― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2013年2月12日(火) 20:01 
お世話になります。

現在Firefoxのアドオンを拡張機能に組み込もうとしております。
これをユーザーに操作させることなく、ログオン時に自動的に組み込ませることなどは可能でしょうか。

OS:Windows XP
ブラウザ:Firefox16.0.2

よろしくお願いいたします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月13日(水) 00:48 
オフライン

登録日時: 2012年3月21日(水) 11:15
記事: 96
お住まい: 京都市
下記サイトが参考になると思います。
「全プロファイル共通の拡張機能をインストールする方法」
http://d.hatena.ne.jp/teramako/20071208/p1

それと、なるべく最新のバージョンをお使いいただいたほうがいいと思いますよ。

_________________
B級グルメ好きなバイク乗り、主にPicasaとGmailのヘルプフォーラムに出没してます。

公開している Firefoxの拡張機能はこちら。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/6110569/
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月13日(水) 14:48 
バッキー様

さっそくのご回答ありがとうございます。

Windowsクライアントに
「Cygwin」を入れておかないとこの方法は使えないと理解(間違っていたら申し訳ございません)しておりますが、業務用クライアントには「Cygwin」を入れることが難しい状況です。

業務用クライアントにツール等は追加せずに、目的を達することができないかと苦慮しております。(最初の質問時に書くべきでした)

引き続き何かアイデアがありましたらご教示いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月13日(水) 15:22 
オフライン

登録日時: 2012年3月21日(水) 11:15
記事: 96
お住まい: 京都市
きちんと内容を理解なさっていますか?

先に示した参考サイトには
Firefoxがインストールされているディレクトリ下のextensionsディレクトリにxpiファイルを展開した奴を突っ込んであげれば、全プロファイル共通の拡張機能を入れることが可能なのだ。
と書かれているのですが??

その上で xpiファイルを展開するためにシェルや cygwinのスクリプトを利用する方法が紹介されているだけですので、
Schuさんが組み込んでおきたい拡張機能のXPIを展開しておいて、それをコピーしておくだけでいいのではないでしょうか?

_________________
B級グルメ好きなバイク乗り、主にPicasaとGmailのヘルプフォーラムに出没してます。

公開している Firefoxの拡張機能はこちら。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/6110569/
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月13日(水) 16:44 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
*質問・投稿する前に フォーラムの利用について をしっかり読んで、その内容を理解
 した上で、それに沿って投稿しましょう。
*質問した後やアドバイスをもらった後は、放置せずに、結果や経緯を必ず書くよう
 にしましょう。

 
 
まず、法人(企業・団体組織など)もりっぱなユーザですが、個人ユーザとは違い、業務上の
システムや事情から、具体的な内容を公開・提示できないケースがほとんどです。

時折、社内システム担当者らしき方々からの質問があったりしますが、その特異性から内容が
具体的にならず、知識・経験などもバラバラで、解決したい内容とやりとりがかみ合わないこ
とが、多々見られます。
また、社内で業務上ご希望の内容を実現していたり、それらの経験と知識のあるシステム担当
部署の方々が、質問に対してサポートしたくとも、自社の内容を公開するわけにもいかず、業
務上で知り得た知識や経験を、むやみに社外に出せない事情もあったりします

よって、ここのようなパブリックなユーザコミュニティでの質問やサポートは、なじみにくい
困難さがあります。

厳しいようですが、小手先や場当たり的な対処方法などを探りたいとか、なんとか解決したい
のが目的ならば、場違いな印象を感じます。

結論的に云えば、まずは法人サポートを検討されるのがお勧めです。
[参照]
Firefox と Thunderbird の法人向けサポート | 法人向け情報 | Mozilla Japan


次に、本題です。

Schu さんが書きました:
現在Firefoxのアドオンを拡張機能に組み込もうとしております。
これをユーザーに操作させることなく、ログオン時に自動的に組み込ませることなどは可能でしょうか。

「ログオン時」とは、何を指しているのでしょうか。

アドオン(拡張機能やテーマなどをいいます)を、自動的に Firefox に組み込む(インストー
ル)のは、技術的にも仕様的にも、可能です。

但し、どのような環境条件下で実現されようとしているかで、方法・対処内容は異なります。
例えば、それが手元にある PC 1 台なのか、遠隔地を含む数 100 台なのか、などです。

それらの必要な前提条件や環境条件を、すべてここで書いて提示していただかないと、アドバ
イスも、的確で有用で具体的なものは、期待できないでしょう。


Schu さんが書きました:
業務用クライアントにツール等は追加せずに、目的を達することができないかと苦慮しております。

「業務用クライアント」とは、社内にあるサーバやネットワークなどのシステム内に存在する
PC (端末)でしょうか。

もしそうならば、その規模(台数やロケーションなど)や管理システムなどの環境条件によっ
て左右されますし、管理リソースの事情も影響を受けるでしょう。
それらに伴う制約や制限事項などのすべてを、ここに書いて提示できますか。


【参考までに】
Mozilla 製品には、集中管理する機能があります。
これらの機能を利用すれば、やりたいことが、ある程度は、可能になるかと思われます。
 #例えば、Firefox のプロファイルを集中管理すれば、アドオンも管理できます。
[参照]
Mozilla 製品の集中管理 - 基本編 - MCD | MDN
更新サーバの設定 - Mozilla | MDN

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:21.0) Gecko/20130212 Firefox/21.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月13日(水) 20:58 
ここを利用するにあたっての用意や心構えが中途半端な状態で大変失礼しました。
いったん整理したうえで、何をどうしたいのかを明確にしたいと思います。

拙い内容にも関わらずここまで助言いただきありがとうございました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[24人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean