MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

\AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=10307
ページ 11

作成者:  Bassman [ 2010年6月24日(木) 20:46 ]
記事の件名:  \AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて

Window7(32bit)でFirefox 3.6.4を利用しています。

最近、Cドライブ(%systemroot%)の空き容量が異常に減少している事に
気付き、調べてみると\Users\*\AppData\Local\Temp の中の一部の
TEMPファイルが日々増加している事が分かりました。

さらに調べたところ、どうやらFirefoxのplaces.sqliteの一時ファイルと
思われます。(ファイルサイズがplaces.sqliteと同じ事と、ファイルの中身
から判断しました。)
一時ファイルのファイル名は"3E32.tmp"の様に4桁の16進数です。
今のところ、ディスク クリーンアップで定期的に削除しています。

設定等で一時ファイルの出力先の変更や出力そのものを抑止する事が
可能かを調べたのですが、分かりませんでした。

何方かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

作成者:  偶然的通行人 [ 2010年6月26日(土) 18:12 ]
記事の件名:  Re: \AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて

とりあえず思い当たる範囲での話です。

もしかしたら places.sqlite の「最適化」を自動で行なうアドオン(またはスクリプトや外部プログラム)の類を入れておられませんか?

ぼく自身にそのような経験はないので、あくまで理屈上の話になりますが、最適化処理の際に一時ファイルが作られるものの、何らかの事情でそれが削除されずに残ったまま蓄積されているのかもしれません。

素の状態の Firefox 3.6.4 で、ごく普通にブラウジングしたりブックマークを操作したりして、places.sqlite の一時ファイルが作られるかどうか観察しましたが、(ぼくの環境で試した範囲では)ご提示ような条件での一時ファイルの存在は確認できませんでした。

もしも上記のようなアドオン類を使っておられるなら、そこらあたりの挙動から調べられてはいかがでしょう。問題点が見えてくるかもしれません。
少なくとも、このような条件下での出来事だとしたら、Firefox の設定でどうこうなる話ではないように思いますので...。

一方、この種のアドオン類をいっさい導入していない環境で、ご質問の状況が起こっているのだとしたら、ちょっと見当がつきません。

以上です。的外れだったらすみません。

作成者:  Bassman [ 2010年6月26日(土) 22:23 ]
記事の件名:  Re: \AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて

偶然的通行人さん、返信ありがとうございます。

ご指摘どおり Vacuum Places というアドオンをインストールしていたので、私もこれも
疑ってみて、アドオンを削除したりFirefoxをセーフモード(アドオンを全て無効)で起動
してみたりしましたが、効果が有りませんでした。

偶然的通行人 さんが書きました:
一方、この種のアドオン類をいっさい導入していない環境で、ご質問の状況が起こっているのだとしたら、ちょっと見当がつきません。

以上です。的外れだったらすみません。


いいえ、偶然的通行人さんの環境では起こっていないという情報もかなり有益でした。
また、他の方の返信も付かなかった事からも私の環境特有の事象なのかもしれません。
もう少し調べてみて判らなければ、最悪クリーンインストールしてみます。

作成者:  aides [ 2010年6月27日(日) 00:04 ]
記事の件名:  Re: \AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて

Tempは基本的にファイルのダウンロード関係以外は殆ど使われる事の無いディレクトリです。
殆どはprofile内のファイルが使われますから。
と云う事なので、何かのツールバーやダウンロードに関するアドオンを疑って見たら如何でしょうか?
(導入してたらの話です。)
一旦全部無効化して、再起動。
一個有効化~再起動して暫く様子見。
変化が確認出来ない様子なら、もう一個有効化して再起動。
以後同じ事の繰り返しと。

サイズが同じでもFirefoxと無関係と云う場合も考えられます。

作成者:  kiki [ 2010年6月27日(日) 08:38 ]
記事の件名:  Re: \AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて

 
まず以下のトラブルシューティングをおこなって問題を切り分けてみてください。
*再現するかどうかを確認してみてください。
Firefox サポート / ナレッジベース / 基本的なトラブルシューティング
Firefox サポート / ナレッジベース / 拡張機能やテーマのトラブルシューティング
Firefox サポート / ナレッジベース / セーフモード


一時ファイル(テンポラリファイル)を生成するのは外部アプリケーションかも知れません。
私ならばセキュリティ関連アプリケーションかブラウザの履歴(Cookie やキャッシュも含めて)を制御・監視
する機能を持ったアプリケーションの動作を疑います。
 

作成者:  Bassman [ 2010年6月27日(日) 14:39 ]
記事の件名:  Re: \AppData\Local\Temp内の一時ファイルについて

aidesさん、kikiさん返信ありがとうございます。

お二人のアドバイスを参考に以下の作業を行ってみました。

1.アドオンを無効化して再起動
  拡張機能(全て無効)、テーマ(Firefoxデフォルト)、プラグイン(全て無効)
  ⇒解消せず。
2.セーフモードから「設定のリセット」
  1.の状態のままで「設定のリセット」  
  ⇒解消せず。
3.新しい新規プロファイルの作成
  ⇒解消した。

新規プロファイルを作成した際に、今までのプロファイルは削除せず残して
いたので、事象が再現するかと思い古いプロファイルで起動してしばらく
使っていますが(アドオン等は全て有効に戻し)、事象が再現しなくなって
しまいました。

3.で解消したと思ったのですが、確証がなくなってしまいました。
しばらくこの状態で、様子を見てみることにします。

色々とご教示頂きありがとうございました。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/