MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
OSX ver.11にてフリーズ システムの音声がならない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=12798 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | ん [ 2012年3月21日(水) 22:05 ] |
記事の件名: | OSX ver.11にてフリーズ システムの音声がならない |
OSX10.68上でfirefox11にアップデート後、頻繁にfirefoxのフリーズがおこります。 macのシステムは MBP Intel Core i7 2.2GHz メモリ16GB AMD Radeon HD 6750M メモリーアップ以外はデフォのシステム構成です。 firefoxのフリーズのみなら、ブラウザの強制終了でよいのですが、 mac全体の音声出力が無効になり、ビーブ音等も含め一切全ての音が鳴らなくなります。 OSを再起動させれば、正常に戻りますが今日だけでこのような現象が4回程起こっていて ブラウザをバックグラウンドにし、他のアプリで作業をしている状態で必ずしも音を鳴らしている訳ではないので、発生タイミングも正確には分かっていませんがfirefoxのアップデート後に、システム変更・アプリのインストールしたりはしていません。 メモリー不足とは考えにくく、カーネルパニックや熱暴走もしていませんが同じような症状に見舞われた方いらっしゃいますでしょうか? また、解決策をご存じの方いらしゃいましたらお教え頂ければと思います。 近々12アップデートがあるようですが、今現状でシステムを巻き込んでのフリーズになるので、根本的な解決策がないようでしたらChrome、Safariのみで対応します。 宜しくお願い致します。 |
作成者: | pal [ 2012年3月21日(水) 22:25 ] |
記事の件名: | Re: OSX ver.11にてフリーズ システムの音声がならない |
とりあえず以下を順に。 基本的なトラブルシューティング 引用: 近々12アップデートがあるようですが、
4月24日の予定です。 まだ一月強ありますよ。 |
作成者: | Ryo [ 2012年3月21日(水) 23:24 ] |
記事の件名: | Re: OSX ver.11にてフリーズ システムの音声がならない |
当方の以下の環境では、問題は有りません。 MBP(Core 2 Duo 2.4GHz,4GB,Mac OS X 10.6.8 ) MBA(Core i7 1.8GHz,Mac OS X 10.7.3 ) 1)Firefox の環境設定 > 詳細 > 一般 の 『ハードウエアアクセラレーション機能を使用する(可能な場合)』を切り替えたら、如何なりますか? 2)『コンソール.app』で、ログを確認し 何か 記録が無いか? (これは、難しいかもしれませんが ^_^; ) 3) 後は、pal さんが 書いている 基本的なトラブルシューティング を実行してみてください。 また、『頻繁』に発生との事ですが、少なくとも Firefox を起動していなければ 不具合は起きないのですよね。 表示しているコンテンツに依存するとか、ヒントが有れば 良いのですが....。 全然、アドバイスになっていませんね。スイマセン^_^; 。 |
作成者: | ん [ 2012年3月22日(木) 10:32 ] |
記事の件名: | Re: OSX ver.11にてフリーズ システムの音声がならない |
palさん、Ryoさんご返答ありがとうございます。 もう少し、詳しい状況を記載しておけばよかったですね。 まず、firefoxはタブでの閲覧で立ち上げている時には30位のサイトが 立ち上がっております。 ハングした時の(正確なタイミングは不明)作業状況は アドビIllustrator cs5 立ち上げ 作業中 アドビPhotoshop cs5 立ち上げ バックグラウンド firefox 11 立ち上げ バックグラウンド の状態で、ファインダーに移動→ゴミ箱を空にする→音がならない firefoxに移動→ハングしている(閲覧先はマチマチ)→アプリ強制終了 音楽ファイル等音が鳴るもので、確かめてみても鳴らない。 システム環境設定→サウンドでオンオフしてみても鳴らない。 コンソールでエラーログ確認→セキュリティClamXav Sentryのログが流れているだけ (音が鳴らない事とfirefoxがハングするだけで、他に挙動がおかしくなっている様子は ない模様なので、気づかずにいた) 仕方なく、全アプリ終了→システム再起動→起動後正常に戻る といった具合でした。 >また、『頻繁』に発生との事ですが、少なくとも Firefox を起動していなければ 不具合は起きないのですよね。 はい。その通りです。ver.11にアップデート以前も同じような作業下で、 このような不具合は起こっておりません。 そもそも、音が鳴らないという状況になったことはありません。 ただ、使用しているMBPは本来、OSが10.7プリインストール機であるものを HDを再フォーマット後、パーテーションで区切りOSX10.68と10.7に分けて 無理あり使用しているので、その際に以前のシステムのPreferencesを引き継いで いるので(10.68側)多少の不具合が起こる可能性があると言えるのですが、 大きな不具合は今まで、起こってないので掃除もしないで使用しています。 また、どのタイミングで起こるのかが不明であったので返答内容のどの箇所が 適合するか判断しにくいので、少しずつ検証しております。 同じ状況下で仕事をしながらの検証になるので、報告や返信等遅くなるかも しれません。 一番怪しいと感じている部分では、Flashサイト(広告なども)今までも firefox上で、一瞬マウスポインターが消えるようなことがありましたが ハングしたことはなかったので、特に気にしてなかったのですが、Chrome Safariなどでは起こらなかった現象かもしれません。 >基本的なトラブルシューティング 1.キャッシュは頻繁に空にする癖があるので違うかもしれません。 2.Cookieの消去は効果があるように思えます。(os9以前のIEでは当たり前でしたし) 3.プラグインを更新するは余り、気にしていませんでしたがFlash, Javaは必需ですね。 4.>Firefox の環境設定 > 詳細 > 一般 の 『ハードウエアアクセラレーション機能を使用する(可能な場合)』を切り替えたら、如何なりますか? やってみます。 取り敢えず、上の4項目を試してみた状況でまた報告させていただきます。 重ね重ね、返答有難う御座いました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |