作成者 |
メッセージ |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
管理人の Cai です。
1. 他のトピックもそうですが、何の証拠もなくハッキング云々と繰り返すのはおやめください。他の利用者の方を困惑させるだけです。 2. 7/30 以降の分も投稿するつもりであれば、問題解決に対して意味のあるものではありませんのでおやめください。
管理人の Cai です。
1. 他のトピックもそうですが、何の証拠もなくハッキング云々と繰り返すのはおやめください。他の利用者の方を困惑させるだけです。 2. 7/30 以降の分も投稿するつもりであれば、問題解決に対して意味のあるものではありませんのでおやめください。
|
|
|
 |
Posted: 2022年8月21日(日) 12:18 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
何かおかしいです。 スパムというエラーメッセージが出てしまい投稿できないので テスト投稿です。
追記致します。
7月29日金曜日 の場合、
午前7時10分頃、「ログインして同期」。 午前8時15分頃、「ログインして同期」。 午前10時30分頃 、アカウント名が表示。 12時55分頃、アカウント名が表示。 13時05分頃、アカウント名が表示。 14時30分頃、アカウント名が表示。 15時10分頃、「ログインして同期」。 15時30分頃、アカウント名が表示。 16時20分頃、「ログインして同期」。 16時58分頃、「ログインして同期」。 17時00分頃、アカウント名が表示。 19時25分頃、「ログインして同期」。 20時59分頃、「ログインして同期」。 21時00分頃、アカウント名が表示。 22時05分頃、「ログインして同期」。 22時57分頃、「ログインして同期」。 23時00分頃、アカウント名が表示。 23時30分頃、アカウント名が表示。
以上です。
なぜ投稿できないのか確認中です。
何かおかしいです。 スパムというエラーメッセージが出てしまい投稿できないので テスト投稿です。
追記致します。
7月29日金曜日 の場合、
午前7時10分頃、「ログインして同期」。 午前8時15分頃、「ログインして同期」。 午前10時30分頃 、アカウント名が表示。 12時55分頃、アカウント名が表示。 13時05分頃、アカウント名が表示。 14時30分頃、アカウント名が表示。 15時10分頃、「ログインして同期」。 15時30分頃、アカウント名が表示。 16時20分頃、「ログインして同期」。 16時58分頃、「ログインして同期」。 17時00分頃、アカウント名が表示。 19時25分頃、「ログインして同期」。 20時59分頃、「ログインして同期」。 21時00分頃、アカウント名が表示。 22時05分頃、「ログインして同期」。 22時57分頃、「ログインして同期」。 23時00分頃、アカウント名が表示。 23時30分頃、アカウント名が表示。
以上です。
なぜ投稿できないのか確認中です。
|
|
|
 |
Posted: 2022年8月21日(日) 09:40 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
7月28日木曜日 の場合、
午前7時10分頃、「ログインして同期」。 午前7時57分頃、「ログインして同期」。 午前8時05分頃 、アカウント名が表示。 午前8時55分頃、アカウント名が表示。 午前9時20分頃、アカウント名が表示。 午前11時00分頃、「ログインして同期」。 13時00分頃、アカウント名が表示。 15時15分頃、「ログインして同期」。 17時30分頃、「ログインして同期」。 19時20分頃、「ログインして同期」。 21時30分頃、「ログインして同期」。 22時40分頃、「ログインして同期」。 23時00分頃、アカウント名が表示。
7月28日木曜日 の場合、
午前7時10分頃、「ログインして同期」。 午前7時57分頃、「ログインして同期」。 午前8時05分頃 、アカウント名が表示。 午前8時55分頃、アカウント名が表示。 午前9時20分頃、アカウント名が表示。 午前11時00分頃、「ログインして同期」。 13時00分頃、アカウント名が表示。 15時15分頃、「ログインして同期」。 17時30分頃、「ログインして同期」。 19時20分頃、「ログインして同期」。 21時30分頃、「ログインして同期」。 22時40分頃、「ログインして同期」。 23時00分頃、アカウント名が表示。
|
|
|
 |
Posted: 2022年8月21日(日) 09:24 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
昨日 7月27日水曜日 の場合、
午前7時20分頃、「ログインして同期」。 午前7時50分頃、アカウント名が表示。 午前8時15分頃 、「ログインして同期」。 午前8時20分頃、アカウント名が表示。 15時頃、アカウント名が表示。 15時50分頃、「ログインして同期」。 16時10分頃、アカウント名が表示。 17時20分頃、「ログインして同期」。 19時30分頃、「ログインして同期」。 21時頃、アカウント名が表示。 22時頃、アカウント名が表示。 23分頃、「ログインして同期」。
昨日 7月27日水曜日 の場合、
午前7時20分頃、「ログインして同期」。 午前7時50分頃、アカウント名が表示。 午前8時15分頃 、「ログインして同期」。 午前8時20分頃、アカウント名が表示。 15時頃、アカウント名が表示。 15時50分頃、「ログインして同期」。 16時10分頃、アカウント名が表示。 17時20分頃、「ログインして同期」。 19時30分頃、「ログインして同期」。 21時頃、アカウント名が表示。 22時頃、アカウント名が表示。 23分頃、「ログインして同期」。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月29日(金) 00:01 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
本日 7月26日火曜日 の場合、
午前8時頃、アカウント名が表示。 午前8時20分頃 、「ログインして同期」。 19時20分頃、「ログインして同期」。 20時20分頃、「ログインして同期」。 22時頃、「ログインして同期」。
追伸
先ほどの投稿と同時に 、こちらの内容を まとめて 送信したかったのですが 、「スパムだ」というエラーメッセージが出てしまい、 仕方なく 分割しました。
本日 7月26日火曜日 の場合、
午前8時頃、アカウント名が表示。 午前8時20分頃 、「ログインして同期」。 19時20分頃、「ログインして同期」。 20時20分頃、「ログインして同期」。 22時頃、「ログインして同期」。
追伸
先ほどの投稿と同時に 、こちらの内容を まとめて 送信したかったのですが 、「スパムだ」というエラーメッセージが出てしまい、 仕方なく 分割しました。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月26日(火) 22:31 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
昨日 7月25日月曜日 の場合、
午前7時20分頃、「ログインして同期」。 午前8時頃、アカウント名が表示。 午前8時40分頃 、「ログインして同期」。 午前9時15分頃、アカウント名が表示。 午前9時18分頃、「ログインして同期」。 午前10時20分頃、アカウント名が表示。 昼の12時30分頃、アカウント名が表示。 15時頃、「ログインして同期」。 19時10分頃、アカウント名が表示。 20時20分頃、アカウント名が表示。 21時30分頃、「ログインして同期」。 22時20分頃、アカウント名が表示。 23時頃、「ログインして同期」。
昨日 7月25日月曜日 の場合、
午前7時20分頃、「ログインして同期」。 午前8時頃、アカウント名が表示。 午前8時40分頃 、「ログインして同期」。 午前9時15分頃、アカウント名が表示。 午前9時18分頃、「ログインして同期」。 午前10時20分頃、アカウント名が表示。 昼の12時30分頃、アカウント名が表示。 15時頃、「ログインして同期」。 19時10分頃、アカウント名が表示。 20時20分頃、アカウント名が表示。 21時30分頃、「ログインして同期」。 22時20分頃、アカウント名が表示。 23時頃、「ログインして同期」。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月26日(火) 22:28 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
追記です。
7月23日土曜日は、 朝8時頃、午前10時頃 、昼の12時頃、午後3時頃、 午後5時頃 、 午後7時頃 、午後9時頃 は、 100% Firefox の メニュー項目に、アカウント名が表示されていました。
ところが 、 午後10時頃と 午後11時頃 になったら 、 Firefox の メニュー項目に、アカウント表示がなくなり 「ログインして同期」が 表示されました。
では、本日7月24日日曜日 の場合、 午前7時50分頃、アカウント名が表示。 午前8時を過ぎると「ログインして同期」が 表 示されました。 昼の12時頃、アカウント名が表示。 13時頃、「ログインして同期」が 表示。 14時頃、アカウント名が表示。 15時頃、アカウント名が表示。 15時20分頃、「ログインして同期」が 表示。 15時35分頃、アカウント名が表示。 16時20分頃、アカウント名が表示。 16時50分頃、「ログインして同期」が 表示。 17時10分頃、「ログインして同期」が 表示。 19時10分頃、アカウント名が表示。 23時頃、「ログインして同期」が 表示。
以上、進捗の報告でした。
追記です。
7月23日土曜日は、 朝8時頃、午前10時頃 、昼の12時頃、午後3時頃、 午後5時頃 、 午後7時頃 、午後9時頃 は、 100% Firefox の メニュー項目に、アカウント名が表示されていました。
ところが 、 午後10時頃と 午後11時頃 になったら 、 Firefox の メニュー項目に、アカウント表示がなくなり 「ログインして同期」が 表示されました。
では、本日7月24日日曜日 の場合、 午前7時50分頃、アカウント名が表示。 午前8時を過ぎると「ログインして同期」が 表 示されました。 昼の12時頃、アカウント名が表示。 13時頃、「ログインして同期」が 表示。 14時頃、アカウント名が表示。 15時頃、アカウント名が表示。 15時20分頃、「ログインして同期」が 表示。 15時35分頃、アカウント名が表示。 16時20分頃、アカウント名が表示。 16時50分頃、「ログインして同期」が 表示。 17時10分頃、「ログインして同期」が 表示。 19時10分頃、アカウント名が表示。 23時頃、「ログインして同期」が 表示。
以上、進捗の報告でした。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月24日(日) 23:18 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
追記です。
7月23日土曜日は、 朝8時頃、午前10時頃 、昼の12時頃、午後3時頃、 午後5時頃 、 午後7時頃 、午後9時頃 は、 100% Firefox の メニュー項目に、アカウント名が表示されていました。
ところが 、 午後10時頃になったら 、 Firefox の メニュー項目に、アカウント表示がなくなり 「ログインして同期」が 表示されました。
以上、進捗の報告でした。
追記です。
7月23日土曜日は、 朝8時頃、午前10時頃 、昼の12時頃、午後3時頃、 午後5時頃 、 午後7時頃 、午後9時頃 は、 100% Firefox の メニュー項目に、アカウント名が表示されていました。
ところが 、 午後10時頃になったら 、 Firefox の メニュー項目に、アカウント表示がなくなり 「ログインして同期」が 表示されました。
以上、進捗の報告でした。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月23日(土) 22:07 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
7月22日金曜日朝8時頃、 午前10時頃 10時半頃 は 「ログインして同期」が 表示されたのが 確率として50%ぐらいでした。
7月23日土曜日は、 朝8時頃、午前10時頃 、昼の12時頃、午後3時頃、 午後5時頃 は、 100% メニュー項目に、アカウント名が表示されていました。
以上、進捗の報告でした。
7月22日金曜日朝8時頃、 午前10時頃 10時半頃 は 「ログインして同期」が 表示されたのが 確率として50%ぐらいでした。
7月23日土曜日は、 朝8時頃、午前10時頃 、昼の12時頃、午後3時頃、 午後5時頃 は、 100% メニュー項目に、アカウント名が表示されていました。
以上、進捗の報告でした。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月23日(土) 17:14 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
7月21日木曜日朝7時30分頃 Firefox のメニュー画面で ログアウトしていないのに、 アカウントの表示がなく、 「ログインして同期」という表示になっていました。 午前10時頃 10時半頃 は「ログインして同期」の表示がされていました。
スマホの一番下の3ボタンの右ボタン四角を タップして、 Firefox を 上側に スワイプして閉じると、 この現象が起きやすいです。 同様の操作を行っても、次、起動する時にアカウントがメニューの中に表示されている場合もありますが、その場合は少ないです。
進捗の報告でした。
7月21日木曜日朝7時30分頃 Firefox のメニュー画面で ログアウトしていないのに、 アカウントの表示がなく、 「ログインして同期」という表示になっていました。 午前10時頃 10時半頃 は「ログインして同期」の表示がされていました。
スマホの一番下の3ボタンの右ボタン四角を タップして、 Firefox を 上側に スワイプして閉じると、 この現象が起きやすいです。 同様の操作を行っても、次、起動する時にアカウントがメニューの中に表示されている場合もありますが、その場合は少ないです。
進捗の報告でした。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月21日(木) 10:38 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
7月20日水曜日朝7時30分頃 Firefox のメニュー画面で ログアウトしていないのに、 アカウントの表示がなく、 「ログインして同期」という表示になっていました。 午前10時頃はアカウント名の表示されていました。 夕方7時30分頃はまたメニュー画面の中に「ログインして同期」 という表示になっていました。
進捗の報告でした。
7月20日水曜日朝7時30分頃 Firefox のメニュー画面で ログアウトしていないのに、 アカウントの表示がなく、 「ログインして同期」という表示になっていました。 午前10時頃はアカウント名の表示されていました。 夕方7時30分頃はまたメニュー画面の中に「ログインして同期」 という表示になっていました。
進捗の報告でした。
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月20日(水) 19:35 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
「Syncを有効化」のままだったのに、 勝手に無効になってる期間がある |
 |
|
お世話になります。
7月17日日曜日に Android スマホを ハッキング対策のため、初期化を行うため、 以前作ったアカウントでログインし Firefox の クラウドに同期させました。 次に Android スマホを初期化を行い スマホが 起動した時に 手動で Firefox をインストールしました。 その後「Syncを有効化」 するためにログインしました。
謎なのはこの後です。
7月18日月曜日「Syncを有効化」を 無効化していないのですが Firefox のメニューを見ると アカウント名が表示されておらず「 ログインする」 のようなメッセージが表示されていました。
昨日はそのまんま放置していましたが 本日7月19日朝 Firefox のメニューを見ると アカウントが表示されていました。
質問の内容は「Syncを有効化」を ログアウトしていないのに Firefox のメニューを見ると まるでログインしたかのような メッセージが出ている時があるということです。
これはハッキングの後遺症ということでしょうか?
お世話になります。
7月17日日曜日に Android スマホを ハッキング対策のため、初期化を行うため、 以前作ったアカウントでログインし Firefox の クラウドに同期させました。 次に Android スマホを初期化を行い スマホが 起動した時に 手動で Firefox をインストールしました。 その後「Syncを有効化」 するためにログインしました。
謎なのはこの後です。
7月18日月曜日「Syncを有効化」を 無効化していないのですが Firefox のメニューを見ると アカウント名が表示されておらず「 ログインする」 のようなメッセージが表示されていました。
昨日はそのまんま放置していましたが 本日7月19日朝 Firefox のメニューを見ると アカウントが表示されていました。
質問の内容は「Syncを有効化」を ログアウトしていないのに Firefox のメニューを見ると まるでログインしたかのような メッセージが出ている時があるということです。
これはハッキングの後遺症ということでしょうか?
|
|
|
 |
Posted: 2022年7月19日(火) 08:07 |
|
|
 |