和訳記事については、いくつか深刻な問題があるように思いました。
- 日本語として成立していない文章が散見される:あまり丁寧に推敲されていないようで、文章の意味がわからなかったり typo が多すぎるような印象をもちました。
- 題名が体言止めであったりなかったりと不安定なため全体の統一感がない:題名の統一感は大切で、そのサイトがどの程度きちんとした編集方針のもとで記事を公開しているかの目安になります。そういう観点からみると、題名スタイルの不統一は出来るだけ避けたほうが良いと思います。またフォントのサイズやスタイルが本文と違うために、サイトデザインとしてちぐはぐな印象を受けます。
- 過去の記事へのリンクが MozillaZine.org に向いている:MozillaZine.jp の読者は日本語の記事を求めてやってきます。しかし、相対リンクが日本語用にきちんと修正されていないために、リンクをクリックすると Not Found となります。日本語の記事が表示されないばかりか、オリジナルの記事にさえジャンプできない状態です。これは非常に不親切で、MozillaZine の過去の記事が紹介された場合は対応する日本語記事を紹介したほうが良いと思います。そうでないとこれまでの成果が生かしきれないのではないでしょうか?
- コメントを投稿すると空白ページが表示される:コメントを投稿しても、投稿確認のメッセージやその時読んでいた記事に戻るためのリンク、またはトップページに戻るためのリンクなど一切表示されず、空白ページが表示されるのみで非常に戸惑います。
一部記述が間違っていたので修正しました by silvervine