― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2011年11月24日(木) 07:37 
オフライン

登録日時: 2011年9月17日(土) 08:37
記事: 23
こんばんわ。
以前に同様の質問させて頂きましたが今回は解決しませんのでよろしくお願いします。

Firefox8でPexやNetmasilのビンゴゲームで遊ぶと「接続が切断されました」という趣旨のアラートがでます。
たのMacあるのですが異常はありません。
設定など同じ双子のMacがあるので以前はMacのhome/からFirefox関係のファイルを移行すると改善したのですが・・・?

よろしくお願いします。

環境は
OS-X 10.6.8 INtelmac 複数台ありますが MacbookPro 2011だけがPexやnetmailの接続を切断されます。

Macbook Pro 2011 でも Mozilla系caminoやseamonkyでは異常なく接続します。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年11月30日(水) 08:35 
少し時間が経っていますが、いくつか気になる点をコメントさせていただきます。
直接の解決策ではない点、ご容赦ください。

ampontan さんが書きました:
Firefox8でPexやNetmasilのビンゴゲームで遊ぶと「接続が切断されました」という趣旨のアラートがでます。

何らかのエラーメッセージが出ている場合、エラーメッセージの文面をそのまま正確に提示するのがトラブルシューティングに役立ちます。
もちろんケース・バイ・ケースの一面もありますが、エラーメッセージに含まれるエラー ID などが原因の特定に有効な場合がありますし、何がそのエラーメッセージを出しているのかがわかることがあり、Firefox 側の不具合で問題が起こっているのか、サーバ側から接続を拒否されているのか、あるいは経路上に何らかの問題が起こっているのか、そういったことを切り分けていく上で有益な情報になったりするからです。

ご質問のような何らかの Web サービス の利用における問題は、サービス提供側の情報もきちんと把握することが必要になります。
ポイントビンゴのルール | ポイント交換のPeX
ネットマイルBINGO ルール

上記を見る限り、少なくとも PeX の「推奨環境」では、Mac OS および Firefox は挙げられておりませんので、Mac + Firefox での動作が保証されているわけではないことがわかります。
「推奨環境」以外の条件で利用するのはユーザーの自由ですし、とくに問題なく動作する場合もあるでしょうが、仮に問題が起こってもサービス提供側はそれを不具合としては認識しないのが普通です。ブラウザ側でも、Web サービス側が保証しない条件での動作不良を、ブラウザ側の不具合として受け止めることは通常ないと思います。

上記 2 つのサービスとも、1 日 1 回ないし 2 回の利用制限があり、それは Cookie で管理されているように見受けられます(あるいは同一の IP アドレスからの接続で判別しているのかもしれませんが)。
ampontan さんが書きました:
設定など同じ双子のMacがあるので以前はMacのhome/からFirefox関係のファイルを移行すると改善したのですが・・・?
例えば、「たのMac」でビンゴゲームをしたあと、そのプロファイルを丸ごと「Macbook Pro 2011」に上書きコピーして使った場合、Cookie も「たのMac」の内容に書き換えられますので、引き続く「Macbook Pro 2011」からの接続はサーバ側から「たのMac」での接続と見なされ、1 日の制限回数により「Macbook Pro 2011」からの接続が拒否されるケースが起こる可能性はあると思います。

一般に、PC の引っ越しなどで環境を移し変える場合にプロファイルを丸ごとコピーする方法がよく利用されますが、これは旧環境を廃棄して新環境に乗り換えるわけで、原則的に新旧 2 つのプロファイルの並行使用は想定されていません。

しかし、同一または別 PC で常用している複数のプロファイルがあって、A のプロファイルを B のプロファイルに丸ごと上書きコピーするような方法は、ある種の問題に対しては解決策になることもありますが、別の問題を誘発してしまうこともありえます。
利用状況に応じたプロファイル内の構成内容、Web サービスの情報を含むデータの保持条件などを度外視して機械的な丸ごとコピーをくり返すと、そうした固有データの整合性が崩れる場合があるからです。

異なるハードウェア上のそれぞれの Firefrox にまったく同じ設定を施しているつもりでも、稼動状況が異なればそれぞれのプロファイルには必ず差が生じます。プロファイル間の機械的な上書きコピーでその差がトラブルに結びつかない場合もありますが、逆にトラブルを呼び込んでしまう場合もあります。
特定の Web サービスに関するデータが含まれているなら、利用状況を慎重に見極めて操作することが肝要ではないでしょうか。

ユーザー側の運用方法の間違いや不適切な操作は皆無であることが確実で、サーバ側から接続拒否されているわけでもなく、Camino や SeaMonkey では同様にプロファイルの丸ごとコピーをくり返しても問題は起こっておらず、なおかつ Firefox でのみ問題が起こる場合は、Firefox を重点的に点検することになろうかと思われます。
さしあたり、下記の公式サポートの内容を確認してみることから始められてはいかがでしょうか。
基本的なトラブルシューティング

その上で、明らかに Firefox に主原因があると絞り込めるなら、さらに突っ込んだトラブルシューティングをおこなうことになると思います。(例えば一般的には Proxy まわりとか、IPv6 まわりとか...?)
Firefox 以外(OS 、ファイアウォールなどの設定)に原因がある可能性を見い出せれば、そこに対しても目を向けて対策していくことになるでしょう。

現在のご質問の文面では、問題点を推測する上で必要な具体的情報が乏し過ぎるため、ぼくの力量では思い切り推理を働かせてもこの程度のことしか申し上げられません。
あまりお役に立たないと思いますが以上です。外してたらすみません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[69人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean