MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
ダウンロードマネージャの表示について https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=13453 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | よろしくお願い致 [ 2012年9月22日(土) 02:00 ] |
記事の件名: | ダウンロードマネージャの表示について |
firefoxでファイルをダウンロードしている時に表示される、 ダウンロードマネージャについての質問です。 ダウンロードマネージャには、ファイルのダウンロード先の アドレスが表示されますが、このアドレス表示が「ローカルファイル」 となっているのは、どういう意味でしょうか? 「自分のPC内(=ローカル)にあったファイルがコピーされた」 ということだと思ったのですが、合っているでしょうか。 また、この現象はどのような操作をすると起こるのでしょうか? (今回偶然起こったのですが、再現することが出来なかったため) 環境はfirefox 15.0.1/mac os 10.6 です。 分かりづらい文章で申し訳ありません。 ご存知の方が居ましたら、ぜひ教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。 |
作成者: | aides [ 2012年9月22日(土) 13:30 ] |
記事の件名: | Re: ダウンロードマネージャの表示について |
当方WindowsなのでMacとは違うかも知れませんが、ダウンロードウィンドウ(ダウンロードマネージャ)の何処の箇所にダウンロードの参照先のアドレスがローカルを表示してるのでしょうか? * ダウンロードウィンドウ | Firefox ヘルプ の中にダウンロードウィンドウの画像が有りますが、具体的な場所を教えて下さい。 尚、Firefox・beta・Aurora・Nightly共に表示は同一の筈なので、ビルド(バージョン)に拠る差異は無いです。 又、標準で表示される情報は「ファイル名」のみです。 ダウンロード関連のアドオンを入れてた場合は該当するアドオンの問題の可能性が考えられますから、アドオンは何かを提示して下さい。 |
作成者: | よろしくお願い致 [ 2012年9月22日(土) 23:51 ] |
記事の件名: | Re: ダウンロードマネージャの表示について |
>aidesさま 返信ありがとうございます。 ローカルファイルと表示される位置についてですが、 リンク先のウィンドウ画像でいうと、ダウンロード済みのファイル 「Ares.bin」の下にある「download.com」の場所に表示されています。 ダウンロード元のサイトの代わりに「ローカルファイル」と表示されている感じです。 アドオンについては、以下のものを使用しています。 personas 1.6.2 iphotoPhotocast 7.0 Javaアプレットプラグイン 13.8.3 QuickTime Plug-in 7.6.6 Shockwave Flash 11.4.402.265 Silverlight Plug-in 5.1.10411.0 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |