Take0m さん、EarlgreyTea と申します。
事例のご報告ありがとうございます。
せっかくですので、もう少し状況をお聞かせいただければ幸いです。
Take0m さんが書きました:
初回起動時にアカウントを設定せずに次に進むと
「アカウントのセットアップ」タブを(アカウントのセットアップを行わずに)閉じた状況かと思いますが、次に進むというのは具体的になにか操作をされたのでしょうか。
Windows のブルースクリーンが発生したのはどのタイミングになるでしょう。
また、そのままアカウントのセットアップを行っていたらブルースクリーンは発生しなかった、という風にも読めますが、そちらについてはいかがでしょうか。
Take0m さんが書きました:
他PCで使用しているので、Thunderbirdを起動せずに、メールのデータがあるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbirdに他PCのものを上書きコピーしたところ正常に起動しました。
これは用心としてこの措置をおこなったのでしょうか。
それとも、(アカウント設定がない状況で)普通に起動しようとしたら起動しなかったということでしょうか。