― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―
ログイン
ユーザー登録
FAQ
検索
OSXでのパーソナリティー設定(プロファイル設定?)について教
モデレータ:
Forum Moderators
掲示板トップ
»
相互ユーザーサポート
»
Mozilla Thunderbird
All times are UTC + 9 hours
返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode
:
ON
[img]:
ON
[flash]:
OFF
[url]:
ON
スマイリー:
ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
極小
小
標準
大
極大
フォントカラー
スマイリー
スマイリーを全て表示する
トピックのレビュー
[quote="FUJITA"]POCHさま、PSWFさま、アドバイスありがとうございました。差出人情報の管理設定で当座の問題は解決できました。大変助かりました。 :D[/quote]
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
認証コード:*
上の画象に表示されている文字を入力してください。各文字は大文字・小文字の区別があります。
トピックのレビュー - OSXでのパーソナリティー設定(プロファイル設定?)について教
作成者
メッセージ
FUJITA
記事の件名:
ありがとうございました
POCHさま、PSWFさま、アドバイスありがとうございました。差出人情報の管理設定で当座の問題は解決できました。大変助かりました。
POCHさま、PSWFさま、アドバイスありがとうございました。差出人情報の管理設定で当座の問題は解決できました。大変助かりました。 :D
Posted:
2005年11月09日(水) 07:17
pswf
記事の件名:
Re: 参考になります。
アカウント設定の中に「差出人情報を管理」というのがありますので、これを使ってみてください。
アカウント設定の中に「差出人情報を管理」というのがありますので、これを使ってみてください。
Posted:
2005年11月09日(水) 00:48
POCH
記事の件名:
「ぷらら」なんかでやっているニックネームアドレスみたいなヤツですね。
思いつきですが、
例えば、設定は一つでも、メッセージフィルタでメインとサブアカウントを振り分けるなどの手を使えるのでは。
アドレスが「メイン@xx.zz」「サブ@xx.zz」の二つだったとして
「サブアカウントフォルダ」をあらかじめ作成しておき、
メッセージフィルタ条件を「宛先」「が次を含まない」「メイン@xx.zz」で
「メッセージを移動する」「メイン@xx.zzのサブアカウントフォルダ」
これで「メイン@xx.zz」は受信トレイに残り、「サブ@xx.zz」は「サブアカウントフォルダ」へ移動。
送信は「ツール」->「アカウント設定」->「差出人情報を管理」で差出人情報をメインとサブ両方を作り
メール作成時に「差出人」使い分ける・・・とか。
「ぷらら」なんかでやっているニックネームアドレスみたいなヤツですね。
思いつきですが、
例えば、設定は一つでも、メッセージフィルタでメインとサブアカウントを振り分けるなどの手を使えるのでは。
アドレスが「メイン@xx.zz」「サブ@xx.zz」の二つだったとして
「サブアカウントフォルダ」をあらかじめ作成しておき、
メッセージフィルタ条件を「宛先」「が次を含まない」「メイン@xx.zz」で
「メッセージを移動する」「メイン@xx.zzのサブアカウントフォルダ」
これで「メイン@xx.zz」は受信トレイに残り、「サブ@xx.zz」は「サブアカウントフォルダ」へ移動。
送信は「ツール」->「アカウント設定」->「差出人情報を管理」で差出人情報をメインとサブ両方を作り
メール作成時に「差出人」使い分ける・・・とか。
Posted:
2005年11月08日(火) 23:54
FUJITA
記事の件名:
参考になります。
POCHさまありがとうございます。参考になります。
ただ、これまで使っているアカウントなのですが、異なるアドレスで同じメールサーバーを経由、同じユーザーIDで認証というやりかたをしているので、要するに受信については同じ設定なのに発信についてだけ設定を変えることになります。どうやらアカウントの追加設定をしていくと受信のユーザーID設定が同じになっているところで設定を拒否されてしまうようです。メーラーを使い分ければいいのかもしれませんが・・・
POCHさまありがとうございます。参考になります。
ただ、これまで使っているアカウントなのですが、異なるアドレスで同じメールサーバーを経由、同じユーザーIDで認証というやりかたをしているので、要するに受信については同じ設定なのに発信についてだけ設定を変えることになります。どうやらアカウントの追加設定をしていくと受信のユーザーID設定が同じになっているところで設定を拒否されてしまうようです。メーラーを使い分ければいいのかもしれませんが・・・
Posted:
2005年11月08日(火) 22:37
POCH
記事の件名:
複数のアカウントを使い分けたいと言う事なのでしょうか?
以下が参考になるのでは。
はじめてのThunderbird
http://opensourcearticles.com/introduct ... d_japanese
「共通受信トレイを使わず、アカウントごとにメールボックスを管理するには」
http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/3038
「複数のメールアカウントを設定する」
http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/3044
「複数のSMTPサーバーを設定する」
http://thunderbird.geckodev.org/index.p ... A#a13b6fa4
複数のアカウントを使い分けたいと言う事なのでしょうか?
以下が参考になるのでは。
はじめてのThunderbird
http://opensourcearticles.com/introduction_to_thunderbird_japanese
「共通受信トレイを使わず、アカウントごとにメールボックスを管理するには」
http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/3038
「複数のメールアカウントを設定する」
http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/3044
「複数のSMTPサーバーを設定する」
http://thunderbird.geckodev.org/index.php?%CA%A3%BF%F4%A4%CESMTP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%CE%C0%DF%C4%EA#a13b6fa4
Posted:
2005年11月08日(火) 11:51
FUJITA
記事の件名:
OSXでのパーソナリティー設定(プロファイル設定?)について教
数日前にユードラから乗り換えた者です。ユードラでは同じメールサーバー経由で複数のパーソナリティ設定(メールアドレスなど)を使用していました。MLなど特定のアドレスでないとアクセスできない場合に利用していたのですが、thunderbirdでアカウント設定を開いて複数のパーソナリティ設定ができるかと思いきやサーバー名の重複で拒否されました。ナレッジサイトではプロファイル設定を開いて設定する、とありましたが、OSXでのプロファイル画面の開き方(option+アプリケーションアイコンクリック)では設定画面にたどり着けないようです。すでにFAQなどにトピックがあるのかもしれないと思いながらも解決にたどり着けないのでこちらのフォーラムへおたずね致します。よろしくお願い致します。
数日前にユードラから乗り換えた者です。ユードラでは同じメールサーバー経由で複数のパーソナリティ設定(メールアドレスなど)を使用していました。MLなど特定のアドレスでないとアクセスできない場合に利用していたのですが、thunderbirdでアカウント設定を開いて複数のパーソナリティ設定ができるかと思いきやサーバー名の重複で拒否されました。ナレッジサイトではプロファイル設定を開いて設定する、とありましたが、OSXでのプロファイル画面の開き方(option+アプリケーションアイコンクリック)では設定画面にたどり着けないようです。すでにFAQなどにトピックがあるのかもしれないと思いながらも解決にたどり着けないのでこちらのフォーラムへおたずね致します。よろしくお願い致します。
Posted:
2005年11月08日(火) 10:40
掲示板トップ
»
相互ユーザーサポート
»
Mozilla Thunderbird
All times are UTC + 9 hours
ページ移動:
フォーラムを選択
------------------
インフォメーション
お知らせ
リリース情報
相互ユーザーサポート
Mozilla Firefox
Firefox for Android
Firefox for iOS
Mozilla Thunderbird
Thunderbird for Android
SeaMonkey (Mozilla Suite)
拡張機能・テーマ
Firefox OS
その他
Calendar
相互開発サポート
Mozilla アプリケーション
拡張機能
テーマ
その他
Firefox Hacks
その他の話題
web 標準
雑談
MozillaZine.jp について