MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
表示が遅い https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=11201 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | EXE [ 2011年3月07日(月) 21:11 ] |
記事の件名: | 表示が遅い |
新規プロファイルを作成したら、テキストや画像の表示が遅くなりました。 メールのテキスト・サムネイル等のクリックで表われるまで5秒~10秒かかります。 作成前は2秒~5秒でした。 これは何が原因なのでしょうか。 ブラズザはFirefoxで 3.6.15 Flash Playerは今日新たにインストールして、10,2,152,26 です。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2011年3月08日(火) 19:07 ] |
記事の件名: | Re: 表示が遅い |
※質問するときは、フォーラムの利用に関するご案内 、とりわけ 質問するときは に目を通し、Firefox のバージョンだけでなく OS の種類やバージョンなど使用環境についての最低限の情報は書き添えましょう。 このトピックは「雑談」カテゴリにポストされているのですが、文字通り「雑談」的な話でいいのでしょうか? もし、問題解決のための真剣な質問を、間違って別カテゴリにポストしてしまったとしたら、見過ごされて回答がつかないこともあります。 今後は、適切なカテゴリに投稿されることをお勧めします。 | 今回は、管理者の方が移動してくださると思いますので、 | 本来のカテゴリに新規に同じ投稿をしないでください。 | 重複した投稿が 2 つ存在することになり混乱の元になりかねません。 で、本題ですが、ちょっと話が見えません。 作成した新規プロファイルで Firefox を起動したときに起こるのでしょうか、それとも新規プロファイルを作成したものの起動は従来のプロファイルでおこなっているときに動作が遅くなったという話でしょうか? Firefox で何らかの Web メールを利用する際の話でしょうか? そうだとしたら、どこのサービスを、どのような手順で操作したときに起こる現象ですか? 他の Web ページでは、画像等のコンテンツ表示は問題のない速度なのですか? 表示が遅いページは、Flash Player で動作するページなのですか? こうした具体的な情報がないと、なかなか適切な回答が寄せられません。 | このフォーラムを見ている人たちは、 | あなたのところで起こっている問題を質問文から推測するしかありません。 | 一方、パソコンやネットワークの環境条件は非常に多様です。 | ご利用環境の詳細や状況説明が不十分だったり不確かだったりすると、 | どうしても的を絞ったアドバイスはできなくなります。 | できるだけ具体的な説明を心掛けていただくほうがいいと思います。 すでにご覧になっているかもしれませんが、いちおう公式サポートの内容を確認してみてください。 Firefox の動作が遅い とりあえず以上です。外してたらすみません。 |
作成者: | Cai [ 2011年3月08日(火) 21:29 ] |
記事の件名: | Re: 表示が遅い |
管理人の Cai です 雑談から Firefox フォーラムに移動しました。 |
作成者: | EXE [ 2011年3月09日(水) 12:04 ] |
記事の件名: | 補足です。 |
雑談とは判らずに投稿してしまいました。 その他すみません。 WINDOWS XP です。 新規プロファイルでFirefoxを起動しての現象です。 既存のは頻繁にクラッシュしたり 動作が遅くなったので使っていません。 表示が遅くなったのは多分Flash Playerで動作すると思います。 webメールではなく、画像(写真)をクリックすると、新たなウインドウで開く時に、此れまでより遅くなりました。 クラッシュ多発の既存のものでも2.3秒でしたので新規作成したもので遅くなるのが疑問でした。 内容は判りませんが、プラグインと拡張機能の更新はしてあります。 また説明不足でしたらごめんなさい。 |
作成者: | pal [ 2011年3月10日(木) 09:17 ] |
記事の件名: | Re: 表示が遅い |
> 表示が遅くなったのは多分Flash Playerで動作すると思います。 > webメールではなく、画像(写真)をクリックすると、新たなウインドウで開く時に、此れまでより遅くなりました。 さしつかえがなければ、具体的にURL提示を。(問題点がわかりやすくなる場合があります) ただし、大人向けサイトなど、不適当な場合は不要。 > プラグインと拡張機能の更新はしてあります。 まれに、最新版に更新されない場合があります。 正確なバージョンをお書きください。 |
作成者: | EXE [ 2011年3月10日(木) 16:29 ] |
記事の件名: | palさんへ |
サイトはチャット系なので控えます。 以下のプラグインは新規に作成した時に自動で入っていたものです。 *Adobe ACROBAT9.4.0195 *Java DEPLOYMENT TOOLKIT6.0200.2 *Java TM platform SE 6U11 *Java TM platform SE 6U20 *Microsoft DRM9.0.0.4503 *Mozilla default plagin 1.0.0.15 *Realjukebox NS Plagin12.0.1.633 *Realplayer version Plagin 12.0.1.633 *Realplayer G2 liveconnect-enabled plagin12.0.1.633 *Realplayer HTML5videoshim plagin12.0.1.633 *shockwave flash 10.2.152.26 *Silverlight plagin 4.0.60129.0 *Windows genuine Advantage 1.9.9.1 *Windows Mediaplayer plagin Dynamic link Library 3.0.2.629 *Windows presentation foundation 3.5.30729.1 時々ですがメールやここの返信などをクリックすると表示にかなり時間がかかる事があります。 |
作成者: | pal [ 2011年3月10日(木) 17:26 ] |
記事の件名: | Re: 表示が遅い |
>サイトはチャット系なので控えます。 そこ以外で、(時々ではなく、高い確率で)症状を再現できるようなところはありませんか? [補足] 差支えがなければ、各々、最新版へ。 >*Adobe ACROBAT9.4.0195 Adobe Reader X (10.0.1)が出ています。 >*Java DEPLOYMENT TOOLKIT6.0200.2 >*Java TM platform SE 6U11 *Java TM platform SE 6U20 Java6 update 24が出ています。 なお、念のため書きより古いバージョン(Java6 update 11とupdate 20)をダウンロード、それぞれいったんインストール・アンインストールし、残骸を削除してください。 その後、update 24をインストール。 http://www.oracle.com/technetwork/java/ ... 39210.html 「JDK/JRE - 6」の右にあるドロップダウンで該当のバージョンを選択、「Go」ボタンで順次進んでいき、ダウンロードしてください。 >*shockwave flash 10.2.152.26 10.2.152.32が出ています。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2011年3月11日(金) 12:37 ] |
記事の件名: | Re: 表示が遅い |
EXE さんが書きました: 新規プロファイルでFirefoxを起動しての現象です。 システム全般が正常なら、表示をはじめ Firefox の動作が遅くなったとき、新しいプロファイルに切り替えると、普通は動作が速くなります。 それは、動作に支障をきたしていた旧プロファイル内の障害要因と、これまで溜め込まれた余分な情報・データをすべて捨てることで身軽になるからです。(ユーザー環境により改善の度合いには差がありますが...。) 不具合のある古いプロファイルより新規プロファイルのほうが動作が遅くなるという事例は、ぼくはほとんど聞いたことがありません。 その新規プロファイルに、既存プロファイルのデータをコピーしたりしましたか? パソコンの引っ越しなどで健全なプロファイルを丸ごとコピーすることは問題ありませんが、すでに不具合のあるプロファイルから、その内容物の全部または一部を新規プロファイルにコピーすることは原則として避けたほうが賢明です。 なぜなら、せっかくリフレッシュした新しいプロファイルに不具合まで引き継いでしまう危険性があるからです。 | ブックマークなどどうしても必要なデータは、 | 上記を踏まえて慎重に移行することになります。 | プロファイルの構造を熟知しているとか、 | 不具合の原因を確実に特定できているとか、 | 適切に自力対応できるならこの限りではありません。 もし、表示が遅くなった新規プロファイルに既存のデータ(一部でも)をコピーしていたのなら、もうひとつ新しいプロファイルを作り、まっさらなままで Firefox の動作を確認してみてください。 EXE さんが書きました: 表示が遅くなったのは多分Flash Playerで動作すると思います。
webメールではなく、画像(写真)をクリックすると、新たなウインドウで開く時に、此れまでより遅くなりました。 「多分」では原因を絞り込めません。 もう一度お尋ねしますが、問題のない速度で表示できる Web ページもあるのですか? つまり特定条件のページでのみ表示速度の低下が起こるなら、そのサイト側の事情も調べてみる必要があるかもしれません。 サンプルとなるサイトを提示していただければ、このフォーラムを見ている方々がそこにアクセスして試してみて、ほんとうに Flash がらみの問題なのか、他に注目すべき点はないかといったことを検証しやくなります。 しかし、そういう条件をここに示せない事情があるなら、ここに書かれた基本的な情報をもとにご自身で検証していただくしかありません。 Firefox に問題があるとしたら、先に紹介した Firefox の動作が遅い のページとそのリンク先にある該当しそうなことは試されましたか? その結果はどうでしたか? 新規プロフィルを試されているということは、公式サポートの 基本的なトラブルシューティング はすでに確認済みかもしれませんけど、もしまだなら目を通しておくことを強くお勧めします。 推測だけでいえば、可能性が低いケースを含めていくつか考えられることはありますが、現時点で提示されている情報がきわめて限られているため、残念ながらこの程度のことしか申し上げられません。 以上です。外してたらすみません。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |