| 作成者 |
メッセージ |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
|
失礼を致しました。 それではonedriveにファイル置くのは止め、ローカルに置きます。 色々とありがとうございました。助かりました。
失礼を致しました。 それではonedriveにファイル置くのは止め、ローカルに置きます。 色々とありがとうございました。助かりました。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月30日(土) 13:25 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
sunhironori-fs さんが書きました: 環境をローカルに移した物を、再度onedriveの方に移しましたが、メールの移動は無事出来る様になりました。 なんで、そんなことしたのです!! 私、このトピック2番目の投稿で「やってはいけない禁じ手」と書きましたよね?EarlgreyTea さんが書きました: これはやってはいけない禁じ手となります。 Thunderbird の「メッセージの保存先」を Dropbox、Googleドライブ、OneDrive…に置いてしまうと、クラウドとの同期のためにそれらの同期プログラムが(Thunderbirdと歩調を合わせることなく)自動でファイルを同期してしまいます。
そのタイミングにより、Thunderbird が排他アクセスできずにフォルダーのmbox形式ファイルにメールを書き込めなかったり、クラウドの古いファイルで上書きされたりということが発生する可能性があります。 また、書き込み失敗の際に書き込みを試行して連番付きファイルを生成し、それがクラウドに同期されてどんどん連番付きファイル(つまりフォルダー)が増殖していくという地獄絵図になる場合も考えられます。 全てはOneDriveに置いていたことが原因なんですよ。 今も壊れているし、これからも壊れます。 これだけ説明しても聞く耳持たないなら、もう好きにしてくださいです。 でも最後にこれだけ。 OneDriveはバックアップにはなりませんので、別途定期的にバックアップ取らないといつか詰みます。
[quote="sunhironori-fs"]環境をローカルに移した物を、再度onedriveの方に移しましたが、メールの移動は無事出来る様になりました。[/quote] [size=50]なんで、そんなことしたのです!! 私、このトピック2番目の投稿で「やってはいけない禁じ手」と書きましたよね?[/size][quote="EarlgreyTea"]これはやってはいけない禁じ手となります。 Thunderbird の「メッセージの保存先」を Dropbox、Googleドライブ、OneDrive…に置いてしまうと、クラウドとの同期のためにそれらの同期プログラムが(Thunderbirdと歩調を合わせることなく)自動でファイルを同期してしまいます。
そのタイミングにより、Thunderbird が排他アクセスできずにフォルダーのmbox形式ファイルにメールを書き込めなかったり、クラウドの古いファイルで上書きされたりということが発生する可能性があります。 また、書き込み失敗の際に書き込みを試行して連番付きファイルを生成し、それがクラウドに同期されてどんどん連番付きファイル(つまりフォルダー)が増殖していくという地獄絵図になる場合も考えられます。[/quote] 全てはOneDriveに置いていたことが原因なんですよ。 今も壊れているし、これからも壊れます。 これだけ説明しても聞く耳持たないなら、もう好きにしてくださいです。
でも最後にこれだけ。 OneDriveはバックアップにはなりませんので、別途定期的にバックアップ取らないといつか詰みます。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月30日(土) 01:03 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
|
色々とありがとうございます。 環境をローカルに移した物を、再度onedriveの方に移しましたが、メールの移動は無事出来る様になりました。 こちらの無知とレスポンスの遅さでご迷惑をお掛けしましたが、解決出来て嬉しく思っております。 ありがとうございました。
色々とありがとうございます。 環境をローカルに移した物を、再度onedriveの方に移しましたが、メールの移動は無事出来る様になりました。 こちらの無知とレスポンスの遅さでご迷惑をお掛けしましたが、解決出来て嬉しく思っております。 ありがとうございました。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月30日(土) 00:04 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
エラーコンソールのログですが、かなりうざい感じになってますよね。 コード: 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.1: Value "folders" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], (中略) be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] コード: 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.3: Value "mailTabs" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], (中略) be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] コード: gloda.datastore: got error in _asyncTrackerListener.handleError(): 19: constraint failed 'quickFilters@axelg.com' で始まるのは拡張機能の「 quickFilters」が出しているログのようですが、「Error processing permissions.3」などとありますので、無視していいものではない気がします。 最後のはグルーバル検索のデータベース関連のエラーですね。これも無視できないかなと思います。
エラーコンソールのログですが、かなりうざい感じになってますよね。 [code]'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.1: Value "folders" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], (中略) be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/][/code][code]'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.3: Value "mailTabs" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], (中略) be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/][/code][code]gloda.datastore: got error in _asyncTrackerListener.handleError(): 19: constraint failed[/code] 'quickFilters@axelg.com' で始まるのは拡張機能の「[url=https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/quickfilters/]quickFilters[/url]」が出しているログのようですが、「Error processing permissions.3」などとありますので、無視していいものではない気がします。 最後のはグルーバル検索のデータベース関連のエラーですね。これも無視できないかなと思います。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月29日(金) 21:11 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
sunhironori-fs さんが書きました: エクスプローラーを勘違いしており、ファイアフォックスで開いておりました。 どういう勘違いなのかはわかりませんが(まだちゃんと理解されていない気がします…)、 間違って Firefox 上でCtrl+Shift+Jを入力して、Firefox の「マルチプロセスブラウザーコンソール」画面を開いていたという理解で合ってますでしょうか。 sunhironori-fs さんが書きました: ロボフォームを入れておりました。 sunhironori-fs さんが書きました: PCの環境は個人の環境となります。 了解です。 sunhironori-fs さんが書きました: サンドバードでエクスプローラーを開いたの下記です。 サンドバード、エクスプローラーですか… えーと、Thunderbird の「エラーコンソール」画面を開いたということでよろしいでしょうか。 勘違いという話でしたが、開いた画面のタイトルと私の投稿を照らし合わせていたらすぐに間違いに気づくはずなんです。 ちなみにメニューバーから開く場合は、「ツール>開発ツール>エラーコンソール」です。 ところで、やったことは 元のプロファイルのままで問題のサブフォルダーを「ローカルフォルダー」に 移動されたわけですよね。 でも、私が 「2025年8月24日(日) 14:47」投稿でお願いしていたのは、 問題原因の切り分けとして - 新しいプロファイル環境に、
- 元のプロファイルから問題のサブフォルダーだけを「ローカルフォルダー」にインポートし、
- そこにメールを移動ができるかを確認する
だったはずなんですが… まあ、トピック件名の問題自体は解消してしまったわけですが、それで解決としてよいものやら微妙なところです。(次に続く)
[quote="sunhironori-fs"]エクスプローラーを勘違いしており、ファイアフォックスで開いておりました。[/quote] どういう勘違いなのかはわかりませんが(まだちゃんと理解されていない気がします…)、 間違って Firefox 上でCtrl+Shift+Jを入力して、Firefox の「マルチプロセスブラウザーコンソール」画面を開いていたという理解で合ってますでしょうか。
[quote="sunhironori-fs"]ロボフォームを入れておりました。[/quote][quote="sunhironori-fs"]PCの環境は個人の環境となります。[/quote] 了解です。
[quote="sunhironori-fs"]サンドバードでエクスプローラーを開いたの下記です。[/quote] サンドバード、エクスプローラーですか… えーと、Thunderbird の「エラーコンソール」画面を開いたということでよろしいでしょうか。 勘違いという話でしたが、開いた画面のタイトルと私の投稿を照らし合わせていたらすぐに間違いに気づくはずなんです。 ちなみにメニューバーから開く場合は、「ツール>開発ツール>エラーコンソール」です。
ところで、やったことは[b]元のプロファイルのまま[/b]で問題のサブフォルダーを「ローカルフォルダー」に[b]移動[/b]されたわけですよね。
でも、私が[url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23266&start=15#p80301]「2025年8月24日(日) 14:47」投稿[/url]でお願いしていたのは、 [b]問題原因の切り分け[/b]として[list] [*][b]新しいプロファイル[/b]環境に、 [*]元のプロファイルから問題のサブフォルダーだけを「ローカルフォルダー」に[b]インポート[/b]し、 [*]そこにメールを移動ができるかを確認する[/list]だったはずなんですが…
まあ、トピック件名の問題自体は解消してしまったわけですが、それで解決としてよいものやら微妙なところです。(次に続く)
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月29日(金) 20:34 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
|
PCの環境は個人の環境となります。 よろしくお願いします。
PCの環境は個人の環境となります。 よろしくお願いします。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月29日(金) 15:37 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
ローカルにフォルダーを移動しました。 メールは無事移動出来ました。以下がログです。 1756449279822 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.1: Value "folders" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] 1756449279822 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.3: Value "mailTabs" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] gloda.datastore: got error in _asyncTrackerListener.handleError(): 19: constraint failed
ローカルにフォルダーを移動しました。 メールは無事移動出来ました。以下がログです。
1756449279822 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.1: Value "folders" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] 1756449279822 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.3: Value "mailTabs" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] gloda.datastore: got error in _asyncTrackerListener.handleError(): 19: constraint failed
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月29日(金) 15:34 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
申し訳ございません。大変遅くなりました。 エクスプローラーを勘違いしており、ファイアフォックスで開いておりました。 ロボフォームを入れておりました。 サンドバードでエクスプローラーを開いたの下記です。 Uncaught NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE: Component returned failure code: 0x80070057 (NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE) [nsIMsgSendLater.hasUnsentMessages] haveUnsentMessages chrome://messenger/content/mail-offline.js:86 shouldSendUnsentMessages chrome://messenger/content/mail-offline.js:165 loadStartFolder chrome://messenger/content/messenger.js:766 mail-offline.js:86 1756449009273 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.1: Value "folders" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] 1756449009273 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.3: Value "mailTabs" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/]
申し訳ございません。大変遅くなりました。 エクスプローラーを勘違いしており、ファイアフォックスで開いておりました。 ロボフォームを入れておりました。
サンドバードでエクスプローラーを開いたの下記です。
Uncaught NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE: Component returned failure code: 0x80070057 (NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE) [nsIMsgSendLater.hasUnsentMessages] haveUnsentMessages chrome://messenger/content/mail-offline.js:86 shouldSendUnsentMessages chrome://messenger/content/mail-offline.js:165 loadStartFolder chrome://messenger/content/messenger.js:766 mail-offline.js:86 1756449009273 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.1: Value "folders" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/] 1756449009273 addons.webextension.quickFilters@axelg.com WARN Loading extension 'quickFilters@axelg.com': Reading manifest: Warning processing permissions: Error processing permissions.3: Value "mailTabs" must either: must either [must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], must either [be one of ["mozillaAddons"], be one of ["activityLog"], be one of ["networkStatus"], or be one of ["telemetry"]], be one of ["alarms", "storage", "unlimitedStorage"], be one of ["contextualIdentities"], be one of ["geckoProfiler"], be one of ["identity"], be one of ["menus"], be one of ["declarativeNetRequestWithHostAccess"], be one of ["dns"], or be one of ["theme"]], must either [must either [be one of ["idle"], be one of ["menus.overrideContext"], be one of ["activeTab"], be one of ["cookies"], be one of ["scripting"], or be one of ["webRequest", "webRequestAuthProvider", "webRequestBlocking", "webRequestFilterResponse", "webRequestFilterResponse.serviceWorkerScript"]], be one of ["clipboardRead", "clipboardWrite", "geolocation", "notifications"], be one of ["accountsRead"], be one of ["addressBooks", "sensitiveDataUpload"], be one of ["browsingData"], be one of ["compose", "compose.save", "compose.send"], be one of ["messagesModify", "sensitiveDataUpload"], be one of ["sensitiveDataUpload"], be one of ["accountsFolders"], be one of ["accountsIdentities"], be one of ["messagesDelete", "messagesImport", "messagesMove", "messagesRead", "messagesTags", "messagesTagsList", "messagesUpdate", "messagesModifyPermanent", "sensitiveDataUpload"], be one of ["messengerSettings"], be one of ["pkcs11"], be one of ["sessions"], be one of ["tabs"], be one of ["browserSettings"], be one of ["declarativeNetRequestFeedback"], be one of ["downloads", "downloads.open"], be one of ["management"], be one of ["privacy"], be one of ["proxy"], be one of ["nativeMessaging"], or be one of ["webNavigation"]], be one of ["declarativeNetRequest"], or match the pattern /^experiments(\.\w+)+$/], or must either [be one of ["<all_urls>"], must either [match the pattern /^(https?|wss?|file|ftp|\*):\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$/, or match the pattern /^file:\/\/\/.*$/], or match the pattern /^resource:\/\/(\*|\*\.[^*/]+|[^*/]+)\/.*$|^about:/]
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月29日(金) 15:31 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
sunhironori-fs さん、新しいプロファイルでのログはどうなりましたでしょうか。 私が日曜日に投稿してお願いしていた件ですが、もう金曜日になってしまいました。 スキマ時間で十分対応できるはずなのですが… 私が改めてやってみたところ確認含めて数分で完了しました。 時間がかかるのはアカウント設定後の最初のメールダウンロード時間でしょうが、それは放っておけばいいだけです。 ちなみに前回のログはプロファイルを「-profile」で指定していたのですが、今回はオプション無しで規定のプロファイルです。 その結果のログは コード: 1756391694427 addons.xpi WARN Checking C:\Program Files\Mozilla Thunderbird ESR\distribution\extensions for addons だけになりました。 sunhironori-fs さんの環境では何か良くないものが動作しているのかもしれません。早く確認をお願いしたいです。 それで sunhironori-fs さんご提示のログを見てみました。 sunhironori-fs さんが書きました: unexpected engine url type. visualSearch AppProvidedSearchEngine.sys.mjs:672:15 何か検索エンジンをいじっているんでしょうか。心当たりは…どうでしょう。 sunhironori-fs さんが書きました: ExtensionError: No such native application com.siber.roboform ExtensionUtils.sys.mjs:45:5 このエラーはたぶん下記で出力してるものでしょう。 https://searchfox.org/firefox-main/sour ... sys.mjs#51「com.siber.roboform」ということなので、Siber Systems の「RoboForm」に関係してる? sunhironori-fs さんが書きました: Skipping 102 un-needed interventions Array(102) [ "10play.com.au", "Casino sites", "FastClick breakage", "FastClick breakage (legacy)", "Flipbook", "Sites relying on window.InstallTrigger", "Sites using draft.js", "add.org", "admissions.nid.edu", "africanews.com", … ] interventions.js:206:15 このメッセージは下記で出力されたものですね。 https://searchfox.org/firefox-main/sour ... ons.js#206でも、起動してメールを受信し、メールの移動を行っただけでメールを開いてもいないはずの Thunderbird で、どうしてこんなログが出力されるのでしょう。 実は間違えて Firefox のログでした…というほうが理解できます。 これ以降も Firefox でサイトを開いてるとしか思えないようなログが続いています。 不可解としか言いようがありません。
sunhironori-fs さん、新しいプロファイルでのログはどうなりましたでしょうか。 私が日曜日に投稿してお願いしていた件ですが、もう金曜日になってしまいました。 スキマ時間で十分対応できるはずなのですが…
私が改めてやってみたところ確認含めて数分で完了しました。 時間がかかるのはアカウント設定後の最初のメールダウンロード時間でしょうが、それは放っておけばいいだけです。 ちなみに前回のログはプロファイルを「-profile」で指定していたのですが、今回はオプション無しで規定のプロファイルです。 その結果のログは[code]1756391694427 addons.xpi WARN Checking C:\Program Files\Mozilla Thunderbird ESR\distribution\extensions for addons[/code]だけになりました。
sunhironori-fs さんの環境では何か良くないものが動作しているのかもしれません。早く確認をお願いしたいです。
それで sunhironori-fs さんご提示のログを見てみました。 [quote="sunhironori-fs"]unexpected engine url type. visualSearch AppProvidedSearchEngine.sys.mjs:672:15[/quote] 何か検索エンジンをいじっているんでしょうか。心当たりは…どうでしょう。
[quote="sunhironori-fs"]ExtensionError: No such native application com.siber.roboform ExtensionUtils.sys.mjs:45:5[/quote] このエラーはたぶん下記で出力してるものでしょう。 https://searchfox.org/firefox-main/source/toolkit/components/extensions/NativeMessaging.sys.mjs#51
「com.siber.roboform」ということなので、Siber Systems の「RoboForm」に関係してる?
[quote="sunhironori-fs"]Skipping 102 un-needed interventions Array(102) [ "10play.com.au", "Casino sites", "FastClick breakage", "FastClick breakage (legacy)", "Flipbook", "Sites relying on window.InstallTrigger", "Sites using draft.js", "add.org", "admissions.nid.edu", "africanews.com", … ] interventions.js:206:15[/quote] このメッセージは下記で出力されたものですね。 https://searchfox.org/firefox-main/source/browser/extensions/webcompat/lib/interventions.js#206
でも、起動してメールを受信し、メールの移動を行っただけでメールを開いてもいないはずの Thunderbird で、どうしてこんなログが出力されるのでしょう。 実は間違えて Firefox のログでした…というほうが理解できます。 これ以降も Firefox でサイトを開いてるとしか思えないようなログが続いています。 不可解としか言いようがありません。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月29日(金) 02:08 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
当方の Thunderbird 140.2.0esr にて、新しいプロファイルにYahoo!メールのPOPアカウントを設定しただけの環境を起動した際のエラーコンソールのログは下記となります。 コード: 1756303461355 addons.xpi WARN Checking C:\Program Files\Mozilla Thunderbird ESR\distribution\extensions for addons Content-Security-Policy: このサイト (https://www.mozilla.org) に設定された Report-Only ポリシーに report-uri ディレクティブまたは report-to ディレクティブがありません。CSP はこのポリシーに対する違反をブロックせず、違反をレポートできません。 thunderbird メールの受信があり、手動でメールの移動を行ってこれです。 全然違いますよね? sunhironori-fs さんの環境では明らかに標準とは異なる何かが動いています。 (とりあえず、パスワード管理のロボフォームを使っている/使っていたようですね) サブフォルダー云々の前にまずはクリーンなプロファイルをご用意願います。 もしプロファイルで解決できないとなると、Thunderbird のクリーンインストールや、サードパーティのアプリの停止やアンインストールとかが必要になってくるかと思います。 そこで、まだ回答いただいていないのですが、 sunhironori-fs さんが書きました: 前の投稿で「職場のセキュリティシステム等が~」と書いたのですが、そういえば問題の Thunderbird は職場環境でしょうか。それとも個人環境でしょうか。 それによって考慮しておくことが変わってきますので… こちら、職場環境ですよね? PC環境をいじる際の許可関係とかは大丈夫でしょうか。
当方の Thunderbird 140.2.0esr にて、新しいプロファイルにYahoo!メールのPOPアカウントを設定しただけの環境を起動した際のエラーコンソールのログは下記となります。 [code]1756303461355 addons.xpi WARN Checking C:\Program Files\Mozilla Thunderbird ESR\distribution\extensions for addons Content-Security-Policy: このサイト (https://www.mozilla.org) に設定された Report-Only ポリシーに report-uri ディレクティブまたは report-to ディレクティブがありません。CSP はこのポリシーに対する違反をブロックせず、違反をレポートできません。 thunderbird[/code] メールの受信があり、手動でメールの移動を行ってこれです。
全然違いますよね? sunhironori-fs さんの環境では明らかに標準とは異なる何かが動いています。 (とりあえず、パスワード管理のロボフォームを使っている/使っていたようですね) サブフォルダー云々の前にまずはクリーンなプロファイルをご用意願います。
もしプロファイルで解決できないとなると、Thunderbird のクリーンインストールや、サードパーティのアプリの停止やアンインストールとかが必要になってくるかと思います。 そこで、まだ回答いただいていないのですが、[quote="sunhironori-fs"]前の投稿で「職場のセキュリティシステム等が~」と書いたのですが、そういえば問題の Thunderbird は職場環境でしょうか。それとも個人環境でしょうか。 それによって考慮しておくことが変わってきますので…[/quote]こちら、職場環境ですよね?
PC環境をいじる際の許可関係とかは大丈夫でしょうか。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月27日(水) 23:22 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
|
これ本当にThunderbirdのログですかね? カジノサイトだのYouTubeだの出てますけど(職場のPCでカジノ?)
これ本当にThunderbirdのログですかね? カジノサイトだのYouTubeだの出てますけど(職場のPCでカジノ?)
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月27日(水) 21:32 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
|
出先から取り急ぎ。 ログを見ましたが、これは本当にThunderbird起動して確認動作までの全てでしょうか。 何もなくとも最初に出ているはずのものがありませんし、見たこともないログです。 今のところは見たこともない不可解なログというだけです。
インポートを後ほど試すとのことですが、それ手間かかるなら後でいいです。 今一番見たいのは、新しいプロファイルで任意のアカウントを設定した「だけ」の状態で、Thunderbird を起動した際の全ログです。
出先から取り急ぎ。 ログを見ましたが、これは本当にThunderbird起動して確認動作までの全てでしょうか。 何もなくとも最初に出ているはずのものがありませんし、見たこともないログです。 今のところは見たこともない不可解なログというだけです。
インポートを後ほど試すとのことですが、それ手間かかるなら後でいいです。 今一番見たいのは、[b]新しいプロファイルで任意のアカウントを設定した「だけ」の状態[/b]で、Thunderbird を起動した際の全ログです。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月27日(水) 15:29 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
色々とありがとうございます。 取り急ぎログのみをお知らせします。 インポートは、後ほど試してみます。 unexpected engine url type. visualSearch AppProvidedSearchEngine.sys.mjs:672:15 ExtensionError: No such native application com.siber.roboform ExtensionUtils.sys.mjs:45:5 Skipping 102 un-needed interventions Array(102) [ "10play.com.au", "Casino sites", "FastClick breakage", "FastClick breakage (legacy)", "Flipbook", "Sites relying on window.InstallTrigger", "Sites using draft.js", "add.org", "admissions.nid.edu", "africanews.com", … ] interventions.js:206:15 Content-Security-Policy 警告 2 Content-Security-Policy 警告 2 MouseEvent.mozPressure は推奨されません。代わりに PointerEvent.pressure を使用してください。 rs=AGKMywE0-wVunz9nO03Vm0qa3rjI6VG10A:6834:51 MouseEvent.mozInputSource は推奨されません。代わりに PointerEvent.pointerType を使用してください。 rs=AGKMywE0-wVunz9nO03Vm0qa3rjI6VG10A:6834:51 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:13584 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:14923 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:27172 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:29630 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:30728 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:30893 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:31047 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:38309 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:38521 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:29630 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:14923 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:27172 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:13584 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:31047 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:1:103 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval:1:103 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval:1:92 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:92 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:38309 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:38521 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:105 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:397 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:94 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:105 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:94 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:397 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:30893 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:30728 will-change のメモリー消費量が多すぎます。予約サイズの制限は document の表面領域の 3 倍の値です (3143777px)。予約サイズを超えた場合、document で発生するすべての will-change は無視されます。 http://www.youtube.comContent-Security-Policy 警告 2 先読みされたリンク先 “https://i.ytimg.com/generate_204” のリソースが数秒以内に使用されませんでした。すべての preload 属性を持つタグが正しく設定されていることを確認してください。 http://www.youtube.comunreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:105 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:397 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:94 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:31047 一部のキーボードレイアウトではキーイベントが利用できません: key=“z” modifiers=“control,alt” id=“toggleSidebarKb” browser.xhtml 一部のキーボードレイアウトではキーイベントが利用できません: key=“x” modifiers=“accel,alt” id=“viewGenaiChatSidebarKb” browser.xhtml 一部のキーボードレイアウトではキーイベントが利用できません: key=“i” modifiers=“accel,alt,shift” id=“key_browserToolbox” browser.xhtml
色々とありがとうございます。 取り急ぎログのみをお知らせします。 インポートは、後ほど試してみます。
unexpected engine url type. visualSearch AppProvidedSearchEngine.sys.mjs:672:15 ExtensionError: No such native application com.siber.roboform ExtensionUtils.sys.mjs:45:5 Skipping 102 un-needed interventions Array(102) [ "10play.com.au", "Casino sites", "FastClick breakage", "FastClick breakage (legacy)", "Flipbook", "Sites relying on window.InstallTrigger", "Sites using draft.js", "add.org", "admissions.nid.edu", "africanews.com", … ] interventions.js:206:15 Content-Security-Policy 警告 2 Content-Security-Policy 警告 2 MouseEvent.mozPressure は推奨されません。代わりに PointerEvent.pressure を使用してください。 rs=AGKMywE0-wVunz9nO03Vm0qa3rjI6VG10A:6834:51 MouseEvent.mozInputSource は推奨されません。代わりに PointerEvent.pointerType を使用してください。 rs=AGKMywE0-wVunz9nO03Vm0qa3rjI6VG10A:6834:51 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:13584 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:14923 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:27172 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:29630 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:30728 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:30893 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:31047 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:38309 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js:345:38521 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:29630 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:14923 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:27172 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:13584 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:31047 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:1:103 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval:1:103 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval:1:92 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:92 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:38309 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:38521 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:105 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:397 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval:1:94 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:105 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:94 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:397 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:30893 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:30728 will-change のメモリー消費量が多すぎます。予約サイズの制限は document の表面領域の 3 倍の値です (3143777px)。予約サイズを超えた場合、document で発生するすべての will-change は無視されます。 http://www.youtube.com Content-Security-Policy 警告 2 先読みされたリンク先 “https://i.ytimg.com/generate_204” のリソースが数秒以内に使用されませんでした。すべての preload 属性を持つタグが正しく設定されていることを確認してください。 http://www.youtube.com unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:105 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:397 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval line 345 > eval line 1 > eval line 1 > eval:1:94 unreachable code after return statement HqgSuxj8zbiu8w5VOqRimdfsr0p8zvdEqUgSAvaE6Rk.js line 2 > eval:345:31047 一部のキーボードレイアウトではキーイベントが利用できません: key=“z” modifiers=“control,alt” id=“toggleSidebarKb” browser.xhtml 一部のキーボードレイアウトではキーイベントが利用できません: key=“x” modifiers=“accel,alt” id=“viewGenaiChatSidebarKb” browser.xhtml 一部のキーボードレイアウトではキーイベントが利用できません: key=“i” modifiers=“accel,alt,shift” id=“key_browserToolbox” browser.xhtml
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月27日(水) 09:28 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
エラーコンソールのログはぜひ見たいところですが、先に進むために別アプローチとして問題原因の切り分けも行いましょう。 下記トピックを参考に新しいプロファイルでの動作確認をお願いします。 新しいプロファイルで Thunderbird の動作確認する方法新しいプロファイル環境に、元のプロファイルから 問題のサブフォルダーだけを「ローカルフォルダー」にインポートし、そこにメールを移動ができるかを確認するわけです。 ※設定は持ち込まないようにお願いします。インポートは「Local Folders」の中に問題のサブフォルダーのmbox形式ファイルをコピーするだけです。 拡張機能の「 ImportExportTools NG」を使ってみてもよいでしょう。 新しいプロファイル環境でサブフォルダーへのメール移動ができた場合とできなかった場合で、まず大きく以下のように切り分けされます。 できた場合: - プロファイル内に原因がある可能性
- サブフォルダーのファイル自体には問題がない可能性
できなかった場合: - PC環境やThunderbirdのプログラムに原因がある可能性
- サブフォルダーのファイルが破損しており、それが原因になっている可能性
次にどうするかはここまでの情報が来てから考えます。
エラーコンソールのログはぜひ見たいところですが、先に進むために別アプローチとして問題原因の切り分けも行いましょう。
下記トピックを参考に新しいプロファイルでの動作確認をお願いします。 [url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18363]新しいプロファイルで Thunderbird の動作確認する方法[/url]
新しいプロファイル環境に、元のプロファイルから[b]問題のサブフォルダーだけ[/b]を「ローカルフォルダー」にインポートし、そこにメールを移動ができるかを確認するわけです。 [color=red]※設定は持ち込まないようにお願いします。[/color] インポートは「Local Folders」の中に問題のサブフォルダーのmbox形式ファイルをコピーするだけです。 拡張機能の「[url=https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/importexporttools-ng/]ImportExportTools NG[/url]」を使ってみてもよいでしょう。
新しいプロファイル環境でサブフォルダーへのメール移動ができた場合とできなかった場合で、まず大きく以下のように切り分けされます。 できた場合:[list] [*]プロファイル内に原因がある可能性 [*]サブフォルダーのファイル自体には問題がない可能性[/list] できなかった場合:[list] [*]PC環境やThunderbirdのプログラムに原因がある可能性 [*]サブフォルダーのファイルが破損しており、それが原因になっている可能性[/list]
次にどうするかはここまでの情報が来てから考えます。
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月24日(日) 14:47 |
|
|
 |
|
|
| |
記事の件名: |
Re: サブフォルダーのメールが表示も移動も出来ません。 |
 |
|
|
sunhironori-fs さん 前の投稿で「職場のセキュリティシステム等が~」と書いたのですが、そういえば問題の Thunderbird は職場環境でしょうか。それとも個人環境でしょうか。 それによって考慮しておくことが変わってきますので…
sunhironori-fs さん 前の投稿で「職場のセキュリティシステム等が~」と書いたのですが、そういえば問題の Thunderbird は職場環境でしょうか。それとも個人環境でしょうか。 それによって考慮しておくことが変わってきますので…
|
|
|
 |
Posted: 2025年8月22日(金) 23:10 |
|
|
 |
|