― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2012年2月25日(土) 11:47 
ずっと以前に削除したテーマ(ペルソナかもしれません)が、再起動時に
また適用されてしまい困っています。毎回ではなく、クラッシュ後が多いです。

既に「ツール」→「アドオン」→「テーマ」内には残っておらず、別の
テーマやペルソナをインストールしているのですが、それは「有効」に
なったまま、実際には古いテーマが表示されています。

ずいぶん前に削除したものなのでテーマ名なども覚えていないのですが
ピンク色のグラデーションで、少し白い模様が入ったものです。
キャッシュなどが残っているのかと思ったのですが見つかりません。
セーフモードで起動しても、やはり適用されていることがあります。

強制的に削除できる方法などご存知の方がいたらよろしくお願いいたします。

Windows Vista、Firefoxのバージョンは10.0.2です。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年3月02日(金) 08:08 
少し時間が経っているので、もうご覧になっておられないかもしれませんが......。

Sacha さんが書きました:
ずっと以前に削除したテーマ(ペルソナかもしれません)が、再起動時に
また適用されてしまい困っています。毎回ではなく、クラッシュ後が多いです。
Sacha さんが書きました:
強制的に削除できる方法などご存知の方がいたらよろしくお願いいたします。

問題発生の法則性がはっきりせず、削除したはずのテーマまたはペルソナが適用されてしまう現象が不規則に起こるということでしょうか。

オーソドックスな「テーマ」と軽量版のテーマである「ペルソナ」では仕組みが違うので、どちらが問題になっているかで具体的な対処方法は異なると思います。
「ずっと以前に削除した」ということから推測して、そのころから同じプロファイルを使い続けておられるのでしょうか?
プロファイルのメンテナンスなどはおこなってこられましたか?
Firefox Sync で [個人設定] を同期させていますか?

詳しい背景事情が把握できないためピンポイントなアドバイスはできませんが、今の段階で推測できることとしては、
(1)現行のプロファイル内になんらかの不整合が起こっている(削除したはずの情報がどこかに残っている?)可能性
(2)システムやバックアップソフトが保持している過去の情報が、あるタイミングで書き戻されている可能性
―― といったあたりでしょうか。

問題となっている「ずっと以前に削除したテーマ(ペルソナかもしれません)」の具体的な内容がわかるなら、それを手がかりに、原因となっている情報を探し出して手動で削除するといった方法が可能かもしれませんが、「テーマ名なども覚えていない」のでは、問題点を探し出すにもかなり手間がかかるかもしれませんね。

(2)はちょっとわかりませんが、(1)に起因がある場合なら、次のような考え方もあろうかと思います。
同じ手間をかけるなら、おそらく長年使ってゴミが溜まっているであろうプロファイルの大掃除(リフレッシュ)を兼ねて、新しいプロファイルへ引っ越してはいかがでしょうか。
目先の作業は面倒かもしれませんが、長期的な安定性を考えるとそのほうが得策かもしれません。
(参考 - リンク先を含め全体を通読し、全容を理解してから実行してください)
古いプロファイルから必要な情報を復旧する

とくに重要な注意点は、引っ越しを楽にすませようとして、問題が起こっているプロファイルから新しいプロファイルへあれこれのデータを安易に持ち込み、トラブルの原因まで引き継いでしまわないようにすることです。
旧 -> 新へのデータの移行は必要最小限(例:ブックマークとパスワードだけとか)にとどめ、あとは整理を兼ねて構築し直すほうが、リフレッシュにもなって長期的にはトラブルの誘発を防げます。
トラブルの原因となっている要素を特定できないまま、プロファイルを引っ越すことで問題解決を図る場合はなおさらです。

とりあえず以上です。外してたらすみません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年3月02日(金) 16:00 
レスありがとうございます。

プロファイルはずいぶん長く使っているもので、パソコンを変えたときも移行して使っていました。プロファイルを新しくせずに何かいい方法があれば、と思ったのですが、せっかくなので新規作成してみました。

まだブックマークとパスワード等を移行しただけなのですが、それでもやはり同じ原因と思われる不具合が出てきました。問題だったテーマ(もしくはペルソナ)は出てこないのですが、その下地(文字色?)になっていると思われる色でメニューバーなどが表示されているのです。ペルソナのプレビューのとき、切り替わる直前に出てくる色だと思います。アドオンマネージャの「テーマ」を「デフォルト」にすると、メニューバー(表示させて使っています)が真っ黒なのです。新たにダウンロードしたテーマも、うまく表示できるものとダメなものがあります。

とりあえずしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年3月05日(月) 08:06 
リプライが遅くなってすみません。

Sacha さんが書きました:
まだブックマークとパスワード等を移行しただけなのですが、それでもやはり同じ原因と思われる不具合が出てきました。

「削除済みのテーマが適用されてしまう」のタイトルにつられて考えていましたが、新規プロファイルでも問題が出るのであれば、テーマ(またはペルソナ)関連の不具合ではないかもしれません。
文面だけではよくわからない部分もあるのですが、もう少し視野を広げて問題点を探ったほうがいいと思います。

Sacha さんが書きました:
問題だったテーマ(もしくはペルソナ)は出てこないのですが、その下地(文字色?)になっていると思われる色でメニューバーなどが表示されているのです。ペルソナのプレビューのとき、切り替わる直前に出てくる色だと思います。アドオンマネージャの「テーマ」を「デフォルト」にすると、メニューバー(表示させて使っています)が真っ黒なのです。新たにダウンロードしたテーマも、うまく表示できるものとダメなものがあります。

もしかしたら、単に色が似ているだけで、まったく別の原因かもしれませんね。
その状態を実見していないので断言はできませんが、グラフィックスまわりの問題である可能性も考えられます。

お使いのグラフィックボードおよびドライバとの兼ね合いによっては、Firefox のハードウェアアクセラレーションが有効になっているとグラフィックスまわりで問題が起こることが稀にあります。
Web ページの表示だけでなくブラウザそのもののインターフェイスにも影響が出るケースもあるようですが、これらはユーザー環境に大きく依存しているため、どういう条件下で問題が起こるのか一口ではいえません。

[オプション] -> [詳細] -> [一般] -> [ブラウズ] -> [ハードウェアアクセラレーション機能を使用する(可能な場合)] にチェックが入ってるなら、これを無効化(チェックを外す)してみるとどうなりますか?

OS 側からの点検項目としては、もし AeroGlass の機能を使っておられるなら、それをオフにするとどうなりますか?

あと、下記の公式サポート記事の関連する項目を読んでみてください。
(参考)
拡張機能とテーマのトラブルシューティング
グラフィックドライバを更新する方法

とりあえず以上です。外してたらすみません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年3月05日(月) 18:06 
ありがとうございます。

とりあえず、今のところは新しいプロファイルでうまく表示されていますが
教えていただいたオプションの設定もしてみました。

パソコンが変わったのに同じ現象が起きたので、Firefoxの問題なのかと
思っていましたが、いろいろ原因があるのかもしれないんですね。

しばらくこのまま使ってみます。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean