― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
そして、アドバイスいただいた通り、「いったん xxx.sbd のフォルダーを削除して、拡張子なしのファイルだけ残した状態で Thunderbird を起動」してみました。

xxx.sbd のフォルダーが入った状況と同じでした・・・
Thunderbirdインポート.sbd画面を添付します。マスク画面を中途半端には残さないようにしました。


添付ファイル:
Thunderbirdインポートsbd画面.jpg
Thunderbirdインポートsbd画面.jpg [ 75.24 KiB | 表示数: 20 回 ]
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 18:28
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
ありがとうございます。

「元プロファイルの受信トレイのInboxファイル」の総サイズは、25.4GBでした。

マスク処理は中途半端でしたので、恥ずかしいです。ご指摘ありがとうございます!
以後、気を付けさせていただきます。

「元プロファイルの受信トレイのInboxファイル」の中の全てのファイルに同じ数だけの「.msf ファイル」が、最初から入っていました。
ですが、この「元プロファイルの受信トレイのInboxファイル」には、
Inbox、Drafts、Junk、msgFilterRlues.dat、popstate.dat、Sent、Trash というファイルがなくて、
1つ上の階層のところにありました。添付いたします。

手動で移動したことはないのですが、なぜかこのようになっていました。
元々、MacでEudoraを使っていて、Windowsに変更した際に、Eudoraのメールを取り込んだ経緯がありますので、フォルダが複雑になってしまったのかもしれません。


添付ファイル:
Inboxの上階層.jpg
Inboxの上階層.jpg [ 116.12 KiB | 表示数: 21 回 ]
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 18:11
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
たかたん さんが書きました:
手動4は、このような状況です。

はい、こちらの想定通りです。

たかたん さんが書きました:
手順5のコピーすべき対象については理解しました。

「元プロファイルの受信トレイのInboxファイル」があった場所の中身全てになります。
ちなみに総サイズはどれくらいだったでしょう。

たかたん さんが書きました:
コピー先の「Thunderbird インポート.sbd」のフォルダの中は、以下の通りです。

マスク処理はもうちょっとやってもよかったように思います。
逆に隠す必要のないファイルもマスクされているのでしょうか。
丸ごと持ってきたのなら、当然下記のようなファイルもあると思うのですが…
 Inbox、Drafts、Junk、msgFilterRlues.dat、popstate.dat、Sent、Trash

たしかに .msf ファイルがありませんが、これは最初から無かったのでしょうか。
そうなると、以前にあれこれやった際に、フォルダー修復の方法としてご自身で削除を行っていたのかもしれませんね。

細かいことですが気になった点があります。
「sub」フォルダーは元々あったのでしょうか?
私の手順2の例に従ってThunderbird上のサブフォルダーとして「sub」を作っただけでは、
ファイルの「sub」と「sub.msf」はできますが、フォルダーの「sub」はできないはずです。

たかたん さんが書きました:
そして、10.新Thunderbirdの画面は、このようになっています。

不思議です。
コピーは何度でもできますから、いったん xxx.sbd のフォルダーを削除して、拡張子なしのファイルだけ残した状態で Thunderbird を起動してみるとどうでしょう。

なお、午後から再度外出しますのですぐには応答できなくなります。
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 12:29
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
そして、10.新Thunderbirdの画面は、このようになっています。


添付ファイル:
Gamen.jpg
Gamen.jpg [ 22.69 KiB | 表示数: 69 回 ]
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 11:40
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
手順5のコピーすべき対象については理解しました。

コピー先の「Thunderbird インポート.sbd」のフォルダの中は、以下の通りです。
サブフォルダが12個あるため、ファイルとフォルダがあります。名称の部分は黒塗りしています。


添付ファイル:
5.jpg
5.jpg [ 111.62 KiB | 表示数: 69 回 ]
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 11:37
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
ありがとうございます。

1-10の手順すべてを理解できたと思います。

手動4は、このような状況です。


添付ファイル:
4.jpg
4.jpg [ 52.55 KiB | 表示数: 71 回 ]
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 11:29
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
手順のどこまでを理解・確認できたのかを教えてください。
手順4の状況はどうでしょうか。
手順5のコピーすべき対象については理解できましたでしょうか。
手順6の貼り付け先フォルダーは大丈夫でしょうか。
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 11:11
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
すみません。訂正いたします。

誤:「.sbd」の拡張子のついたファイルは、「sub.msf」の1つのみでした。
正:「.msf」の拡張子のついたファイルは、「sub.msf」の1つのみでした。

が正しいです。

お蔭様で、ようやくしくみがわかってきました。もう少しのような気がします!
引き続きよろしくお願いいたします。
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 10:40
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
ありがとうございます。

1から10の手順を、慎重にやってみました。

Thunderbirdを起動しますと、「Thunderbird インポート」フォルダの中に「sub」フォルダがありましたが、コピーをしたフォルダ(元プロファイルにあった全てのフォルダ)は表示されませんでした。

