんですよね。これを最初からご質問いただいたほうが良かったです。たぶんログを解析するだけの知識はお持ちでないご様子ですが、とりあえず開いてるURLはわかりました。ずいぶんと長いですが、そのホスト名の部分 trustedads.adtrustmedia.com を見ただけでピンときます。なんらかのアドウェアもしくはマルウェアのたぐいをインストールしてしまった可能性があります。

まずは定番のトラブルシューティングをお試しください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubl ... x-problems

マルウェアらしいということになっても闇雲に解決方法をググるとアンインストーラーと称して得体のしれないツールをダウンロードさせるページばかりヒットしたりしますので、まずは定番のツールで。
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubl ... ed-malware

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月20日(日) 15:56 
オフライン

登録日時: 2013年12月26日(木) 09:33
記事: 686
お住まい: 太陽系、地球、日本、ふてニャン県
ただでさえ長いURLがもっと長くて、[ url= があったり[ / url ]があったりして、何をどうやったのか不思議だったが...
ペーストで[ url= ... ] ... [ / url ] が作られたが、このフォーラムでは不正なURL と判断され、
「直接に張っても 間違ったURLとの表示になります」、だったんですね。
で、二箇所にペーストした文字列がはいるので、2倍の長さのもっと長大な文字列を作ってしまった、と、

0x26 = & で、検索文字列内で変数を分ける時に使われる記号だから、
そこで改行してみて一行の長さを減らし、URLを見やすくしたものを貼っておきます。
http:// ... /hogehoge.html?src0=...A &src1=...B となっていて、
単に、...A も...Bも、非常に長い検索文字列を持ったURLで、エスケープしてある、というだけのこと。
trusted ads. adtrust media com という、本当にtrustedかどうか怪しいサイトから、広告のイメージとか動画を持ってきているのでしょう。
そして、yjaxは、Ajaxみたいなものなんでしょう。
/images/listing/....html とか banner.js は見せ掛けで、pv_tsのpvは、Pay per Viewみたいだし、
実際は、クリックにつきいくらのお金を稼ぐためのもの、かもしれない。
xinhua-cn とか、cnippou-kr は、なにやら怪しげな臭いが...(^^)

こんなのは、AdBlock(最新はAdBlock Plusかな)あたりでブロックしてしまえばいい、というのが、ADBlockさんにご活躍願う、です。

コード:
[ url=
http://trustedads.adtrustmedia.com/images/listing/tool/yjaxc/yjaxc-iframe-v3.html
?src0=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Foi%3Fs%3Danemos_news01337
%26i%3D2079510507%26w%3D%26apg%3D1%26t%3Dj
%26u%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000012-xinhua-cn
%26ref%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000010-cnippou-kr
%26enc%3DEUC-JP%26spaceId%3D2079510507%26sid%3D2079510507%26jisx0402%3D%26type%3D%26crawlUrl%3D%26tagpos%3D999.5x3952.050048828125%26pv_ts%3D1397452406654-9822081
&src1=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Fjs%2Fyjaxc-internal-banner.js
%3Fimgurl%3Dhttp%253A%252F%252Fah.yimg.jp%252Fimages%252Fim%252Finnerad%252F
%26clickurl%3Dhttp%253A%252F%252Frdsig.yahoo.co.jp%252Fbzc%252Fsds%252F98928
%252Fevt%253D98928%252FRV
%253D1%252FRU%253DaHR0cDovL2luZm8uc2hpbnNhaS55YWhvby5jby5qcC9kZXBhcnRtZW50Lw--
%26imgpath%3DH300_250.jpg
]
http://trustedads.adtrustmedia.com/images/listing/tool/yjaxc/yjaxc-iframe-v3.html
?src0=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Foi%3Fs%3Danemos_news01337
%26i%3D2079510507%26w%3D%26apg%3D1%26t%3Dj
%26u%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000012-xinhua-cn
%26ref%3Dhttp%253A%252F%252Fheadlines.yahoo.co.jp%252Fcm%252Fmain%253Fd%253D20140414-00000010-cnippou-kr
%26enc%3DEUC-JP%26spaceId%3D2079510507%26sid%3D2079510507%26jisx0402%3D%26type%3D%26crawlUrl%3D%26tagpos%3D999.5x3952.050048828125%26pv_ts%3D1397452406654-9822081
&src1=http%3A%2F%2Fyjaxc.yahoo.co.jp%2Fjs%2Fyjaxc-internal-banner.js
%3Fimgurl%3Dhttp%253A%252F%252Fah.yimg.jp%252Fimages%252Fim%252Finnerad%252F
%26clickurl%3Dhttp%253A%252F%252Frdsig.yahoo.co.jp%252Fbzc%252Fsds%252F98928
%252Fevt%253D98928%252FRV
%253D1%252FRU%253DaHR0cDovL2luZm8uc2hpbnNhaS55YWhvby5jby5qcC9kZXBhcnRtZW50Lw--
%26imgpath%3DH300_250.jpg
[ /url ]

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0 SeaMonkey/2.19


最後に編集したユーザー WADA [ 2014年4月20日(日) 18:00 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月20日(日) 16:40 
オフライン

登録日時: 2013年12月26日(木) 09:33
記事: 686
お住まい: 太陽系、地球、日本、ふてニャン県
EarlgreyTea さんが書きました:
マルウェアらしいということになっても闇雲に解決方法をググるとアンインストーラーと称して得体のしれないツールをダウンロードさせるページばかりヒットしたりしますので、(snip)

ははは、そうなんですか。

Googleのサイトの広告を、adtrustmedia.com のもので置き換えてしまう、というようなことをするみたいですね。
https://productforums.google.com/forum/ ... igP4BnBkts
普通の広告サイトは危険だから、安全だと確認されているadtrustmedia.comの広告を表示してあなたを守ります、とか称して。
Comodo Dragon Browser を入れると、PrivDogを入れてしまい、trustedads.dllが導入される。
で、あなたの安全のためのPrivDog、とか言いながら、Comodo Dragon Browserも、Adtrustmediaが作ったもの、と(^^;
フォーラムのコメントはコメントで、クリックごとにいくらとやっているのに、このおかげで自分の所にお金が入ってくる広告が表示されなくなるから、けしからん、というトーンに思えるんですけどね。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0 SeaMonkey/2.19


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2014年4月20日(日) 19:31 
オフライン

登録日時: 2006年11月15日(水) 18:29
記事: 19
お住まい: 日本
お返事ありがとうございます。

win7になってから、よけいに怪しげな、ことが増えました。

本当にXPだと 危険なのか 分からないところです、XPでないと動作しないものもあるので、オフラインで動作できる様に待機させています。

HDDはバックアップや一時しのぎ用に NASを一台つないで、データ類のサポートに使っています。

こちらの内容は チェックできないでいます。


かく言う私の方も、テックサポート という アイコンが表示される様になりまして、

google先生を検索 ほかの方のコメントや評判なども確認して、
調べてみると削除は、難しいらしく、

https://www.google.co.jp/search?newwind ... 5wqbwOMIoE

ここの上2個を確認し、

(adwcleaner.exe)
http://download.bleepingcomputer.com/dl ... leaner.exe

(JRT.exe)
http://thisisudax.org/downloads/JRT.exe

(mbam-setup-2.0.1.1004.exe)
http://data-cdn.mbamupdates.com/v2/mbam ... 1.1004.exe

をダウンロードし 3つともかけますと テックサポートは消えてくれました。

弊害としてはその後 GMAIL の設定が変わってしまったので 調べてサーバ種類をPOPに戻して何とか復旧しましたが、
ほかに影響が残っているかは分からず、不安は残ったままですが、

何か出てきたらその都度対処するしかないと思っています。

ちなみに、私の方のは Adblock Plus 2.51 というのが入っていました。


問題だった方は 家人の ノートで 黒い窓(CMD)や 白いページが開く とわめき散らすので これをしたら あれをしたらといいましても、

そのときは ほかが忙しいと けんもほろろ、何もしないで 出たときだけわめいています。

いっそ金槌 で一発お見舞いすれば 片づくのじゃないかと何度も思ったりしました。

例のコモドも 入れてしまい 犬 も現れました。これは普通の削除で消えましたが、まだ残っていないかは不明です。

その後、合間をを見て 上記 3つはかけさせましたが、結果は本当に良くなったかは不明です。

それではありがとうございました。
かしこ

追伸 ログが全く出力されません。 という分も分かりました、

ログ分の中に NULL文字があって そこにジャンプしますと 相当量のログが残り 先頭領域に 500行くらいのスペースが入っていて、

その分を削除しますと ログが読める様になりました。(読んでも内容が分かりませんが・・) ほかには文字コードの違う分が有った場合、処理が出来ず そこにジャンプすると、記録はとれました、 何であんなに文字コードがあるんだろうと不思議に思いました。


添付ファイル:
WS000044.JPG
WS000044.JPG [ 5.07 KiB | 表示数: 9908 回 ]

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 11 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[91人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean