| 作成者 | メッセージ | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| kiki さんが書きました:  下記の記事についてです。MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 45 がリリースされた 添付ファイル: アップデート及びシステム要件.png 上記の記事に対するコメント欄でも指摘がありますが、「アップデート及びシステム要件」で "Thunderbird 38.0.1 の利用に必要なシステム要件については" の箇所は Thunderbird 45.0  の誤りではないでしょうか? ご指摘ありがとうございました。修正しました。[quote="kiki"] 下記の記事についてです。
 [url=http://mozillazine.jp/?p=5120]MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 45 がリリースされた[/url]
 
 [attachment=0]アップデート及びシステム要件.png[/attachment]
 上記の記事に対するコメント欄でも指摘がありますが、「アップデート及びシステム要件」で
 "Thunderbird 38.0.1 の利用に必要なシステム要件については" の箇所は Thunderbird 45.0
 の誤りではないでしょうか?[/quote]
 ご指摘ありがとうございました。修正しました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2016年4月27日(水) 18:09 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  下記の記事についてです。MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 45 がリリースされた 添付ファイル: 
			 アップデート及びシステム要件.png [ 20.95 KiB | 表示数: 10811 回 ] 上記の記事に対するコメント欄でも指摘がありますが、「アップデート及びシステム要件」で "Thunderbird 38.0.1 の利用に必要なシステム要件については" の箇所は Thunderbird 45.0  の誤りではないでしょうか?  下記の記事についてです。
 [url=http://mozillazine.jp/?p=5120]MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 45 がリリースされた[/url]
 
 [attachment=0]アップデート及びシステム要件.png[/attachment]
 上記の記事に対するコメント欄でも指摘がありますが、「アップデート及びシステム要件」で
 "Thunderbird 38.0.1 の利用に必要なシステム要件については" の箇所は Thunderbird 45.0
 の誤りではないでしょうか?
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2016年4月26日(火) 18:13 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| kiki さんが書きました:  MozillaZine.jp » Thunderbird 31.6 がリリースされた についてです。 下記箇所のバージョン番号記述のみ修正を。 「Thunderbird 31.5 .0 は Windows, Mac, Linux 版が用意され、ウェブサイト よりダウンロード可能となっている。」  ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。[quote="kiki"] [url=http://mozillazine.jp/?p=4774]MozillaZine.jp » Thunderbird 31.6 がリリースされた[/url] についてです。
 
 下記箇所のバージョン番号記述のみ修正を。
 「Thunderbird 31.[u][color=#ff0000]5[/color][/u].0 は Windows, Mac, Linux 版が用意され、ウェブサイト よりダウンロード可能となっている。」
 [/quote]
 ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年4月05日(日) 10:05 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  MozillaZine.jp » Thunderbird 31.6 がリリースされた についてです。 下記箇所のバージョン番号記述のみ修正を。 「Thunderbird 31.5 .0 は Windows, Mac, Linux 版が用意され、ウェブサイト よりダウンロード可能となっている。」   [url=http://mozillazine.jp/?p=4774]MozillaZine.jp » Thunderbird 31.6 がリリースされた[/url] についてです。
 
 下記箇所のバージョン番号記述のみ修正を。
 「Thunderbird 31.[u][color=#ff0000]5[/color][/u].0 は Windows, Mac, Linux 版が用意され、ウェブサイト よりダウンロード可能となっている。」
 
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年4月04日(土) 17:40 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| ご指摘ありがとうございます。「Firefox」が重複していた箇所を修正しました。 ご指摘ありがとうございます。「Firefox」が重複していた箇所を修正しました。 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年3月21日(金) 03:32 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  MozillaZine.jp » Firefox 28.0 がリリースされた について 細かい点ですが、以下を修正されたほうがよろしいかと・・・。 1.既知の問題の未解決  「KB2670838 (MSIE 10 を動作させるために必要なアップデート) がインストールされた Windows 7 でのテキスト描画に不具合が生じる Windows 8.1 での 回避策はこちらを参考に (Bug 812695)」  「生じる」の後に「。」を入れたほうが、区切りとしていいかと。 2.上記の下段部分  「Firefox Firefox  28.0 で修正された全ての問題は」  Firefox 文字列が、重複しています。  3.アップデート及びシステム要件  2. と同様に、重複しています。  「Firefox Firefox  28.0 は Windows, Mac そして Linux 版が用意され、」  「Firefox Firefox  28.0 の利用に必要なシステム要件については、」   [url=http://mozillazine.jp/?p=4352]MozillaZine.jp » Firefox 28.0 がリリースされた[/url] について
 
 細かい点ですが、以下を修正されたほうがよろしいかと・・・。
 
 1.既知の問題の未解決
 「KB2670838 (MSIE 10 を動作させるために必要なアップデート) がインストールされた Windows 7 でのテキスト描画に不具合が[u][b]生じる Windows 8.1 での[/b][/u]回避策はこちらを参考に (Bug 812695)」
 「生じる」の後に「。」を入れたほうが、区切りとしていいかと。
 
 2.上記の下段部分
 「[u][b]Firefox Firefox[/b][/u] 28.0 で修正された全ての問題は」
 Firefox 文字列が、重複しています。
 
 3.アップデート及びシステム要件
 2. と同様に、重複しています。
 「[u][b]Firefox Firefox[/b][/u] 28.0 は Windows, Mac そして Linux 版が用意され、」
 「[u][b]Firefox Firefox[/b][/u] 28.0 の利用に必要なシステム要件については、」
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年3月19日(水) 19:18 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  修正を確認しました。
 お手数をおかけしました。
  修正を確認しました。
 お手数をおかけしました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年1月14日(火) 19:46 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| kiki さんが書きました:  「原稿用テンプレートの使い回しによると思われる件名と内容の取り違え」についてです。 [事例]MozillaZine.jp » Thunderbird 24.1 がリリースされた 内容が、Firefox 25.0 になっています。MozillaZine.jp » Firefox 25.0 がリリースされたMozillaZine.jp » Firefox for Android 25.0 がリリースされた 上記は、件名は異なりますが、内容は、Firefox for Android 25.0 で、同じものとなっています。 速報性も重要ですが、もう少し複数人のチェック体制などを見直した方が・・・。 ニュースサイトのほうも、登録者がそこそこ居られるように見受けますが、どうなんでしょ・・・。 Hide です。ご指摘ありがとうございます。 あ…それは私が年末にニュースサイトのフォーマット変更を行った際の編集ミスです… 変更前は正しい内容だったので、私の確認不足が原因でした。一件づつプレビューをしながらアップデートしたのですが抜かっていたようです。 次の記事内容を正しい内容へ修正しました。[quote="kiki"] 「原稿用テンプレートの使い回しによると思われる件名と内容の取り違え」についてです。
 
 [事例]
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3899]MozillaZine.jp » Thunderbird 24.1 がリリースされた[/url]
 内容が、Firefox 25.0 になっています。
 
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3885]MozillaZine.jp » Firefox 25.0 がリリースされた[/url]
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3891]MozillaZine.jp » Firefox for Android 25.0 がリリースされた[/url]
 上記は、件名は異なりますが、内容は、Firefox for Android 25.0 で、同じものとなっています。
 
 
 速報性も重要ですが、もう少し複数人のチェック体制などを見直した方が・・・。
 ニュースサイトのほうも、登録者がそこそこ居られるように見受けますが、どうなんでしょ・・・。[/quote]Hide です。ご指摘ありがとうございます。
 あ…それは私が年末にニュースサイトのフォーマット変更を行った際の編集ミスです…
 変更前は正しい内容だったので、私の確認不足が原因でした。一件づつプレビューをしながらアップデートしたのですが抜かっていたようです。
 
 次の記事内容を正しい内容へ修正しました。
 [list]
 [*][url=http://mozillazine.jp/?p=3899]Thunderbird 24.1 がリリースされた[/url]
 [*][url=http://mozillazine.jp/?p=3885]Firefox 25.0 がリリースされた[/url][/list]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年1月14日(火) 01:33 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  「原稿用テンプレートの使い回しによると思われる件名と内容の取り違え」についてです。 [事例]MozillaZine.jp » Thunderbird 24.1 がリリースされた 内容が、Firefox 25.0 になっています。MozillaZine.jp » Firefox 25.0 がリリースされたMozillaZine.jp » Firefox for Android 25.0 がリリースされた 上記は、件名は異なりますが、内容は、Firefox for Android 25.0 で、同じものとなっています。 速報性も重要ですが、もう少し複数人のチェック体制などを見直した方が・・・。 ニュースサイトのほうも、登録者がそこそこ居られるように見受けますが、どうなんでしょ・・・。  「原稿用テンプレートの使い回しによると思われる件名と内容の取り違え」についてです。
 
 [事例]
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3899]MozillaZine.jp » Thunderbird 24.1 がリリースされた[/url]
 内容が、Firefox 25.0 になっています。
 
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3885]MozillaZine.jp » Firefox 25.0 がリリースされた[/url]
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3891]MozillaZine.jp » Firefox for Android 25.0 がリリースされた[/url]
 上記は、件名は異なりますが、内容は、Firefox for Android 25.0 で、同じものとなっています。
 
 
 速報性も重要ですが、もう少し複数人のチェック体制などを見直した方が・・・。
 ニュースサイトのほうも、登録者がそこそこ居られるように見受けますが、どうなんでしょ・・・。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年1月13日(月) 23:58 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  「システム要件」の表現についてです。 [事例]MozillaZine.jp » Firefox 26 がリリースされた 「Firefox 26 では、 Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなっている ほか、Intel Mac 環境での Mac OS X v10.5 (Leopard) への対応が打ち切りとなっている。詳細は Firefox 26 システム要件 を参照されたい。」MozillaZine.jp » Thunderbird 24 がリリースされた 「Thunderbird 24 では、 Windows 2000 および XP SP1 以前 への対応が打ち切りとなっている ほか、Intel Mac 環境での Mac OS X v10.5 (Leopard) への対応が打ち切りとなっている。詳細は 。 詳細は Thunderbird 24 システム要件 を参照されたい。」MozillaZine.jp » SeaMonkey 2.23 がリリースされた 「SeaMonkey 2.23 では  Windows に関するシステム要件が変更されており、Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなった。」 上記は、どれも間違いではないのですが、該当バージョンから、新たにシステム要件が変更に なったように受け取れかねない表現になっています。  #詳細は 。  部分は、タイポですね。 [参照]MozillaZineの記事がテンプレートで誰もチェックしてない疑惑 - Windows 2000 Blog 誤解を生まないように、そして、誤解を小さくする点で、表現を少し変えてみたらいかがでし ょうか。 (例) 「Firefox xx より、 Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなっている ほか、Intel Mac 環境での Mac OS X v10.5 (Leopard) への対応が打ち切りとなっている。詳細は Firefox xx システム要件 を参照されたい。」 「SeaMonkey x.xx より、 Windows に関するシステム要件が変更されており、Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなった。」  「システム要件」の表現についてです。
 
 [事例]
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3951]MozillaZine.jp » Firefox 26 がリリースされた[/url]
 「[b]Firefox 26 では、[/b]Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなっている ほか、Intel Mac 環境での Mac OS X v10.5 (Leopard) への対応が打ち切りとなっている。詳細は Firefox 26 システム要件 を参照されたい。」
 
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3840]MozillaZine.jp » Thunderbird 24 がリリースされた[/url]
 「[b]Thunderbird 24 では、[/b]Windows 2000 および XP SP1 以前 への対応が打ち切りとなっている ほか、Intel Mac 環境での Mac OS X v10.5 (Leopard) への対応が打ち切りとなっている。[color=#ff6600][u]詳細は 。[/u][/color]詳細は Thunderbird 24 システム要件 を参照されたい。」
 
 [url=http://mozillazine.jp/?p=3964]MozillaZine.jp » SeaMonkey 2.23 がリリースされた[/url]
 「[b]SeaMonkey 2.23 では[/b] Windows に関するシステム要件が変更されており、Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなった。」
 
 
 上記は、どれも間違いではないのですが、該当バージョンから、新たにシステム要件が変更に
 なったように受け取れかねない表現になっています。
 #[color=#ff6600][u]詳細は 。[/u][/color] 部分は、タイポですね。
 
 
 [参照]
 [url=http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1823920.html]MozillaZineの記事がテンプレートで誰もチェックしてない疑惑 - Windows 2000 Blog[/url]
 
 
 誤解を生まないように、そして、誤解を小さくする点で、表現を少し変えてみたらいかがでし
 ょうか。
 
 (例)
 「[b]Firefox xx より、[/b]Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなっている ほか、Intel Mac 環境での Mac OS X v10.5 (Leopard) への対応が打ち切りとなっている。詳細は Firefox xx システム要件 を参照されたい。」
 
