― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
正常なときのログのパターンを把握しておいて、異常発生時のログをそれと比較するとよいでしょう。
投稿記事 Posted: 2025年3月18日(火) 16:13
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
EarlgreyTea さん

ご返信ありがとうございます。

ログの取得方法を教えていただき、ありがとうございます。

こちらの設定をして、ログ解析をしてみます。
投稿記事 Posted: 2025年3月17日(月) 13:15
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
ログですが、JavaScriptのモジュールのログはエラーコンソールというものに出力されます。
エラーコンソールは Ctrl+Shift+J のキーボードショートカットで開きます。

設定>一般>設定エディターを開いて、「loglevel」で絞り込むとエラーコンソールへのログの出力レベルを変更する設定項目が出てきます。
そのうち、「mailnews.pop3.loglevel」というのがPOP処理のログの設定です。
初期値は「Warn」でエラーや警告のみ出力される設定ですが、「All」に変更するとすべてのログが出力されるようになります。

注意点としてはエラーコンソールのログは250件で流れてしまいます。
問題発生時にはなるべく早くに、右クリック>「すべてのメッセージをファイルに保存」でテキストファイルに保存しておくことが必要です。
あと歯車アイコンから「タイムスタンプを表示」の設定にしておきましょう。
投稿記事 Posted: 2025年3月15日(土) 15:48
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
ご返信ありがとうございます。

その分母と分子、何名になるでしょうか。
→ 10/100ぐらいになります。

その分母の方の Thunderbird 環境にログを仕込んでおき、どなたから「発生しました」の報告があったらその日のログを取得して解析する、というのはどうでしょうか。
発生頻度を人数でカバーするわけです。
→こちらの方法を考えていただき、ありがとうございます。
 試してみようと思います。
 ログを取得する方法につきまして、
 もしよければ、参考になる情報やサイトなど教えていただけますでしょうか。
投稿記事 Posted: 2025年3月15日(土) 13:54
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
Tseki さんが書きました:
→ ・私自身は過去3か月間で1回発生しました。
  ・中には1か月に1回ぐらい発生している人もいます。

何かを試してその結果を評価するためには最低でも1ヶ月、実質3ヶ月程度は様子を見ないといけないわけですね。
これではトライアンドエラーのトラブルシューティングは無理でしょう。

そして、「人もいます」なので、同様のメール運用をされている方が何名もいて、問題が発生している方も複数ということになりますね。
その分母と分子、何名になるでしょうか。

その分母の方の Thunderbird 環境にログを仕込んでおき、どなたから「発生しました」の報告があったらその日のログを取得して解析する、というのはどうでしょうか。
発生頻度を人数でカバーするわけです。
投稿記事 Posted: 2025年3月14日(金) 23:03
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
>→この現象がときどき発生した場合に、
> 同じパソコンの別のアプリを使用して確認することはあります。

事後であれば原因とは関係ないですね。

>→ ・私自身は過去3か月間で1回発生しました。
>  ・中には1か月に1回ぐらい発生している人もいます。

再現確認は厳しいですねえ。
投稿記事 Posted: 2025年3月14日(金) 16:10
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
EarlgreyTea さん
maji さん

ご返信ありがとうございます。

発生頻度を伺ってから対策を考えてみたいと思います。

→ ・私自身は過去3か月間で1回発生しました。
  ・中には1か月に1回ぐらい発生している人もいます。
    こちらは、もしかするとメール受信数が多いという可能性があります。

「一人のみ」の人が「1つのメールアドレスを使用している場合」に
その「1つのメールアドレス」を
パソコンの Thunderbird 以外に
例えば同じパソコンの別のアプリや
例えば自宅等の別のパソコンでだとか
例えばスマホだとかで
メールを見てるなんて事はありませんか?

→この現象がときどき発生した場合に、
 同じパソコンの別のアプリを使用して確認することはあります。
投稿記事 Posted: 2025年3月14日(金) 15:45
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
Tseki さん、maji です。

Tseki さんが書きました:
maji さんが書きました:
2)
同じアドレスのメールを Thunderbird以外の環境でも受信してる事はないでしょうか??

①複数人で1つのメールアドレスを共有している場合
②一人のみが1つのメールアドレスを使用している場合

①、②のどちらのパターンでもこの現象がときどき発生します。

質問を変えます。

上記②で、
「一人のみ」の人が「1つのメールアドレスを使用している場合」に
その「1つのメールアドレス」を
パソコンの Thunderbird 以外に
例えば同じパソコンの別のアプリや
例えば自宅等の別のパソコンでだとか
例えばスマホだとかで
メールを見てるなんて事はありませんか?


では。

.
投稿記事 Posted: 2025年3月13日(木) 23:48
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
Tseki さんが書きました:
①Thunderbird を終了して次に起動するまでの間にサーバーに到着したメールを受信できない
→この現象が常に発生するわけではなく、ときどき発生します。

②Thunderbirdを起動している間に来たメールは受信できる
→①のエラーが発生しても、起動してからは通常に受信することができます。

なるほど。でも①がときどきというのは面倒ですね。
確定で起きることなら、ログを出力させて再現してもらおうと思ったのですが…
ちなみに発生頻度はどの程度でしょうか。

しかし奇妙です。
起動してない間のメールを受信するのと、起動中のメールを受信することの違いというと…起動時のメールチェックか、◯分間隔でのメールチェックという違いか、連続で受信する件数の違いでしょうか。

発生頻度を伺ってから対策を考えてみたいと思います。
投稿記事 Posted: 2025年3月13日(木) 19:57
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
maji さん、ご返信ありがとうございます。

1)
お使いのメールサービス(POP)は何方のものでしょうか?
メールサーバはKDDIのCPIになります。

2)
同じアドレスのメールを Thunderbird以外の環境でも受信してる事はないでしょうか??

①複数人で1つのメールアドレスを共有している場合
②一人のみが1つのメールアドレスを使用している場合

①、②のどちらのパターンでもこの現象がときどき発生します。
投稿記事 Posted: 2025年3月13日(木) 14:27
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
EarlgreyTea さん、ご返信ありがとうございます。

もしかして
Thunderbird を終了して次に起動するまでの間にサーバーに到着したメールを受信できない
Thunderbirdを起動している間に来たメールは受信できる
そういう意味でしょうか?

①Thunderbird を終了して次に起動するまでの間にサーバーに到着したメールを受信できない
→この現象が常に発生するわけではなく、ときどき発生します。

②Thunderbirdを起動している間に来たメールは受信できる
→①のエラーが発生しても、起動してからは通常に受信することができます。

Thunderbirdの設定として、以下のようにしています。
・「POP」
・「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」
・「ダウンロードしてから30日以上経過したメッセージは削除する

メールサーバーはKDDIのCPIを使用しております。
Gmailについては使用しておりません。
投稿記事 Posted: 2025年3月13日(木) 14:23
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
TSeki さんが書きました:
メールサーバ上には該当のメールが存在しているため、Thunderbirdの不具合が原因と考えられます。

仮に、別端末からもPOP接続していたとして、その端末によってサーバーのメールが削除されるようなことがあればもう片方の端末ではそのメールを受信できないということになります。
これを想定されて「該当のメールが存在しているため」そのケースではないという推測をされたのだと思います。

これには例外がありまして、メールサーバーがGmailのように(他の例は知りませんが)サーバー側でPOPの受信管理している場合です。
この場合は別の端末で受信したメールはGmail側で「受信済み」とフラグされてしまうため、もう片方の端末では受信されないことになってしまいます。

さらにGmailのこのPOP挙動にはrecentモードというものもあり、これは通常のPOP同様にメールソフト側での管理に任せるものですが、過去30日限定でしか受信できない特徴があります。
参考:Gmailのrecentモードについて
投稿記事 Posted: 2025年3月12日(水) 09:15
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
TSeki さん、Maji とゆ者です。
EarlgreyTea さんに続いて私からも質問させてください。

TSeki さんが書きました:
POPでメールを設定していますが、
TSeki さんが書きました:
現象としては、前回の起動時点から新たに受信したはずのメールが受信できず、Thunderbirdを起動した後のメールは問題なく受信できる状態です。

1)
お使いのメールサービス(POP)は何方のものでしょうか?

2)
同じアドレスのメールを Thunderbird以外の環境でも受信してる事はないでしょうか??

では。

.
投稿記事 Posted: 2025年3月11日(火) 20:46
  記事の件名:  Re: Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
TSeki さん、EarlgreyTea と申します。

申し訳ありませんが状況がよくわからないです。
特定の時間帯というのは、何時から何時の間とか、PCを起動して1時間とかの意味ではなさそうです。

TSeki さんが書きました:
現象としては、前回の起動時点から新たに受信したはずのメールが受信できず、Thunderbirdを起動した後のメールは問題なく受信できる状態です。

そのまま解釈するとおかしなことになります。
もしかして
  • Thunderbird を終了して次に起動するまでの間にサーバーに到着したメールを受信できない
  • Thunderbirdを起動している間に来たメールは受信できる
そういう意味でしょうか?
投稿記事 Posted: 2025年3月11日(火) 13:50
  記事の件名:  Thunderbirdで特定時間帯のメールが受信できない問題について  引用付きで返信する
POPでメールを設定していますが、特定の時間帯のメールが受信できないことがあります。
メールサーバ上には該当のメールが存在しているため、Thunderbirdの不具合が原因と考えられます。

現象としては、前回の起動時点から新たに受信したはずのメールが受信できず、Thunderbirdを起動した後のメールは問題なく受信できる状態です。

この問題の解決方法をご存じでしたら、教えていただけますでしょうか。
投稿記事 Posted: 2025年3月11日(火) 09:02

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean