MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Firefox7.0以上にすると・・・ https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=12318 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | めけめけ [ 2011年11月27日(日) 23:50 ] |
記事の件名: | Firefox7.0以上にすると・・・ |
そこで7.0以上にアップデートすると、ページの読み込みがとても遅くなってしまいます。 YahooJapanのページも30秒くらいかかってしまいます。 Youtubeなどの動画サイトも読み込みが全然出来ず、プツプツです。 しかし6.0にしてみると、普通に表示されます。 セーフモードや再インストールも試してみましたが、全く変わりませんでした。 どうすればいいのでしょうか? |
作成者: | pal [ 2011年11月28日(月) 00:02 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
めけめけ さんが書きました: セーフモードや再インストールも試してみましたが、全く変わりませんでした。
念のため。 プロファイルの作り直しは? 基本的なトラブルシューティング |
作成者: | めけめけ [ 2011年11月28日(月) 00:09 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
pal さんが書きました: pal さんが書きました: すいません!!書き忘れていました・・・ それもやりましたが、変わりませんでした;; |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2011年11月30日(水) 08:59 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
※質問するときは、フォーラムの利用に関するご案内 、とりわけ 質問するときは に目を通し、Firefox のバージョンだけでなく、OS の種類やバージョンといった使用環境についての最低限の情報を書き添えることをお勧めします。 横から失礼します。 原因や解決策を知っているわけではないのですが......。 めけめけ さんが書きました: そこで7.0以上にアップデートすると、ページの読み込みがとても遅くなってしまいます。 「そこで」の前に何かありますか? もし、経過説明として抜けている文脈があるなら明らかにしていただけませんか。 めけめけ さんが書きました: YahooJapanのページも30秒くらいかかってしまいます。
Youtubeなどの動画サイトも読み込みが全然出来ず、プツプツです。 読み込めない、表示できない、再生できないのではなく、"異常に時間がかかる" ということですね。 この場合、エラーメッセージなどは出ていないのかもしれませんが、もし出てるならその文面を正確に教えてください。 新しいプロファイルで、7.0 以上のバージョンの動作を確認なさったとのことですが、6.0 で使っているプロファイルから何らかのファイルをコピーしたり、アドオンを入れたりはなさっていませんね? ご承知かと思いますが、動作確認のために新しいプロファイルを試す場合は、原則としてまっさらな状態で使わないと問題点の切り分けになりません。 万一、現行プロファイルから何らかのファイルを持ち込んでおられたのなら、もう一度まっさらな(アドオンも入れない状態の)プロファイルでテストしてみることをお勧めします。 Firefox 4.0 以降のバージョンでは、ページを開くときタブの左端に Throbber と呼ばれる円が回転します。 反時計回りにモノクロで回転しているときはサーバとの「接続中」を意味し、サーバとの接続後コンテンツを読み込んでいるきは時計回りに緑色で回転します。(テーマを適用していると違う表示かもしれませんが。) 「ページの読み込みがとても遅くなって」しまうとき、この Throbber はどちらの状態ですか? つまり、「接続の確立」に時間がかかっているのか、文字通りコンテンツの「読み込み」に時間がかかっているのかの切り分けができないかと思っておたずねしています。 Web コンソールを利用すれば、簡易的にではありますがサーバとの通信状態をモニタすることもできます。 Firefox 6.0.* 、7.0.* 、8.0.* では、新しいほどメモリ消費量が削減され、4.0 以降の新機能のチューニングもこなれてきて、明らかに全体的なパフォーマンスが向上しています。(個人的には、この 3 つのバージョンでは 8.0.* が一番安定していて高速だと感じています。) 「7.0以上にアップデートすると」ということは 8.0.* も使用されているのだとは思いますが、もしもまだ 8.0.* をお試しでないなら、現時点での最新バージョンである 8.0.1 をあらためてインストールし、8.0.1 用に作った新規プロファイルで動作を試されてはいかがでしょうか。 それでも問題が起こるとしたら、Firefox 以外のどこかに読み込み(または接続)を阻害する要因があるとも考えられますね。 (参考)すでに確認済みかもしれませんが、念のため関連しそうな公式サポート記事です。 ・Firefox が重い (動作が遅い) ・Firefox の動作が遅い とりあえず気がついたことだけですが以上です。的外れなことを書いてたらすみません。 |
作成者: | めけめけ [ 2011年11月30日(水) 22:18 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
偶然的通行人 さんが書きました: 「そこで」の前に何かありますか? もし、経過説明として抜けている文脈があるなら明らかにしていただけませんか。 何もありません。 消し忘れです・・・ 偶然的通行人 さんが書きました: 読み込めない、表示できない、再生できないのではなく、"異常に時間がかかる" ということですね。 この場合、エラーメッセージなどは出ていないのかもしれませんが、もし出てるならその文面を正確に教えてください。 その通りです。 エラーメッセージ等は出ていません。 偶然的通行人 さんが書きました: 新しいプロファイルで、7.0 以上のバージョンの動作を確認なさったとのことですが、6.0 で使っているプロファイルから何らかのファイルをコピーしたり、アドオンを入れたりはなさっていませんね? ご承知かと思いますが、動作確認のために新しいプロファイルを試す場合は、原則としてまっさらな状態で使わないと問題点の切り分けになりません。 万一、現行プロファイルから何らかのファイルを持ち込んでおられたのなら、もう一度まっさらな(アドオンも入れない状態の)プロファイルでテストしてみることをお勧めします。 先ほどテストしてみましたが、症状はほとんど変わりませんでした。ただ、ごく稀に通常通りに表示されるようになりました。 偶然的通行人 さんが書きました: Firefox 4.0 以降のバージョンでは、ページを開くときタブの左端に Throbber と呼ばれる円が回転します。 反時計回りにモノクロで回転しているときはサーバとの「接続中」を意味し、サーバとの接続後コンテンツを読み込んでいるきは時計回りに緑色で回転します。(テーマを適用していると違う表示かもしれませんが。) 「ページの読み込みがとても遅くなって」しまうとき、この Throbber はどちらの状態ですか? つまり、「接続の確立」に時間がかかっているのか、文字通りコンテンツの「読み込み」に時間がかかっているのかの切り分けができないかと思っておたずねしています。 Web コンソールを利用すれば、簡易的にではありますがサーバとの通信状態をモニタすることもできます。 やるたびに少し変わるのですが、反時計回りで5秒、時計回りで25秒くらいです。 偶然的通行人 さんが書きました: Firefox 6.0.* 、7.0.* 、8.0.* では、新しいほどメモリ消費量が削減され、4.0 以降の新機能のチューニングもこなれてきて、明らかに全体的なパフォーマンスが向上しています。(個人的には、この 3 つのバージョンでは 8.0.* が一番安定していて高速だと感じています。) 「7.0以上にアップデートすると」ということは 8.0.* も使用されているのだとは思いますが、もしもまだ 8.0.* をお試しでないなら、現時点での最新バージョンである 8.0.1 をあらためてインストールし、8.0.1 用に作った新規プロファイルで動作を試されてはいかがでしょうか。 試しましたが変わりませんでした・・・ 偶然的通行人 さんが書きました: それでも問題が起こるとしたら、Firefox 以外のどこかに読み込み(または接続)を阻害する要因があるとも考えられますね
そうですか・・・ やっぱりOS再インストールが一番いいですかね? 一応PCスペックです OS:Windows 7 Professional 64bit-SP1 CPU:Intel Core i5 760 RAM:10GB 下り速度: 5.9Mbps 上り速度: 870kbps |
作成者: | knight [ 2011年12月01日(木) 02:35 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
私も同様の症状で悩んでいまして、ググった結果、 次のように設定する事で症状が解消しました。 http://sites.google.com/site/devlop392/firefox ご参考まで |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2011年12月01日(木) 08:47 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
めけめけ さんが書きました: やるたびに少し変わるのですが、反時計回りで5秒、時計回りで25秒くらいです。
サイトとの接続ではなく、接続後の読み込みに時間がかかっているってことのようですね。 PC のスペック的にはまったく問題がないレベルだと思いますし、回線速度はやや遅めかもしれませんが、Yahoo! Japan のトップページで 30 秒もかかるほどではないと思います。 knight さんがご紹介くださった観点も考えられなくはなかったのですが、network.http.max-connections の初期値の影響は Firefox 6.0 から起こっていた問題なので、6.0 では正常にページを開け、7.0 で読み込みが遅くなるというのは、ちょっと考えにくかったです。 8.0 ではこの影響が緩和されていますので、8.0 のデフォルト状態でも問題が改善されないとなると、network.http.max-connections まわりの問題なのかどうかは微妙かも......。 (参考) http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=11939 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=12071 先に挙げた Firefox が重い (動作が遅い) にもあるように、プラグインまわりの影響はないのでしょうか。 セーフモードでも、プラグインは無効にならないものもあるので、アドオンマネージャから手動ですべてのプラグインを無効にして Firefox の動作確認はなさっていますか。 また、ハードウェアアクセラレーション関係はいかがでしょう。 これまで紹介された点検をすべて適切におこなってなお、解決の糸口さえ見えないのだとしたら、お役に立てず申し訳ありませんが、ぼくの力量ではこれ以上はお手上げかもしれません。 |
作成者: | めけめけ [ 2011年12月01日(木) 18:32 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
knight さんが書きました:
回答ありがとうございます。 試してみましたが、変わりませんでした。 |
作成者: | めけめけ [ 2011年12月01日(木) 18:47 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
偶然的通行人 さんが書きました: 先に挙げた Firefox が重い (動作が遅い) にもあるように、プラグインまわりの影響はないのでしょうか。 セーフモードでも、プラグインは無効にならないものもあるので、アドオンマネージャから手動ですべてのプラグインを無効にして Firefox の動作確認はなさっていますか。 回答ありがとうございます。 セーフモード+プラグインすべて無効の状態でも変わりませんでした。 偶然的通行人 さんが書きました: これまで紹介された点検をすべて適切におこなってなお、解決の糸口さえ見えないのだとしたら、お役に立てず申し訳ありませんが、ぼくの力量ではこれ以上はお手上げかもしれません。
もう一度すべてやり直してみましたが変わりませんでした。 色々なことを教えていただき、本当にありがとうございました。 |
作成者: | kiki [ 2011年12月01日(木) 19:26 ] |
記事の件名: | Re: Firefox7.0以上にすると・・・ |
まず最初に「トラブルシューティング情報」を提示するなどしてご自身の環境条件を提示 しましょう。 後から無駄なやりとりを繰り返すのを避けることができます。 次に基本的なトラブルシューティングの実施、通信接続パラメータ設定の変更による結果 や PC スペックから見て Firefox 以外のところに問題があるように見受けます。 ハードウェアアクセラレーション(グラフィック関連)をよく確認してみてください。 特にグラフィック関連ドライバの更新、ハードウェアアクセラレーションの無効化です。 下記を参照して、グラフィック関連ドライバメーカー、バージョン、仕様等も丹念に確認 してみてはいかがでしょうか。 [参照] グラフィックドライバを更新する方法 | 操作方法 | Firefox ヘルプ その他、セキュリティ対策ソフトなどの機能による Web スキャンや監視機能的なものが対 応していない可能性も考えられます。 一時的にそれらの無効化や Firefox のインストールフォルダやプロファイルフォルダを対象 から除外するなどの対処をおこなって確認してみてください。 インストールしている他のアプリケーションの設定も今一度確認してみましょう。 #一見関係なさそうなものが意外と影響を与えているケースもあるかも知れません。 そういったものも環境情報として列挙してみるのもいいでしょう。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |