こんにちは。
引用:
Firefoxをインストールする時に必ず表示される使用許諾の文章がずっと英語のままなのはなぜなんでしょう?
私も以前同じように思って探してみたら説明がありました。
下記のドキュメントを参照してみてください。
L10N FAQ - 日本語版について
「3.5 使用許諾を日本語にして欲しい」
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/faq/jajp.htmlMozilla エンドユーザライセンス契約
http://www.mozilla-japan.org/foundation/EULA/Mozilla Firefox エンドユーザソフトウェアライセンス契約
http://www.mozilla.org/foundation/EULA/firefox-ja.htmlMozilla Public License version 1.1
http://www.mozilla-japan.org/MPL/MPL-1.1J.html引用:
日本語版は日本人向けなのだから、日本語にすべきでは?
それともあの程度の英語を読めない人はfirefoxを使うなって事なのか。
そうですね。お気持ちわかります。
でも事実はそうではないようですよ。
だって私も英語は苦手だし、使用許諾はほとんで読めないけどちゃんと Firefox を
使ってますから。
英語が読めないから使うなって誰も言ってないですけど、何か英語か Firefox に
恨みでもあるんですか?
英語で書いてある使用許諾文が読めないから同意できるできないの判断ができない
のでこまるというのでしたら無理に同意する必要もないし、使わなくてもいいのでは?
それこそ各自の自由です。
でも上記のドキュメントを参照されて同意されて是非使ってほしいと私は思います。
Mozilla Japan にはローカライズセンターがあります。
フォーラムもありますのでそちらでいろいろお尋ねになるのもいいかもです。
Mozilla Japan ローカライズセンター
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/