Tsuchiyama さんが書きました:
ViewSourceWithアドオンを使って、秀丸で見るというのも試したのですが、
このアドオンの設定で、「一時ファイルの既定の保存方法」を「標準」のままにするとソースが文字化けし、
「DOMドキュメント」にするとオリジナルのソース通りには表示してくれなかったので、
結局、標準ソースビューワに戻ってきたというような次第です。
アドオンは使っていないので知らないです。
view_source.editor.external
view_source.editor.path
view_source.editor.args
など view_source で表示される設定が有ります。タブ幅の指定は無いみたいですね。
秀丸を持ってないのでわかりませんが、
たぶん ソースはUTF-8固定だと思うので view_source.editor.args の引数に指定して使えませんか?
vimは使う人の設定にも依りますが、私の場合は文字コードを自動判定しているので化けませんし、
htmlのシンタックスハイライトも機能するし、表示後にタブ幅を変えられますけど。
でも、たまに表示されなくて使えないページ(twitterのホームとか)も有ります。