MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
スカイプが立ち上がらない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=11140 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Nami [ 2011年2月17日(木) 08:01 ] |
記事の件名: | スカイプが立ち上がらない |
Win2000で使用しています。 先月あたり、FireFoxの更新をダウンロードしたときからだと思うのですが、 スカイプが立ち上がらなくなりました。 FireFox立ち上げ時に "TypeError: Components.classes['@softage.ru/skype/SkypeFfExtension;1'] is undefined" とメッセージが出るので、おそらくFireFoxがブロックしているのだと思うのですが、 解除する方法はあるでしょうか? メインのパソコンでスカイプが使えなくなり、本当に困っています。 自動ポップアップの際にも同様のメッセージが出ます。 スカイプのアンインストール、再インストールはやってみました。 どうぞよろしくお願いします。 |
作成者: | pal [ 2011年2月17日(木) 08:18 ] |
記事の件名: | Re: スカイプが立ち上がらない |
以下。 http://mozilla.jp/blog/entry/6218/ 解決方法は、上記にも書かれていますが、「再有効化」。 できなければ、Skype のデスクトップアプリケーションを(FirefoxのSkype Toolbar経由ではなく)Firefoxとは別に起動。 |
作成者: | Nami [ 2011年2月18日(金) 10:39 ] |
記事の件名: | Re: スカイプが立ち上がらない |
ありがとうございます! リンクいただいた問題は知っていたのですが、解決方法がわかりませんでした。 正直、半分もわからないのですが…w、とりあえず、後日時間のあるときにやってみます。 ありがとうございました。 |
作成者: | Nami [ 2011年2月22日(火) 02:41 ] |
記事の件名: | Re: スカイプが立ち上がらない |
いろいろ試してみましたが、再有効化の方法も、Skypeの立ち上げ方法の変更もわかりません。 Skypeの再インストール時に、アドオンを外してインストールしてみましたが、 それでもダメでした。 でも、立ち上げようとした時に出るエラーメッセージが変わりました。 <Failed to get proc address for SetDllDirectoryW (kernel32.dll)> アドオンがインストールされていないのにエラーになるということは、 なにか他の原因があるということでしょうか? |
作成者: | kiki [ 2011年2月22日(火) 07:21 ] |
記事の件名: | Re: スカイプが立ち上がらない |
まずエラーメッセージが出たならそれをキーワードにしてご自分で検索してみてください。 Failed to get proc address for SetDllDirectoryW (kernel32.dll) をキーワードにして検索したところ 以下のものがヒットしました。 Skype 5.1にアップデートしたら、Win2000で起動できない件 - Windows 2000 Blog 【その1】 そもそも最新の Skype 5.1 はシステム要件として Windows 2000 をサポートしていないようです。 [参照] Skype 5.1 for Windows - 最新バージョンのSkypeをダウンロードして、コンピュータ同士の無料通話を利用しよう 【その2】 kernel32.dll に関するエラーの対処は以下があるようです。 [参照] kernel32.dll関連のエラーが出る原因&解決法 | Windows XP/Vista/7の裏技 【その3】 Mozilla Japan ブログ - Firefox 用 Skype Toolbar をブロックリストで無効化します で書かれているよう に Firefox 全バージョンで Skype Toolbar の全バージョンがブロックされるようになったわけですから Skype を起動する際は Windows 2000 の [スタート]ボタン > [プログラム] から起動すればいいだけ です。 がしかし、Skype 5.1 は Windows 2000 に対応していないのですから起動すること自体が無茶です。 【対処】 じゃどうすればいいのか? 私は Windows 2000 環境ではないのでわかりませんが以下の方法はどうでしょうか。 1.Skype 5.1 をきちんとアンインストールする。 その上で Windows 2000 に対応していた古いバージョンの Skype を探してインストールしてみる。 (もちろん自己責任で) 2.それでも kernel32.dll 関連のエラーが出るようなら修復を試みる。 OS の修復機能やリカバリーも視野に入れてみる。 3.Windows 7 に OS を入れ替える、または PC を買い換えて Windows 7 に移行する。 #Firefox の製品名は FireFox ではなく Firefox です。 #Firefox は Skype Toolbar の全バージョンをブロックするようになっただけです。 Skype の起動をブロックしたわけではありません。 #Skype の起動問題はまずは Skype のサポートを利用してみてください。 #Firefox 及び Skype のバージョンぐらいは書き添えましょう。 |
作成者: | Nami [ 2011年2月24日(木) 10:12 ] |
記事の件名: | Re: スカイプが立ち上がらない |
丁寧なご回答、ありがとうございました! そもそもWin2000は対応していなかったのですね! お知らせが来たから安易にアップデートしてしまったのがいけなかったようですね。 バージョンの件はきちんと書かずにすみませんでした。 OSについては化石のようだと自覚しているのですが (導入は私の意思ではありません… 普段メンテナンスは弟に任せきりなのですが、今回は「わからん」とさじを投げられたので…) 自動アップデートにしているので、普段バージョンをあまり気にしていませんでした。 お知らせいただいた方法、今度時間があるときに試してみます。 感謝です! |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |