MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

[解決済み] 一度開いたページは色を変える
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=13625
ページ 11

作成者:  kobaaan [ 2012年11月13日(火) 17:26 ]
記事の件名:  [解決済み] 一度開いたページは色を変える

os: windows vista
firefox: 16.0.2

【質問内容】

・グーグルで検索
   ↓
・候補一覧の中から気になるサイトを開く
   ↓
・再び、グーグルの候補一覧ページに戻る

この時、一度開いたサイトのタイトルは色が変わっているのが普通ですよね?
自分がどのサイトを開いたかが分かり、非常に便利な機能だと思います。
しかし、いつからか色の変更がされなくなっているのに気が付きました。

どの設定を変更すれば、色を変えることができますか?

よろしくお願いします。

作成者:  wela3z [ 2012年11月13日(火) 22:47 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

こんばんは。

一度開いたサイトのリンクテキストの色が変わることについてでしょうか?
たいていのブラウザは、開いていないリンクと開いたリンクを判別するために色を変えています。
それで、Firefoxの場合は「オプション」>「コンテンツ」>「フォントと配色」>「配色設定」でその機能の設定を変更できるのですが、
逆に言えばそこをいじらない限り色が同じ(もしくは別の色)になることはないです。

ただ、学校の帰り道にある市立図書館のPCはIEなんですが、Googleで検索するとページが新しいウィンドウで開いてしまううえ、リンクの色は変わりません。
ちなみに、その図書館のPCはGoogleの検索設定をいじったら治りました。

一度Cookieを削除されてはいかがでしょうか。
Cookie を削除する | Firefox ヘルプ

期待していた回答と違うかもしれませんが、申し訳ない・・・。

作成者:  aides [ 2012年11月16日(金) 02:54 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

Googleの場合、検索結果のアンカーの振る舞いは二つの方法が実施されてます。
javascriptが無効化された状態だと「http://www.google.co.jp/url?q=目的のサイトURI&sa=U&ei=以下文字列」の様に成る。
(検索の度に同じ語句でも文字列は変化する。)
javascriptが有効化された場合だと素直に目的のサイトURIにアンカーされます。

上記を参考に。

作成者:  kobaaan [ 2012年11月16日(金) 14:24 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

>wela3zさん aidesさん

ご回答ありがとうございます。

結論から申しますと、まだ問題解決できておりません。(T_T)
そこで、再度現状報告させて下さい。

●まず、「オプション」>「コンテンツ」>「フォントと配色」>「配色設定」を見たところ、
未訪問リンクと訪問済リンクの色は違っておりました。(青と紫に設定されていました)

●続いて、「ツール」>「最近の履歴を消去」にcookieを消去、さらに、ccleanerを使って、
 cookieを消去しました。

●「ツール」>「オプション」>「コンテンツ」の「Javascriptを有効にする」にチェックは入っていました。
 ※ちなみに、詳細設定を見たところ、「ポップアップウィンドウの移動または大きさの変更」と
   「コンテキストメニューを無効化または変更」にチェックが入っており、「ウィンドウのフォーカスを切り替える」には
   チェックが入っていませんでした。ここは、関係ないですよね?

という状況です。

ところで、アドオンの中に「Java Deployment Toolkit6.0.310.5」というのがありますが、これは関係ないでしょうか?
一応、有効化と無効化それぞれで試して問題は解決できなかったのですが、聞いてみました。

恐れ入りますが、さらなるアドバイスを頂けますようお願い申しあげます。

作成者:  pal [ 2012年11月16日(金) 19:51 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

横から失礼します。

kobaaan さんが書きました:
●「ツール」>「オプション」>「コンテンツ」の「Javascriptを有効にする」にチェックは入っていました。
 ※ちなみに、詳細設定を見たところ、「ポップアップウィンドウの移動または大きさの変更」と
   「コンテキストメニューを無効化または変更」にチェックが入っており、「ウィンドウのフォーカスを切り替える」には
   チェックが入っていませんでした。ここは、関係ないですよね?

関係ありません。


kobaaan さんが書きました:
ところで、アドオンの中に「Java Deployment Toolkit6.0.310.5」というのがありますが、これは関係ないでしょうか?

こちらも。
JavaとJavaScriptは別物です。

しかし、Java 6 update 31あたりでしょうか?
であれば古すぎてキケンです。
Java 6を使うならUpdate37を。
あるいは、Java 7 Update 9へ。
更新は、古いものを削除してから。


あとは以下を順に確認を。
基本的なトラブルシューティング

作成者:  kiki [ 2012年11月16日(金) 20:59 ]
記事の件名:  一度開いたページのリンク文字色を変更する方法は?

 
*質問・投稿する前に、サポートサイトやヘルプ、このフォーラム内を検索・閲覧し
 て、確認してみましょう。
*質問・投稿する前に フォーラムの利用について をしっかり読んで、その内容を理解
 した上で、それに沿って投稿しましょう。
*質問した後やアドバイスをもらった後は、放置せずに、結果や経緯を必ず書くよう
 にしましょう。

 

一度開いたサイトのタイトルではなくて、タイトルやサイトページ名がそのままリンク
になっている場合の、その文字色のことを云われているものと思われます。

リンクの文字色は、履歴の扱いをどのように制御されているかで、挙動が異なります。
つまり、訪問済みかどうかは、履歴として扱いますので、その情報を記憶(保存)して
いるかどうかで、文字色の変化も決まるのです。

Firefox の [オプション] > [プライバシー] > [履歴] で、その設定を確認してみましょう。
大きく分けて、以下の 3 種類が設定できます。
1.Firefox に 履歴を記憶させる に設定した場合
2.Firefox に 履歴を一切記憶させない に設定した場合
3.Firefox に 記憶させる履歴を詳細設定する に設定した場合

1と、3の「表示したページとファイルのダウンロードの履歴を残す:」を有効にしたら、
おそらく、訪問済みページのリンク文字色が、変化するでしょう。
[参照]
設定ウィンドウ - プライバシーパネル | Firefox ヘルプ
 

【大きなお世話】
製品名(名前、名称)は、firefox ではなく Firefox です。

作成者:  kobaaan [ 2012年11月17日(土) 16:34 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

みなさん、いろいろとありがとうございます。

解決出来ました!

kikiさんのご指摘のとおり・・・

記憶させる履歴を詳細設定する に設定した場合
「表示したページとファイルのダウンロードの履歴を残す:」を有効

これをしたら訪問済みリンクの色が変わりました。

これで一安心です。
誠にありがとうございました。

作成者:  mountains [ 2012年11月17日(土) 16:43 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

すみません、解決済みの仕方がわかりません。
Q&Aページを見ても書いていませんよね?

作成者:  kiki [ 2012年11月17日(土) 20:05 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページのリンク文字色を変更する方法は?

 
[解決済み] と表記する取り扱いは、以下を参照ください。
[参照]
[解決済み] 表記の付加とレスに対する応答の無いトピに関する処置について


尚、新しいシステムになった現行のフォーラムでは、ログインユーザ(登録ユーザ)ならば、
自身が投稿したトピックについては、閉鎖(ロック)処理が可能です。

引用:
» 閉鎖トピックとは?
閉鎖トピックとは返信が禁止されているトピックのことです (投票トピックの場合は投票も
禁止されます) 。
様々な理由によりモデレータや管理人によってトピックが閉鎖されることがあります。パー
ミッションによりますがユーザー自身が投稿したトピックをユーザー自身で閉鎖することも
可能です。
[参照]
MozillaZine.jp フォーラム • よくある質問 - 閉鎖トピックとは?
 
 
【大きなお世話】
kobaaan さんと ユーザ登録された mountains さんは、同一人物と思われますが、ややこし
くなるので、きちんとその旨を添えてください。
 

作成者:  kobaaan [ 2012年11月18日(日) 09:50 ]
記事の件名:  Re: 一度開いたページは色を変える

>kikiさん


度々、お世話になります。ありがとうございます。

ご指摘の通り、名前は同一人物です。間際らしいことをしてしまい失礼しました。

解決済みの設定をするのは、質門投稿者ではなくサイト運営者(管理者)ってことですね。

では、これにてこのトピックは終了にしたいと思います。

よろしくお願いします。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/