 「[b]SeaMonkey x.xx より、[/b]Windows に関するシステム要件が変更されており、Windows 2000 および XP SP1 以前への対応が打ち切りとなった。」
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年1月13日(月) 23:43 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| aides さんが書きました: TOPがアンカーのみに変更されてますね。スッキリ仕過ぎて何だか違和感が・・・(汗
 すいません、とあるプラグインを入れると本文が表示されたりされなかったりと不安定なようです。
 とりあえず外しておきました。[quote="aides"]TOPがアンカーのみに変更されてますね。スッキリ仕過ぎて何だか違和感が・・・(汗[/quote]
 すいません、とあるプラグインを入れると本文が表示されたりされなかったりと不安定なようです。
 とりあえず外しておきました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2012年3月24日(土) 14:27 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| TOPがアンカーのみに変更されてますね。
スッキリ仕過ぎて何だか違和感が・・・(汗
 TOPがアンカーのみに変更されてますね。
スッキリ仕過ぎて何だか違和感が・・・(汗
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2012年3月24日(土) 00:16 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| ありがとうございました。
 前リリースのコピペで作っているの一目瞭然ですね  ありがとうございました。
前リリースのコピペで作っているの一目瞭然ですね :oops:
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2012年3月17日(土) 00:57 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  
(1)MozillaZine.jp » Firefox 11 がリリースされた    上記について、以下の点を修正お願いします。
 引用: Firefox 10 での新機能や改良点、セキュリティ修正、既知の問題は次のとおり。 Firefox 11 と思われます。 引用: なお、Firefox 10 のシステム要件は Mac OS X に関してはFirefox 3.6 から変更されており 同じくFirefox 11 と思われます。 (2)MozillaZine.jp » Thunderbird 11 がリリースされた    上記について、以下の点を修正お願いします。 引用: なお、Thunderbird 10 のシステム要件は Mac OS X に関してはThunderbird 5 から変更されており Thunderbird 11 と思われます。
   
(1)[url=http://mozillazine.jp/?p=2926]MozillaZine.jp » Firefox 11 がリリースされた[/url]
 上記について、以下の点を修正お願いします。
 
 [quote]Firefox 10 での新機能や改良点、セキュリティ修正、既知の問題は次のとおり。[/quote]
 Firefox 11 と思われます。
 
 [quote]なお、Firefox 10 のシステム要件は Mac OS X に関してはFirefox 3.6 から変更されており[/quote]
 同じくFirefox 11 と思われます。
 
 
 (2)[url=http://mozillazine.jp/?p=2934]MozillaZine.jp » Thunderbird 11 がリリースされた[/url]
 上記について、以下の点を修正お願いします。
 
 [quote]なお、Thunderbird 10 のシステム要件は Mac OS X に関してはThunderbird 5 から変更されており[/quote]
 Thunderbird 11 と思われます。
 
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2012年3月16日(金) 10:26 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [News site] 気が付いた点など |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| kiki さんが書きました:  ニュースサイト MozillaZine.jp  のサイドバーのトップの Thunderbird バナーについてです。 リンク元のサイトが閉鎖になったため、バナーアイコンが失われました。 代わりに以下の中からでもいかがでしょうか。イメージライブラリ | プレスルーム | Mozilla Japan バナーアイコン自体をサーバに保管して直接表示させる利用方法もよろしいかと思います。  ご指摘ありがとうございます。
 自サーバにおいて参照する形としました。[quote="kiki"] ニュースサイト [url=http://mozillazine.jp/]MozillaZine.jp[/url] のサイドバーのトップの Thunderbird バナーについてです。
 
 リンク元のサイトが閉鎖になったため、バナーアイコンが失われました。
 代わりに以下の中からでもいかがでしょうか。
 [url=http://mozilla.jp/press/images/]イメージライブラリ | プレスルーム | Mozilla Japan[/url]
 
 バナーアイコン自体をサーバに保管して直接表示させる利用方法もよろしいかと思います。
 [/quote]
 ご指摘ありがとうございます。
 自サーバにおいて参照する形としました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2012年1月28日(土) 00:57 |  |  | 
			
				|  |