作成者 |
メッセージ |
|
|
記事の件名: |
Re: 添付テキストファイルがあると本文文字化け |
 |
|
結局、
・バージョン11.0の時にはすでにあり、治らないまま12がリリースされている
・このフォーラムの過去の質問では同様な質問がバージョン11に対して出ており、「bugzillaに報告しないと直してもらえないよ」で終っている
ってことですね。
bugzillaをざっと検索してみたところ、windows95時代のBug 54051 って似た問題が有っただけでした。探し方が悪いのか本当に誰も報告していないのか分かりませんが。
Bug 755169 としてバグ報告しました。
結局、
・バージョン11.0の時にはすでにあり、治らないまま12がリリースされている
・このフォーラムの過去の質問では同様な質問がバージョン11に対して出ており、「bugzillaに報告しないと直してもらえないよ」で終っている
ってことですね。
bugzillaをざっと検索してみたところ、windows95時代のBug 54051 って似た問題が有っただけでした。探し方が悪いのか本当に誰も報告していないのか分かりませんが。
Bug 755169 としてバグ報告しました。
|
|
|
 |
Posted: 2012年5月15日(火) 12:06 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 添付テキストファイルがあると本文文字化け |
 |
|
ごめんなさい。
「文字化け」で過去のフォーラムを検索したつもりだったのですが、ちゃんと探せてなかったのですね。
ごめんなさい。
「文字化け」で過去のフォーラムを検索したつもりだったのですが、ちゃんと探せてなかったのですね。
|
|
|
 |
Posted: 2012年5月15日(火) 11:16 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 添付テキストファイルがあると本文文字化け |
 |
|
自己フォロ-。
送信済みフォルダと下書きフォルダに関しては、
・フォルダのプロパティで既定の文字コードをISO2022JPにして、
・「この設定をフォルダ内のすべてのメッセージに適用する」にチェック
すればいいようです。自分が書くメールはすべてISO2022JPだという前提で。
ただし、受信フォルダにこの設定をしてしまうと、ISO2022JPではない本文のメールが読めなくなってしまいます。
自己フォロ-。
送信済みフォルダと下書きフォルダに関しては、
・フォルダのプロパティで既定の文字コードをISO2022JPにして、
・「この設定をフォルダ内のすべてのメッセージに適用する」にチェック
すればいいようです。自分が書くメールはすべてISO2022JPだという前提で。
ただし、受信フォルダにこの設定をしてしまうと、ISO2022JPではない本文のメールが読めなくなってしまいます。
|
|
|
 |
Posted: 2012年5月15日(火) 11:14 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: 添付テキストファイルがあると本文文字化け |
 |
|
*質問・投稿する前に フォーラムの利用について を読んでその内容を理解した上で それに沿って投稿しましょう。 *ご自分の利用環境として正確な OS の種類と Thunderbird のバージョンぐらいは 書き添えましょう。 *質問・投稿する前に、サポートサイトやヘルプ、このフォーラム内を検索・閲覧し て確認してみましょう。 *質問した後やアドバイスをもらった後には結果や経緯を必ず書くようにしましょう。
以下の過去トピックと同じですね。
テキストファイル添付メールを「転送」「返信」する際に編集画面で文字化け表示されます
添付ファイルによる返信時の文字化け
[color=#006600]*質問・投稿する前に [url=http://forums.mozillazine.jp/faq.php?mode=forum]フォーラムの利用について[/url] を読んでその内容を理解した上で それに沿って投稿しましょう。 *ご自分の利用環境として正確な OS の種類と Thunderbird のバージョンぐらいは 書き添えましょう。 *質問・投稿する前に、サポートサイトやヘルプ、このフォーラム内を検索・閲覧し て確認してみましょう。 *質問した後やアドバイスをもらった後には結果や経緯を必ず書くようにしましょう。[/color]
以下の過去トピックと同じですね。
[url=http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=12788]テキストファイル添付メールを「転送」「返信」する際に編集画面で文字化け表示されます[/url]
[url=http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=12912]添付ファイルによる返信時の文字化け[/url]
|
|
|
 |
Posted: 2012年5月15日(火) 10:56 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
添付テキストファイルがあると本文文字化け |
 |
|
おせわになります。
windows7/thunderbird12.0.1 での文字化け発生について。
これは何らかの設定で回避できるのでしょうか?
発生するのは以下のようなメールです
・multipart/mixedなメール
・メール本文がISO2022JP(ISO2022-JPなパートが有る)
・テキストファイルが添付されている
(添付ファイルのなかにひとつ(以上)text/plainのものがある)
添付テキストファイルの文字コードはSHIFT_JIS,UTF=8、Windows-なんちゃら と3種類での発生を確認
症状が発生するのは上記の条件を満たすメッセージに対して次のような操作をしたときです
・作成途中のメールを下書きフォルダに仕舞って、あとで編集する
・返信する
・転送する
・「新しく編集」する
症状は、メール本文が文字化けするというものです。
・ISO2022-jpのメール本文の文字コードが誤認され、結果として文字化けして表示される。
・このとき、本文が実際はISO2022JPなのに関わらず、添付テキストファイルの文字コードと
同じであると誤認されている。
何か情報がありましたら教えてください。
おせわになります。
windows7/thunderbird12.0.1 での文字化け発生について。
これは何らかの設定で回避できるのでしょうか?
発生するのは以下のようなメールです
・multipart/mixedなメール
・メール本文がISO2022JP(ISO2022-JPなパートが有る)
・テキストファイルが添付されている
(添付ファイルのなかにひとつ(以上)text/plainのものがある)
添付テキストファイルの文字コードはSHIFT_JIS,UTF=8、Windows-なんちゃら と3種類での発生を確認
症状が発生するのは上記の条件を満たすメッセージに対して次のような操作をしたときです
・作成途中のメールを下書きフォルダに仕舞って、あとで編集する
・返信する
・転送する
・「新しく編集」する
症状は、メール本文が文字化けするというものです。
・ISO2022-jpのメール本文の文字コードが誤認され、結果として文字化けして表示される。
・このとき、本文が実際はISO2022JPなのに関わらず、添付テキストファイルの文字コードと
同じであると誤認されている。
何か情報がありましたら教えてください。
|
|
|
 |
Posted: 2012年5月15日(火) 10:37 |
|
|
 |