― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 22 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2020年10月11日(日) 14:59 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
投稿主の オラオラオラオラオラオラァ! さん、
そしてアドバイスいただいた Sakuraya さん EarlgreyTea さん、
maji です。

maji さんが書きました:
Sakuraya さん EarlgreyTea さん、maji です。
EarlgreyTea さんが書きました:
さっそく browser.fixup.alternate.enabled を false にして試してみました。
User3 を引数にして起動した場合に、ドメイン補完が行われずに
「アクセスしようとしているサイトを見つけられません。」
のエラーページとなることを確認できました。
(中略)
私も Windows機で上記設定で引数 User3 のみで起動時エラーとなる事を確認しました。

この確認をする際に
手元の「ある一つの環境」だけ
browser.fixup.alternate.enabled は規定値の true のままで
コマンドオプションとして

"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -url User3

としたままにしていて
その環境で Firefox起動時に毎回々々
オラオラオラオラオラオラァ!さんが「最初はハックかと思った」サイトを表示させてました。

今日(2020/10/11(日))に
その「ある一つの環境」の Firefox を 80.0.1 → 81.0.1 へアップデートしました。
なぜか
「アクセスしようとしているサイトを見つけられません。」
となりました。
browser.fixup.alternate.enabled は true のままでした。

ちなみにアップ直前の 80.0.1 では
browser.fixup.alternate.enabled は true の状態で
正しく(?)「最初はハックかと思った」サイトが表示されてました。

-----

EarlgreyTea さんが書きました:
maji さんが書きました:
他のブラウザ同様に「アクセス出来ない」旨のエラー表示の方が好ましいのではと思います。
かなりな「お節介仕様」ですね(私見)。
(中略)
個人的には、この挙動は不要で廃止すべきかなと思います。

仕様が変わった(→廃止された)のかもしれませんね。

-----

ページも変わったし
これでこのスレッドの問題は終了かな?

では。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2020年10月11日(日) 22:37 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4084
maji さんが見つけた挙動の変化、興味を引いたので私も調べてみました。

私の方も Firefox 81.0.1 に起動時引数で user3 を与えた場合、
「アクセスしようとしているサイトを見つけられません。」となることを確認しました。
動作ログで調べると、 browser.fixup.alternate.enabled の設定に関わらず、 http://www.user3.com への補完は行われていませんでした。

一方、アドレスバーやブックマークで http://user3 を開こうとすると、
https://www.hugedomains.com/domain_prof ... ser3&e=com にリダイレクトされました。

たぶん、user3 であれば起動時引数に指定した場合と同じになる気がしますが、アドレスバーに打ちこんでも Google検索になってしまいますし、ブックマークに入力した時点で http:// が補完されてしまうので確認はできませんでした。

それでこの挙動の変化がいつのビルドからなのかですが、 mozregression で調べたところ下記の結果を得ました。

build_date: 2020-08-04 18:39:01.652000
build_type: integration
build_url: https://firefox-ci-tc.services.mozilla. ... target.zip
changeset: 720b1bbf1b6dc2b86b4f45313e227048a4db7b1e
pushlog_url: https://hg.mozilla.org/integration/auto ... 48a4db7b1e
repo_name: autoland
repo_url: https://hg.mozilla.org/integration/autoland
task_id: dyv-TznpQ_CUqXYyzF4mLg

上記の pushlog_url には多数のコミットが含まれており、コミットメッセージを眺めただけでは関係ありそうなコミットを見つけられませんでした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2020年10月12日(月) 19:00 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
EarlgreyTea さん、maji です。

EarlgreyTea さんが書きました:
それでこの挙動の変化がいつのビルドからなのかですが、(以下省略)

該当事象を確認した環境の Firefox の
81.0.1 へ更新する前のバージョンは
80.0.1 でした( Firefox更新履歴で確認しました)。

Firefox 80.0.1 のリリースは 2020/9/2 だったかな?

なお該当環境での更新は 80.0.1 → 81.0.1 だったので
80.0.1 以降の

81.0
81.0.1

の何方のタイミングで今回の変更が実装されたのかは
ワカリマセン。


では。

_________________
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2020年10月12日(月) 19:32 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4084
maji さんが書きました:
81.0
81.0.1
の何方のタイミングで今回の変更が実装されたのかは

リリース版では 81.0 ということになります。

EarlgreyTea さんが書きました:
build_date: 2020-08-04 18:39:01.652000

これは Nightly 81.0a1の
ビルドID:20200804091327 と ビルドID:20200804215246 の間になります。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2020年10月12日(月) 20:58 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
EarlgreyTea さん、maji です。

EarlgreyTea さんが書きました:
リリース版では 81.0 ということになります。
EarlgreyTea さんが書きました:
build_date: 2020-08-04 18:39:01.652000
これは Nightly 81.0a1の
ビルドID:20200804091327 と ビルドID:20200804215246 の間になります。

なるほど。
81.0
で変わった、
との事ですね。

_________________
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2020年10月17日(土) 00:52 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4084
最新の mozregression にて二分探索を行ってもう少し範囲を絞れました。
pushlog_url: https://hg.mozilla.org/integration/auto ... 48a4db7b1e

どうやら下記の変更が影響してそうです。
Bug 1654922 - Part 1: Remove DocumentChannel pref usage from tests and document navigation code, r=mattwoodrow!

上記パッチのうち、docshell/base/nsDocShell.cpp の変更差分 を見てください。
この部分は nsDocShell::EndPageLoad() という関数の中にあるのですが、おそらくブラウザがページを読み込んで表示する際に呼ばれるものと思われます。
DNSによる名前解決が失敗した場合にURLに「www.」と「.com」を加える処理が呼ばれていたのですが、それが変更で削除されています。
なお、アドレスバーでURLを打ち込んだ場合には別途URL補完の処理がある(つまり2箇所でURL補完のタイミングがある?)ようです。
したがって引数でURLを指定した場合はここだけということになり、その処理が削除されたので browser.fixup.alternate.enabled の設定に関わらずURL補完されなくなった、ということなのだと思われます。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2020年11月19日(木) 00:29 
本題とはあまり関係のない余談です。
この(頭にwww、尻にcomを付ける)お節介な機能、懐かしさのあまり落涙いたしました。
IEでは現役です(IEが現役かはさておいて)。
https://i.imgur.com/FXRIOn7.png (下部に注目)
おそらく、大昔に「IEは補完してくれるのにMozillaは補完してくれないの?」みたいな話があって
実装されたのではないかと思います
(IEの日本語では特に指定しない場合は尻はco.jpが補完されます)。

Webがすっかり地雷原となった現代では要らない機能ですね。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 22 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[47人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean