― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
私だったら、現象が発生したその機会を無駄にぜずにすぐにエラーコンソールを確認したでしょうね。
エラーや警告が発生していたらデフォルト設定で出力されていたはずです。
投稿記事 Posted: 2025年11月01日(土) 12:44
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
thuders さんが書きました:
なお、原因を調べるためにsendとsmtpのログレベルをallに変えてログ取得を行おうと考えているのですが、他におすすめの設定などありますでしょうか?

よいと思います。そのログというのはエラーコンソールに出力されるものですよね。
なにか手がかりが得られたら、それから検討すればいいのです。
ログに関してはこちらを参考にしてください。
MailNews:Logging - MozillaWiki
投稿記事 Posted: 2025年10月30日(木) 23:15
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん

事象が再現できましたので共有させていただきます。

再現テストでは負荷も関係していると考え、以下の手順で実施しました。
〈手順〉
①6MBのファイルを用意
②宛先は50アドレス用意
③CC用に5アドレス用意
④宛先毎に50メール作成(ファイルは①、CCは③)下書き保存
⑤④で作ったメールをエクスプローラにコピー
⑥④を全て選択してエンターキーを押下し、50ウインドウ立ち上げ
⑦1番手前のウインドウから左上に行く形でメールボタンを連続押下
⑧⑤のメールファイルを下書きにドラッグ&ドロップして、⑥⑦を実施
⑨⑧を繰り返す

〈結果〉
70回程度実施した際に、送信が完了せずウインドウが閉じない事象とそのウインドウのメールにて宛先設定外のアドレス(別メール用のアドレス)に送信させれる事象が発生しました。
なお、正しいアドレスには送信できておらず、キャンセルを押下し、再度送信すると正しく挙動(正しい宛先に送信)となりました。

なお、原因を調べるためにsendとsmtpのログレベルをallに変えてログ取得を行おうと考えているのですが、他におすすめの設定などありますでしょうか?
投稿記事 Posted: 2025年10月30日(木) 14:15
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
thuders さんが書きました:
「動きとしてポップアップを出して送信中メール本体の操作を止めていることから、送信中に次のメールを送る操作をすることは想定されていない」ということと考えているのですが、EarlgreyTeaさんも同じ認識でしょうか。

それはちょっと違うと思います。
「メッセージを送信しています」の画面は処理状況をユーザーに伝え、必要なら中止する手段を提供するものです。
他の操作を禁止しているわけではなく、だからこそ thuders さんが次の送信ボタン、その次の送信ボタンと押していくことが可能になっています。
内部的にメッセージ送信する際はちゃんと完了を待ちます。
「送信トレイ」に溜まったメールを送信する場合もそうです。
でもユーザーの手動操作では送信ボタンが押せてしまう。

想定されていないと申し上げましたのは、送信中であることをポップアップで示したのに次々と送信ボタンを押していく、しかも複数メールの編集画面を送信可能なように事前に準備しておくというユーザーのことは、想定していないと思います。
これが十分ありえるシナリオで無視できないと思っていたら、当然対策しているはずだからです。
投稿記事 Posted: 2025年10月28日(火) 19:20
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん

ご体調が悪い中、検証などご対応ありがとうございました。
30通一斉に送る操作自体はこれまでも月に数回の頻度で実施しており、先日初めて出た事象です。
また、端末を4月ごろにwindows11に変え、10月に更新プログラムを適用したという環境変更を加味しなければ、30通一斉に送る操作は数十回は実施しているため、かなりのレアケースとは考えております。
(ただし、今回だけ2/30で発生)

現在再現テストを実施しておりますので、再現しましたら報告させていただきます。

なお、今回の様な操作はthunderbirdとして今回の操作は運用として想定されていないとコメントいただいておりますが、「動きとしてポップアップを出して送信中メール本体の操作を止めていることから、送信中に次のメールを送る操作をすることは想定されていない」ということと考えているのですが、EarlgreyTeaさんも同じ認識でしょうか。
投稿記事 Posted: 2025年10月28日(火) 09:08
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
thuders さん
申し上げたいことはいろいろあるのですが、実は土曜日から風邪で調子が悪く、その余裕がない状況です。

thuders さんが書きました:
→事象としてはこれまで30通送ったことは複数回あり、一度だけ(その中でも2通だけ)異常が発生した状況となります。

トータルの分母は何回でしょうか?
これ、結構なレアケースなのではないでしょうか。
そもそもメール編集画面を送信ボタンが隠れないように手で並べてから、送信していますの画面を無視して次々押していくということを行う方は少ないと思います。
普通の人は画面が消えるまで待ちますからね。

ご自身で再現を行ってみてください。
再現できたら条件や手順を教えてください。
投稿記事 Posted: 2025年10月28日(火) 08:45
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん
先ほどの投稿に誤りがありましたので、訂正させてください。

〈実際の手順〉
1、30宛先用の30個のファイルを作成(全て違うもの)
2、toを1つ、ccに5つ以上のアドレスを入れ、toに合わせた添付ファイルをつけたメールを作成し下書き保存
3、「2」toを変え、ccも一部変更し、件名と添付ファイルを宛先用に変更したメールを作成し下書き保存
4、「3」と同じ動きを28回繰り返してメールを作成し下書き保存(これで30通になる)
5、下書きしたメールを開き(ここで30ウインドウ表示されます)横並びで確認した後、順次送信を行っていきました。
6、送信ボタンを押すと、ポップアップが表示されますが、送信ボタンがギリギリ見えているため完了を待たずに次のメールを送信しておりました。

---------------------------
2、下書きを全て開き(30通であり30ウィンドウ)、連続して送信ボタンを押下
(送信完了まえに次のメールの送信ボタンを押下)
とありましたので、これはタイミング依存の現象であり、いかにして素早く次の送信ボタンを押して特定のタイミングを引き当てるかが重要だと思っていました。
2/30という発生頻度もそれを思わせるものでした。
しかし、先ほどのご投稿によれば、
thuders さんが書きました:
*別のトピックでEarlgreyTeaさんもコメントいただいている件と似ているようにおもいました。(直接のバグは修正されているようですし、画面が止まるわけではないため同じではないとは考えております。)
進捗表示が100%で止まっているわけじゃないのに似ているというのはどの点が似ているのでしょうか。
もし「送信が完了されない。(実際は送信されている)」と似ているのであれば、メールサーバーや社内LAN、セキュリティソフト等に依存した現象ということになり、私が再現検証するのはそもそも無理ということになります。
------------------------
→失礼いたしました。
 また、混乱させてしまい申し訳ございません。
 送信完了とならず止まっているのではなく、画面上は完了しているものの何らかの理由によりメールの送信完了処理が動かず、そのタイミングで次のメールが送られたため、エンベロープがおかしくなったのでは?と予想したものでした。
このため全く類似でないかもしれません。


---------------------
thuders さんが書きました:
なお、toは1つですが、ccは最低5つ入れておりました。

ccが5つというのは必要条件でしょうか。それとも関係ないけどそうなっていただけでしょうか。
-----------------------
→事象としてはこれまで30通送ったことは複数回あり、一度だけ(その中でも2通だけ)異常が発生した状況となります。このため、必要条件なのか、そうではないのか判断がついておりません。


----------------
thuders さんが書きました:
私の画面ですとメール作成時はタブのような表示だった様に思います。

これが一番理解出来なところです。
メッセージ編集画面はアプリのメインウインドウとは別画面のはずです。
もしかしてメールを表示する画面と編集する画面を混同されているのではないでしょうか。
当初のご投稿でも、タブではなく
thuders さんが書きました:
2、下書きを全て開き(30通であり30ウィンドウ)
だったはず。
-----------------------
→失礼いたしました。メール表示画面と混同しておりました。


--------------------------
私がWindows 11云々を書いたのは、カスケード表示じゃなくて自動的にタイル表示にでもなっていたのかな?くらいのニュアンスです。
新規作成や下書きの編集の画面をどのような手順で開いたのでしょうか。
--------------------------
→下書きからメールを開いた時は、先日ご提示いただいたように、ウインドウが斜めにずれて表示されておりました。


--------------------------
thuders さんが書きました:
また、メール送信時にポップアップが出現しなかった(もしくは一瞬だった)状況となります

もし、「一瞬で消えた」つまり「一瞬で送信完了した」なのであれば、いったいどうやって送信完了前に次の送信ボタンを押したのでしょうか。
--------------------------
→ポップアップが出現している最中に次のメールを送信しておりました。
なお、私が記載していた下部に表示されるステータス表示は、改めて確認したところアカウントを複数設定しており、送信アカウントとは別にCCに設定しているアカウントも設定していたため、送信ステータスではなく受信ステータスのメーターでした。
投稿記事 Posted: 2025年10月27日(月) 14:11
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
内容が誤っていたため削除
投稿記事 Posted: 2025年10月27日(月) 11:43
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
またしても話が噛み合わなくなってきました。
どうやらここまでの私は明後日の方向に盛大に空回りしていたようです。
正しい状況をはっきりとさせてほしいです。
状況が確定するまで再現検証は中止とさせていただきます。

当初のご投稿にて、
thuders さんが書きました:
2、下書きを全て開き(30通であり30ウィンドウ)、連続して送信ボタンを押下
(送信完了まえに次のメールの送信ボタンを押下)
とありましたので、これはタイミング依存の現象であり、いかにして素早く次の送信ボタンを押して特定のタイミングを引き当てるかが重要だと思っていました。
2/30という発生頻度もそれを思わせるものでした。

しかし、先ほどのご投稿によれば、
thuders さんが書きました:
*別のトピックでEarlgreyTeaさんもコメントいただいている件と似ているようにおもいました。(直接のバグは修正されているようですし、画面が止まるわけではないため同じではないとは考えております。)
進捗表示が100%で止まっているわけじゃないのに似ているというのはどの点が似ているのでしょうか。
もし「送信が完了されない。(実際は送信されている)」と似ているのであれば、メールサーバーや社内LAN、セキュリティソフト等に依存した現象ということになり、私が再現検証するのはそもそも無理ということになります。

thuders さんが書きました:
なお、toは1つですが、ccは最低5つ入れておりました。

ccが5つというのは必要条件でしょうか。それとも関係ないけどそうなっていただけでしょうか。

thuders さんが書きました:
私の画面ですとメール作成時はタブのような表示だった様に思います。

これが一番理解出来なところです。
メッセージ編集画面はアプリのメインウインドウとは別画面のはずです。
もしかしてメールを表示する画面と編集する画面を混同されているのではないでしょうか。
当初のご投稿でも、タブではなく
thuders さんが書きました:
2、下書きを全て開き(30通であり30ウィンドウ
だったはず。

私がWindows 11云々を書いたのは、カスケード表示じゃなくて自動的にタイル表示にでもなっていたのかな?くらいのニュアンスです。
新規作成や下書きの編集の画面をどのような手順で開いたのでしょうか。

thuders さんが書きました:
また、メール送信時にポップアップが出現しなかった(もしくは一瞬だった)状況となります

もし、「一瞬で消えた」つまり「一瞬で送信完了した」なのであれば、いったいどうやって送信完了前に次の送信ボタンを押したのでしょうか。

thuders さんが書きました:
なお、現在はwin11を利用しておりますが、半年前まではwin10でver115.18.0のesrを利用しておりました。その時も同じ様な動き(ポップアップではなく、下部に通知の様に表示される)だったかと思います。
win10から11への移行において、Win11の新pcに同バージョンのthunderbirdいれ、旧端末からthunderbirdフォルダを丸っともってきて上書きする手法をとっておりますので、特段設定も変わっていないかと思います。

旧環境のプロファイルを引き継いでいるから設定は変わっていない、というのは私が聞きたいことではないです。
新しいプロファイルでテスト用の最小環境を作っていただいて現象を再現させてみてください。
新しいプロファイルで Thunderbird の動作確認する方法

再現しましたら手順を教えてほしいです。
投稿記事 Posted: 2025年10月26日(日) 15:07
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
続きとなります。(最後)

なお、現在はwin11を利用しておりますが、半年前まではwin10でver115.18.0のesrを利用しておりました。その時も同じ様な動き(ポップアップではなく、下部に通知の様に表示される)だったかと思います。
win10から11への移行において、Win11の新pcに同バージョンのthunderbirdいれ、旧端末からthunderbirdフォルダを丸っともってきて上書きする手法をとっておりますので、特段設定も変わっていないかと思います。
投稿記事 Posted: 2025年10月26日(日) 13:59
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
続きとなります。
-----------------------
下書きを何も考えずに次々開いていくと、私のWindows 10環境では少しずつ斜めにズレながらカスケード表示されます。手前の編集画面で送信が完了すれば画面は消えて裏の編集画面の送信ボタンを押せるようになりますが、途中で押すためには次の編集画面のタイトルバーをクリックして前面にし、それからでないと送信ボタンが押せません。
-----------------------
画面の提示ありがとうございました。
私の画面ですとメール作成時はタブのような表示だった様に思います。(ここはうろ覚えのため、明日確認致します)また、メール送信時にポップアップが出現しなかった(もしくは一瞬だった)状況となります
(手元に環境がないため、明日か明後日に画面はご提示できるかと思います)
そして、メールアプリ全体の最下部全体に細長く通知の様な送信ステータスメーターが表示され、送信状況(白線に色が左からだんだん付いていく)が表示され、完了すると通知消えるという動作でした。
投稿記事 Posted: 2025年10月26日(日) 12:55
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん
検証等のご対応、本当にありがとうございます。
スパム判定されるため、分けて投稿させていただきます。
--------------
Thunderbird 115.18.0 (64 ビット) の新規プロファイルに送信用のYahoo!メールPOPアカウント1個だけ入れた環境にてテストしました。タイミングが重要だと考えています。
最初でしたので素早くクリックできませんでしたし、送信メールも短文だけだったので送信時間を稼ぐためにそれなりのサイズのメールを用意する予定です。thuders さんの場合、どれくらいのサイズのメールでしたか?
--------------
バージョンも揃えていただいての検証ありがとうございます。
1通320KB〜900KB程度のメールとなります。
なお、toは1つですが、ccは最低5つ入れておりました。
*別のトピックでEarlgreyTeaさんもコメントいただいている件と似ているようにおもいました。(直接のバグは修正されているようですし、画面が止まるわけではないため同じではないとは考えております。)
件名: 送信が完了されない(実際は送信されている)稿記事Posted: 2021年11月01日(月) 17:07
投稿記事 Posted: 2025年10月26日(日) 12:38
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
thuders さんが書きました:
→私の設定(ほぼデフォルトであり変更していません)かバージョン(115.18.0)によるものかわかりませんが、

Thunderbird 115.18.0 (64 ビット) の新規プロファイルに送信用のYahoo!メールPOPアカウント1個だけ入れた環境にてテストしました。
タイミングが重要だと考えています。
最初でしたので素早くクリックできませんでしたし、送信メールも短文だけだったので送信時間を稼ぐためにそれなりのサイズのメールを用意する予定です。
thuders さんの場合、どれくらいのサイズのメールでしたか?

thuders さんが書きました:
送信ボタンを押すと画面下部に送信ステータスバーか表示され、バーのメーターが増えていき、1番右まで行くと100%となり送信完了となることから、特に前のメールの送信完了を待たずに送信出来ました。

話が噛み合ってませんので、テストを録画した動画から撮ったスナップショット画像で説明させていただきます。
添付ファイル:
テスト録画から撮ったスナップショット.jpg
テスト録画から撮ったスナップショット.jpg [ 367.53 KiB | 表示数: 1437 回 ]

下書きを何も考えずに次々開いていくと、私のWindows 10環境では少しずつ斜めにズレながらカスケード表示されます。
手前の編集画面で送信が完了すれば画面は消えて裏の編集画面の送信ボタンを押せるようになりますが、途中で押すためには次の編集画面のタイトルバーをクリックして前面にし、それからでないと送信ボタンが押せません。

添付画像の説明:
  • (左):「宛先21 <xxxxxxx+test21@gmail.com>」の編集画面で送信ボタンを押したところです。
  • (中):「宛先21 <xxxxxxx+test21@gmail.com>」の「メッセージを送信しています」のポップアップで進行状況が表示されています。
  • (右):送信の途中で裏側の「宛先22 <xxxxxxx+test22@gmail.com>」の編集画面のタイトルバーをクリックし、前面に表示させることで送信ボタンを押せるようになったところ。

これの繰り返しとなります。

このように事前に配置を変更して送信ボタンが隠れないように準備しておかないと、素早く次々にボタンを押していくことは困難です。

Windows 11の設定でどのような挙動になっているかはわかりませんが、こちらの状況は以上となります。

【追記】
再現方法が確立しましたら、送信中は他の送信ボタンを押せないようにするか、送信しています画面をモーダルにして閉じなければ他の操作を行えないようにするか、という提案をしてみようかなと思います。
ただし、どちらもリスキーな修正(その状態から抜け出せなくなる恐れ)に思われますので、どうしたものか。
投稿記事 Posted: 2025年10月25日(土) 22:47
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
EarlgreyTea さん検証ありがとうございます。
取り急ぎコメントいただいた点について、状況だけ説明させていただきます。

----------------------------
「メッセージを送信しています」のポップアップ画面が表示されますが無視し、その画面が消えないうちに次のメールの送信ボタンを押します
はかなり無理がある操作だと思いました。
これをタイミングよく行うには、あらかじめ送信ボタンが隠れないように各画面を配置しておく必要があるように思います。
実際にこの操作を行うのはかなり少数なのではないかと思います。
----------------------------
→私の設定(ほぼデフォルトであり変更していません)かバージョン(115.18.0)によるものかわかりませんが、送信ボタンを押すと画面下部に送信ステータスバーか表示され、バーのメーターが増えていき、1番右まで行くと100%となり送信完了となることから、特に前のメールの送信完了を待たずに送信出来ました。

-------------------
thuders さんが書きました:
勝手にメールが複製され、かつ宛先(エンベロープto)が書き変わってメールが送られました。

これを実際に行ったのは、thuders さんがご利用のSMTPサーバーか、そこまでの間に介在しているセキュリティソフト等である可能性も考えられると思います。
--------------------
→送信者の送信済みトレイと受信者の受信トレイを確認したところ、
異常メールは送信済みトレイにあるメールIDとは違うものでした。
また、メールIDがSMTPサーバの命名規則のものではなく、thunderbirdの命名規則であったため、今回はthunderbirdが怪しいと考えております。
一方で、セキュリティソフトの可能性はあるのですが、どの様に調べればよいか検討がつかない状況となります。
投稿記事 Posted: 2025年10月25日(土) 20:55
  記事の件名:  Re: 複数メール送信時に別メールの宛先にメールが送られる  引用付きで返信する
再現検証をひとまず1回だけですがやってみました。
手順は以下のとおりです。
  1. Mail Mergeアドオンを使ってThunderbirdの送信トレイに30件のテストメールを作成します
      ※宛先のメールアドレスはGmailメールアドレスの「@」の前に「+test01」~「+test30」を挿入したものを使用
  2. 送信トレイに作成したテストメールを下書きフォルダーに移動させます
  3. 下書きメールをすべて編集画面に開きます
  4. 最初のメールの送信ボタンを押します
  5. 「メッセージを送信しています」のポップアップ画面が表示されますが無視し、その画面が消えないうちに次のメールの送信ボタンを押します
  6. これをすべてのメールに対して行います

結果として、受信側で重複して届いたメールはありませんでした。
ところでやってみて気付いたのですが、
EarlgreyTea さんが書きました:
「メッセージを送信しています」のポップアップ画面が表示されますが無視し、その画面が消えないうちに次のメールの送信ボタンを押します
はかなり無理がある操作だと思いました。
これをタイミングよく行うには、あらかじめ送信ボタンが隠れないように各画面を配置しておく必要があるように思います。
実際にこの操作を行うのはかなり少数なのではないかと思います。

thuders さんが書きました:
勝手にメールが複製され、かつ宛先(エンベロープto)が書き変わってメールが送られました。

これを実際に行ったのは、thuders さんがご利用のSMTPサーバーか、そこまでの間に介在しているセキュリティソフト等である可能性も考えられると思います。

電子メールを郵便に例えるなら、本文や添付ファイル、Thunderbirdが付加するヘッダー情報は便箋に当たります。
SMTPサーバーは郵便局に相当し、便箋だけを持って窓口に出しに行きます。
その際に窓口の担当に口頭で宛先を伝え(RCPT TOコマンド)、それから便箋を渡します。
受け取った郵便局はそれを封筒に入れて目的地のもよりの郵便局まで配送するわけです。

窓口での受付手続き中に次の手紙の手続きも始めてしまい、それが混ざってしまったら何が起きるでしょう?
現実の手紙は物体ですが、電子メールはデータなので受け渡しはコピーです。
したがって前の宛先で用意した封筒に便箋をコピーして送ってしまうということになるのかもしれません。
混ざってしまったのはThunderbird側の処理かもしれませんが、こういう可能性もあるかもしれません。

再現検証は条件を変えてまたやってみるつもりです。
投稿記事 Posted: 2025年10月25日(土) 14:19

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean