― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 受信トレイ、送信トレイのフォント表示について
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 受信トレイ、送信トレイのフォント表示について  引用付きで返信する
mozi-kun さん、EarlgreyTea と申します。

mozi-kun さんが書きました:
上記の設定にしており、送信時には【Noto Sans JP】が使用されております。
Gmailに試験送信してみたら、【Noto Sans JP】で表示されました。

しかし、【メッセージ作成】の時や、【受信・送信トレイ】を見ると、すべてのフォントが「BIZ UDゴシック」になっています。

それぞれ、どの画面でのフォント表示の話なのでしょう。

送信時には、Gmailに試験送信:
    もしかして、Gmailアドレス宛に送信したメールを ChromeブラウザーでGmailのWEBメール画面を開いて表示させた場合の話でしょうか。
    HTMLメールとして送信したとして、メールの編集時に書式として個別のフォントを指定していなければ、HTMLソースにはフォント名の情報はありません。
    プレーンテキストメールの場合は文字だけで一切の書式はありません。
    Chromeブラウザーの標準フォント設定が「Noto Sans JP」なので、そのフォントで表示されることになります。

【メッセージ作成】の時:
    Thunderbirdのメッセージ編集画面にて送信メールを作成している際の表示ということかと思います。
    この場合、日本語版のThunderbirdではフォント設定の「対象言語:日本語」の指定が使われることになります。
    HTMLメールの編集であれば、デフォルトでプロポーショナルのフォント指定になっていると思いますので、それに割り当てられた「Noto Sans JP」で表示されることになります。
    プレーンテキストメールの編集であれば、フォント設定で等幅フォントの指定になっていると思いますので、等幅に割り当てられた「BIZ UDゴシック」ということになります。
    添付ファイル:
    プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用する.jpg
    プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用する.jpg [ 55.99 KiB | 表示数: 593 回 ]

【受信・送信トレイ】を見る:
    「受信トレイ」、「送信済みトレイ」(GmailのIMAPアカウントだと「送信済メール」)等のフォルダーに入っているメールを開いて内容を表示した際の話かと思います。
    ※ちなみにメッセージリストやヘッダー表示等はUI部分になりますので、Windowsのシステムフォントが使用されます。

    HTMLメールでHTML中で指定があればそれに従いますし、そうでなければフォント設定が使われます。
    すべてが「BIZ UDゴシック」になっているとすれば、開いたメールがプレーンテキストか、「メニューバー>表示>メッセージの表示形式」が「プレーンテキスト」になっているかだと思います。
    添付ファイル:
    メッセージの表示形式.jpg
    メッセージの表示形式.jpg [ 116.78 KiB | 表示数: 593 回 ]
    ※メニューバーはAltキーで一時的に表示されます。
投稿記事 Posted: 2025年10月11日(土) 10:20
  記事の件名:  受信トレイ、送信トレイのフォント表示について  引用付きで返信する
受信トレイ、送信トレイのフォント表示について

昨日から、パソコンで Thunderbird を使い始めました。
受信トレイ・送信トレイで表示されるメールのフォントに関して、
すべて【BIZ UDゴシック】で表示されているのですが、これを変更することはできないのでしょうか。

①【設定】→【一般】→【言語とフォント】→【フォント】の設定
・既定のフォント:Noto Sans JP
・【詳細設定】の【対象言語:日本語】
 プロポーショナル:ゴシック体、
 明朝体:既定(游明朝)、
 ゴシック体:Noto Sans JP、
 等幅:既定(BIZ UDゴシック)

②【設定】→【編集】→【HTMLスタイル】の設定
・フォント:プロポーショナル、サイズ【中】

③【Noto Sans JP】のフォントはPCにインストール済みです。

上記の設定にしており、送信時には【Noto Sans JP】が使用されております。
Gmailに試験送信してみたら、【Noto Sans JP】で表示されました。

しかし、【メッセージ作成】の時や、【受信・送信トレイ】を見ると、すべてのフォントが「BIZ UDゴシック」になっています。

日本語の文字を見ると、【Noto Sans JP】と「BIZ UDゴシック」で大きな変わりはないのですが、数字の形式が明らかに「BIZ UDゴシック」だなぁと思われます。

すべて【Noto Sans JP】で統一してほしいです。
MS Outlook のように、送信側のスタイル書式を表示してほしいと思っています。

ベテランの方のお知恵を拝借させていただければ幸いです。
投稿記事 Posted: 2025年10月09日(木) 17:42

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean