さしあたりわかる範囲で......。
【前提】
文字の視認性(大きいとか小さいとか、濃いとか薄いとか…)の受け止め方には個人差があり、これを絶対的な基準で論じるのはかなり難しいです。
使用しているモニタの解像度、その条件下でのシステムフォントの設定など、ハードウェア的、OS 的な土台が存在するため、個々のソフトウェア上の対策だけでは解決しきれないケースもありえます。
このことを理解した上で KompoZer の文字サイズの変更を試みることになりますが、KompoZer 固有の条件として次の諸点も飲み込んでおく必要があります。
(1)KompoZer のユーザーインターフェイスとして表示されている文字
メニューの [ファイル] 、[編集] 、[表示] などソフトウェア本体の文字のことです。
(2)KompoZer の編集画面上でユーザーが編集する文字(コンテンツ)
[通常] 、[HTMLタグ] 、[ソース] 、[プレビュー] の各画面内で編集・表示される文字です。
――この 2 つは扱い方が異なります。
さらに、(2)のコンテンツ画面上においての内部的な仕様から、 [ソース] 表示だけがやや特殊な位置づけとなっていて、他の表示形式とは異なる部分があります(後述)。
【本題】
上記の前提を踏まえた上で、ご質問の各文字サイズを変更することは一定の条件内で可能です。
(1)の文字サイズを変更する
KompoZer のプロファイルフォルダ配下にある chrome フォルダ内(なければ作る)に、userChrome.css という名称のテキストファイルを作ります。
ここに、次のコードを記述して保存します(注)。
コード:
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
/* KompoZer 0.7 のメニューバーとドロップダウンメニューのフォントサイズ */
menubar > menu ,menuitem {
font-size: 12pt !important;}
(2)の文字サイズを変更する
KompoZer のプロファイルフォルダ配下にある chrome フォルダ内に、userContent.css という名称のテキストファイルを作ります。
ここに、次のコードを記述して保存します(注)。
コード:
@namespace html url("http://www.w3.org/1999/xhtml");
/* KompoZer 0.7 ソースビューのフォントサイズ */
HTML {
font-size : 12pt !important;}
【注】
*上記の
12 は参考の数値です。ここでは pt(ポイント)単位で例示してありますが、px(ピクセル)単位、または %(パーセント)でもかまいませんし、large や small などのキーワードを使った相対指定でもかまいません。ご使用のモニタや OS の設定条件等と刷り合わせて、使いやすい値を設定してください。
*記述・保存する際の文字コードと改行コードに注意してください。
文字コード UTF-8N
改行コード LF
【制約条件】
(2)の場合には制約があります。
上記のコードでは、[通常] 、[HTMLタグ] 、[プレビュー] を含めてコンテンツエリア内のすべての文字のデフォルトサイズが規定されてしまいます。
[ソース] 画面内のみに機能するコード指定があるのかもしれませんが、ぼくの能力と持ち時間ではちょっと見つけられませんでした。
そのため、[ソース] 画面の文字サイズを基準として固定し、[通常] 、[HTMLタグ] 、[プレビュー] の各画面においてはズーム機能を使って必要に応じて文字サイズを調整することで対応する方法になります。
| [表示] -> [文字の大きさ] またはキーボードの [Ctrl] + [+] 、[Ctrl] + [-] など。
| やってみるとわかりますが、[ソース] 画面のみズーム機能が効きませんので...。
【補足】
ご承知のことかもしれませんが補足まで。
KompoZer 0.7 は無償で利用できる数少ない Web オーサリングツールです。
しかし、このバージョンは開発が終了して数年が経過している古いバージョンで、レンダリングエンジンとしては Firefox 1.0 系相当のものが使われています。
不特定の Web ページを閲覧して回るような使い方をするわけではないため、リスクはブラウザほど高くはないはずですが、今後も KompoZer 0.7 を使い続けるおつもりなら、開発が終了したバージョンに含まれる不具合やセキュリティ・ホール、新しい Web 規格への対応などはいっさい修正・改善されないことを理解した上でお使いください。
とりあえず以上です。的外れだったらすみません。
(もっと詳しい方からのフォローを期待します。)
【余談】
★マルチポストはご遠慮ください。
http://okwave.jp/qa/q6568265.html
おそらく同一人物だと思いますけど、やむをえずマルチポストになる場合は、最低でも下記に書いてあること――とりわけ「失礼にならない方法」――を理解した上で、最後まできっちり対処してくださることを希望します。
・
WikiPedia - マルチポスト