エクスプローラーで「Thunderbird インポート」フォルダの中を確認しますと、「.sbd」の拡張子のついたファイルは、「sub.msf」の1つのみでした。

Thunderbirdを一度終了して、再度起動したのですが、同じ状況になります。

私のやり方が間違っていたのかもしれません。
投稿記事 Posted: 2025年7月20日(日) 10:35
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
良さそうですね。では本番のインポート手順に進みます。

  1. 新プロファイルで起動したThunderbirdにて、ローカルフォルダーの下に「Thunderbird インポート」というフォルダーを作ります。
      もしかしたら、インポート機能ですでに作成されているかもしれません。
      その場合は中のサブフォルダーを全て削除しておいてください。
  2. 「Thunderbird インポート」の中に任意のサブフォルダーを作ります。
    仮に「sub」としますと画面上ではこんな感じになります。
    添付ファイル:
    インポート先の準備.jpg
    インポート先の準備.jpg [ 10.02 KiB | 表示数: 60 回 ]
  3. Thunderbirdを終了します。
  4. エクスプローラーで新プロファイルを開きます。こんな感じになっているはずです。(青色太字はフォルダー)
    新プロファイル
      ...
      Mail
        ...
        Local Folders
          Thunderbird インポート.sbd
          ...
          Thunderbird インポート
          Thunderbird インポート.msf
          ...
  5. 元プロファイルのメールデータが入っている場所(Inbox や Sent やその他のフォルダー名のファイルが入っている)を別のエクスプローラーで開いておきます。
  6. 中身を全選択してコピーし、それを新プロファイルの「Thunderbird インポート.sbd」フォルダー内に貼り付けます。
  7. 少し時間かかると思うので、コピー完了を待ちます。
  8. 「Thunderbird インポート.sbd」フォルダーを開いているエクスプローラにて、右上の検索欄に「*.msf」と入力して検索します。
  9. おそらく50個ほどのファイルが絞り込まれると思いますので、それを全て削除します。
  10. 新プロファイルでThunderbirdを起動します。

これでどうでしょうか。
投稿記事 Posted: 2025年7月19日(土) 19:16
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
やってみました。

Inbox ファイルだけをコピーして Thunderbird を起動した際に Inbox.msf ファイルが自動構築されました。
そして、これまで正常に見ることができなかった、「ローカルフォルダ」の受信トレイに正常に表示されるようにになりました!

受信トレイに入っていたものは、2024/4/2から2025/7/16までのメールで、全て入っているようです。

出来ました!一段階前進です。
ありがとうございます。

引き続きよろしくお願いいたします。
投稿記事 Posted: 2025年7月19日(土) 17:52
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
さきほどのメッセージを訂正いたします。

誤:手動で受信トレイのフォルダをコピーして・・・
正:手動で受信トレイのファイルをコピーして・・・

が正しかったです。

「Inbox」というファイル名ですね。
投稿記事 Posted: 2025年7月19日(土) 17:39
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
ありがとうございます。
理解が悪くて申しわけありません!

インポート機能を使わないで、手動で受信トレイのフォルダをコピーして、受信トレイ1個だけで効果を見るのと、手動でのインポート手順の練習として行う、ということですね。

はい、やってみます。
投稿記事 Posted: 2025年7月19日(土) 17:29
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
改めて読み返して見ると

たかたん さんが書きました:
元プロファイルの受信トレイのInboxファイルを新プロファイルのローカルフォルダーLocal Foldersに入れて

ここまではちゃんとできたのですね。
やってほしかったことは、ファイルをコピーしたら、新プロファイルが規定になった状態で Thunderbird(64bit)を起動するだけでよかったのです。

Inbox ファイルだけをコピーして Inbox.msf はコピーしていないことにより、Thunderbird を起動した際に Inbox.msf ファイルが自動構築されます。
これにより、元プロファイルから持ってきた(前は正常にメールが表示されず、フォルダーを修復も効果なかった)受信トレイが正常に表示されたら一段階前進です。

これはあくまで受信トレイ1個だけで効果を見るのと、手動でのインポート手順の練習として行うものです。
OKでしたら次に本番のインポート手順を行います。
投稿記事 Posted: 2025年7月18日(金) 23:42
  記事の件名:  Re: 受信トレイの未読メッセージを見ることができないです  引用付きで返信する
全然違います!!
Thunderbird のインポート機能を使わず、プロファイル内の Mail フォルダー以下をエクスプローラーで開いて、受信トレイの実ファイル「Inbox」を手動でコピーするという話をしたのです。

<一部削除して加筆>
こちらも仕事で疲れて帰ってきたところで、「手動で」と言いつつインポート機能を使おうとするあまりの頓珍漢な状況に、つい感情的になってしまいました。
投稿記事 Posted: 2025年7月18日(金) 19:24

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean