MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Firefox (Solaris) で印刷すると文字化けします https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=1172 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Yuin [ 2006年4月18日(火) 11:44 ] |
記事の件名: | Firefox (Solaris) で印刷すると文字化けします |
はじめまして,山梨県立産業技術短期大学校の油井といいます. SPARC版Solaris 10に, http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozill ... is_pkgadd/ から firefox-1.5.0.1.en-US.solaris2.10-sparc-pkg.tar.bz2 をダウンロードしてインストールし,これに拡張機能の Firefox Development JLP 1.5.0.1 Locale Switcher 1.5.1 をインストールして,日本語に切り替えて利用しています. が,この環境からWebページを印刷しても,文字化けして印刷されてしまい,正しく印刷されません. 印刷プレビューでは,文字化けせずに表示されています. いくつか試してみましたが,日本語のページは,文字コードに関係なく化けているようです. プリンタはPostscriptプリンタ(Epson LP-8700PS3)です. どなたか,この対処法をご存知でしたら教えてください. よろしくお願いします. |
作成者: | ゲスト [ 2006年4月18日(火) 14:20 ] |
記事の件名: | |
lacaleを元に戻して(もともとの言語に戻して)印刷したり、FirefoxのSafe modeで印刷した場合も同じでしょうか? |
作成者: | Yuin [ 2006年4月18日(火) 17:31 ] |
記事の件名: | |
JLPをインストールする前は,印刷が文字化けしていなかったので,チェックしていませんでした. 早速テストしてみたところ,localeを元(en-US)に戻して印刷すると,日本語のページも正しく印刷されました. 以前はlocaleを英語のまま使用していたのですが,学生から「使いづらいので日本語化してほしい」との要望があり,JLPをインストールしました. 本来のlocaleで使用すれば問題ないのでしょうが,そのような経緯もありますので,localeを日本語にした状態で印刷できればと思っています. よい方法がありましたら,教えてください. よろしくお願いします. |
作成者: | Yuin [ 2006年4月27日(木) 15:20 ] |
記事の件名: | 解決しました |
katakaiさん、ありがとうございました。 お礼が遅くなって、申し訳ありません。 日本語フォントの変更で、直接解決することはできませんでしたが、大きなヒントになりました。 解決方法ですが、「設定」ダイアログの「フォントと配色」で詳細設定を選び、フォントダイアログを表示します。 ここの「規定の文字エンコーディング」が、日本語(Shift_JIS)になっていました。 これを、日本語(EUC-JP)に変更したところ、無事に日本語が印刷されるようになりました。 Solarisで無事に表示されているのだから、EUCに違いないと思いこんでいた私のミスです。 どうもありがとうございました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |