telly12jp さんが書きました:
Thunderbirdには1つのメールアカウントだけをエクスポートしてインポートするという機能はないですか。
Thundebird の「設定とデータのインポート」という機能を使ってインポートできるのは
- アカウントと設定
- アドレス帳
- カレンダー
- メールメッセージ
となっており、個別のアカウントだけをインポートするということはできないです。
telly12jp さんが書きました:
別PCのThunderbirdとすべて同じメールアカウントの環境にするためには、今のThunderbirdは一度削除して、再びインストールしたあとに出てくるセットアップはキャンセルし、あとからバックアップファイルをインポートするしかないのでしょうか。
インポートをやり直すなら Thunderbird 自体をアンインストールする必要はありません。
Thunderbird の「ヘルプ>トラブルシューティング情報」を開いて、プロファイル:「about:profiles」リンクから「プロファイルについて」ページを開いてください。
そこで「新しいプロファイルを作成」でプロファイルを追加し、そのプロファイルが「規定のプロファイル」になっている状態で Thunderbird を終了して再起動してください。
初期状態のプロファイルで起動しますので、アカウント設定を行わずに「設定とデータのインポート」の「アカウントと設定」を選んでインポートを実行してください。
ただし、これはあくまで「設定とデータのインポート」機能でデータ移行を行う場合の話です。
通常、PC間の Thunderbird 環境の移行が目的であれば、プロファイルを丸ごと持ってくるのが簡単確実です。
Mozilla サポートサイトのヘルプ記事が紹介しているのもこの方法です。
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプヘルプ記事の方法は複数のプロファイルと管理する ini ファイルごとコピーするものです。
ただ、この方法は両PCの Thunderbird が同じフォルダーにインストールされていることが前提です。
thunderbird.exe へのパスが異なっているとたぶんうまくいかないでしょう。
より確実な方法としては、移行先で使用されるプロファイルフォルダーの中身を全削除し、そこに移行元のプロファイルフォルダーの中身をすべてコピーすることです。
あるいは、新PCに移行するに当たって、せっかくなのでなるべくきれいなプロファイルにしたい場合もあるかと思います。
移行先のプロファイルでは各アカウントを手作業でふつうに設定し、「設定とデータのインポート」機能で「メールメッセージ」と「アドレス帳」だけインポートする方法です。
具体的な手順については、Mozilla Thunderbird フォーラムを「インポート」とかで検索していただければと思います。
[quote="telly12jp"]Thunderbirdには1つのメールアカウントだけをエクスポートしてインポートするという機能はないですか。[/quote]
Thundebird の「設定とデータのインポート」という機能を使ってインポートできるのは[list]
[*]アカウントと設定
[*]アドレス帳
[*]カレンダー
[*]メールメッセージ[/list]となっており、個別のアカウントだけをインポートするということはできないです。
[quote="telly12jp"]別PCのThunderbirdとすべて同じメールアカウントの環境にするためには、今のThunderbirdは一度削除して、再びインストールしたあとに出てくるセットアップはキャンセルし、あとからバックアップファイルをインポートするしかないのでしょうか。[/quote]
インポートをやり直すなら Thunderbird 自体をアンインストールする必要はありません。
Thunderbird の「ヘルプ>トラブルシューティング情報」を開いて、プロファイル:「about:profiles」リンクから「プロファイルについて」ページを開いてください。
そこで「新しいプロファイルを作成」でプロファイルを追加し、そのプロファイルが「規定のプロファイル」になっている状態で Thunderbird を終了して再起動してください。
初期状態のプロファイルで起動しますので、アカウント設定を行わずに「設定とデータのインポート」の「アカウントと設定」を選んでインポートを実行してください。
ただし、これはあくまで「設定とデータのインポート」機能でデータ移行を行う場合の話です。
通常、PC間の Thunderbird 環境の移行が目的であれば、プロファイルを丸ごと持ってくるのが簡単確実です。
Mozilla サポートサイトのヘルプ記事が紹介しているのもこの方法です。
[url=https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer]Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ[/url]
ヘルプ記事の方法は複数のプロファイルと管理する ini ファイルごとコピーするものです。
ただ、この方法は両PCの Thunderbird が同じフォルダーにインストールされていることが前提です。
thunderbird.exe へのパスが異なっているとたぶんうまくいかないでしょう。
より確実な方法としては、移行先で使用されるプロファイルフォルダーの中身を全削除し、そこに移行元のプロファイルフォルダーの中身をすべてコピーすることです。
あるいは、新PCに移行するに当たって、せっかくなのでなるべくきれいなプロファイルにしたい場合もあるかと思います。
移行先のプロファイルでは各アカウントを手作業でふつうに設定し、「設定とデータのインポート」機能で「メールメッセージ」と「アドレス帳」だけインポートする方法です。
具体的な手順については、Mozilla Thunderbird フォーラムを「インポート」とかで検索していただければと思います。