― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - フォルダ移動したが受信トレイに取り消し線が入って表示が消えない
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: フォルダ移動したが受信トレイに取り消し線が入って表示が消えない  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん

いろいろと合点がいきました
納得です

詳細なご説明ありがとうございます

Outlook含めどのソフトを使用するか再検討しようかと思います
ありがとうございました
投稿記事 Posted: 2025年4月20日(日) 11:03
  記事の件名:  Re: フォルダ移動したが受信トレイに取り消し線が入って表示が消えない  引用付きで返信する
Mobius13 さんが書きました:
接続はIMAPになります

最初に「サーバーにはメールを残す設定です。」とありましたのでPOPアカウントだと思いました。
「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」設定があるのはPOPアカウントだけです。

IMAPはメールサーバーのフォルダーに直接アクセスするものであり、Thunderbirdではローカルにサーバーと同期させたメールを保存しますが、ローカルでメールを削除する操作を行えばサーバーのメールも削除されます。

Mobius13 さんが書きました:
画像のように取り消し線が差出人と件名の表示にも付いてます

カードビューの表示ですね。
Thunderbird の機能としてそんな状況あるんだろうかと探してみました。
たぶん、問題のIMAPアカウントの設定>サーバー設定にて、
 メッセージを削除する時:
   ◉ 削除済みとマークする(K)
と選択しているのではないでしょうか。

Mobius13 さんが書きました:
普段はGmailを使っているので使い勝手等はその感覚でいます
ラベル付けでの管理に慣れてしまっています

普段はGmailのIMAPアカウントを使っていて、本トピックで問題となっているアカウントは別のIMAPアカウントと考えると合点がいきます。
Gmailでは「削除済みとマークする」を推奨しているようです。
Gmail 用に IMAP メール クライアントの設定を選択する - Gmail ヘルプ
引用:
[メッセージを削除する時] で、[削除済みとマークする] を選択します。

これはGmail(web)をメインに使ってる人とGoogleにとってはこれでいいと思いますが、私はThunderbirdメインなので無視しています。
取り消し線については今回初めて見ました。

この設定の意味はThunderbirdが直接メールを削除せずにIMAPサーバーに任せるということです。
Thunderbirdでは取り消し前が入って削除することが示された後、削除フラグが送信されてIMAPサーバー側で削除処理が行われ、その結果が同期されてローカルで削除反映されるまでにタイムラグもしくはフォルダーの再表示を要することになります。

当然、IMAPサーバー側が「削除済みとマークする」ことで削除する機能に対応している必要があります。
問題となっているアカウントで使用しているサーバーは対応していないのでしょう。
投稿記事 Posted: 2025年4月20日(日) 09:57
  記事の件名:  Re: フォルダ移動したが受信トレイに取り消し線が入って表示が消えない  引用付きで返信する
EarlgreyTea さん
ありがとうございます。

Ver:137.0.2 (64 ビット)

接続はIMAPになります
これは運用上変更したくない設定です

統合フォルダーにはなっていません
すべてのフォルダーにしています

画像のように取り消し線が差出人と件名の表示にも付いてます
受信後にフィルタで転送しているので転送矢印は付いています

トラブルシューティングモードでも同様でした

普段はGmailを使っているので使い勝手等はその感覚でいます
ラベル付けでの管理に慣れてしまっています

よろしくお願いいたします


添付ファイル:
Thunderbird20240419.jpg
Thunderbird20240419.jpg [ 80.8 KiB | 表示数: 139 回 ]
投稿記事 Posted: 2025年4月19日(土) 14:37
  記事の件名:  Re: フォルダ移動したが受信トレイに取り消し線が入って表示が消えない  引用付きで返信する
Mobius13 さん、EarlgreyTea と申します。

まず基本的な情報として Thunderbird のバージョンを教えてください。
アカウントはPOPアカウントのようですが、それで合ってますでしょうか。
フォルダーの表示で「統合フォルダー」等を使用されてないでしょうか。
添付ファイル:
フォルダーモード.jpg
フォルダーモード.jpg [ 32.26 KiB | 表示数: 157 回 ]


Mobius13 さんが書きました:
移動元の受信トレイには取り消し線が付いた状態でのこっています。

取り消し線というのが言葉としてはわかりますが、そういう状況が想像できません。
画面のスクリーンショットを撮って、公開したくない部分をマスク処理したうえでどこかに上げて見せてもらえないでしょうか。

トラブルシューティングモードで起動しても再現するでしょうか。
Thunderbird のトラブルシューティングモード | Thunderbird ヘルプ
投稿記事 Posted: 2025年4月19日(土) 10:08
  記事の件名:  フォルダ移動したが受信トレイに取り消し線が入って表示が消えない  引用付きで返信する
(初心者です)

受信トレイのメールを新しく作成したフォルダに移動しました(ローカルではないです)
移動先のフォルダには確かに移動していますが、

移動元の受信トレイには取り消し線が付いた状態でのこっています。

移動先のフォルダから再度受信トレイに移動したら
今度はそのフォルダに取り消し線が付いて残っている状態です

アーカイブへの移動、アーカイブから受信トレイの移動も同様です。

移動元のフォルダに取り消し線付で残っているのでメール整理ができないです。

サーバーにはメールを残す設定です。

Windows11環境
投稿記事 Posted: 2025年4月18日(金) 23:00

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean