― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 送信済みメールとBCCで残したメール
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
Tosh Has-2 さんが書きました:
TimeMachineから復元しました「[Gmail].sbd>送信済みメール」および「[Gmail].sbd>送信済みメール.msf」を複製してこれらのファイル名を「送信済みメール-02」「送信済みメール-02.msf」と変えて、imp.gmail.com内へ入れておき、Thunderbirdを起動してみたのですが、これらのファイルがメールフォルダとして認識されることはありませんでした

「imp.gmail.com」フォルダーの中のメールフォルダーは Gmail と同期されるということに注意してください。
あと、msf ファイルはメールデータから生成されるものなので不要です。
「送信済みメール-02」をメールフォルダーとして認識させるのなら「ローカルフォルダー」アカウントに入れるべきです。
すなわち、
コード:
▼ プロファイルフォルダー
 …
 ▼ ImapMail
 ▼ Mail
  ▼ Local Folders
    ここに「送信済みメール-02」を置く 
ということです。

Tosh Has-2 さんが書きました:
「送信済みメールフォルダ」を選択しておいて「ファイル」の「フォルダーを最適化」をクリックしても変わりがありませんでした。しかしこれによって[Gmail].sbd>送信済みメールのファイルの大きさが小さくなり、変更日も本日のものになっており、

最適化ですが、公式のヘルプ記事をご覧ください。

フォルダーの最適化 | Thunderbird ヘルプ

mbox形式ではメールを削除してもマークがついて論理的に削除済みになるだけですが、それを除去してファイルサイズを圧縮する処理です。
したがいまして、消えたものを復活させるようなことはなく、逆に見えなくなっているだけのデータを完全消去します。
「最適化」という日本語版での用語があまり適切ではないのかもしれません。
英語版では「Compact」であり、ファイルを圧縮するという意味です。
投稿記事 Posted: 2025年2月03日(月) 22:51
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん、度々のメッセージですみません。
 TimeMachineから復元しました「[Gmail].sbd>送信済みメール」および「[Gmail].sbd>送信済みメール.msf」を複製してこれらのファイル名を「送信済みメール-02」「送信済みメール-02.msf」と変えて、imp.gmail.com内へ入れておき、Thunderbirdを起動してみたのですが、これらのファイルがメールフォルダとして認識されることはありませんでした。これは、送信済みメールファイルを置き換えることができないのであれば、復元された送信済みメールを別のフォルダとして読み込むことができないかと考えたからです。しかし、おかしいことにThunderbirdを起動するとこれらのファイルが消えてしまい、この方法もうまくいきませんでした。
 復元した送信済みメールを何とかして開くことができれば、その中から消去してしまったメールをローカルドライブへでもコピーするができると考えているのですが、何か良い方法はないでしょうか? どうぞよろしく御願いします。
2025年2月3日 Tosh Has
投稿記事 Posted: 2025年2月03日(月) 16:09
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん、御丁寧な返信、どうもありがとうございます。
TimeMachineから復元しました[Gmail].sbd>送信済みメールのファイルをimp.gmail.comの対応するフォルダ内へ上書きコピーしてみましたが、送信済みメールフォルダ内は変化がありませんでした。
 試しに「送信済みメール.msf」も上書きコピーしてみたのですが変わりませんでした。
 「ファイル」の「オフライン」の「今すぐダウンロードして同期...」で「メールメッセージ」選択して「OK」をクリックしてみましたが、やはり変わりませんでした。
 「送信済みメール」内には消去されないで残っているメールも多数存在しているのですが、「送信済みメールフォルダ」を選択しておいて「ファイル」の「フォルダーを最適化」をクリックしても変わりがありませんでした。しかしこれによって[Gmail].sbd>送信済みメールのファイルの大きさが小さくなり、変更日も本日のものになっており、何らかのアクションがこのファイルへ加えられているように思われます。
 以上のようにこれ以上為す術もない状態です。解決のヒントやアドバイスなどを御教授下さい。どうぞよろしく御願い申し上げます。
2025年2月3日 Tosh Has
投稿記事 Posted: 2025年2月03日(月) 15:47
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
帰宅しましたので続きです。

Tosh Has さんが書きました:
使用しているアカウントはIMAPです。Macintoshを用いてThunderbirdでGmailのメールの送受信を行なっています。

この情報は最初から付けておいてほしいところです。
私が昼にコメントした内容は一般的な場合(POPでサーバー依存しない)の話です。
日本語設定のGmailをThunderbirdで利用していた場合、
IMAPからは例えば(Gmail側のラベル公開設定による)このように見えています。
コード:
[Gmail]
  すべてのメール
  ゴミ箱
  スター付き
  下書き
  迷惑メール
  送信済みメール
  重要
ただし、最近のThunderbirdのバージョンではこの階層構造を隠してフラットに表示するように変更されています。
Thunderbirdのフォルダーペインでアカウントを右クリックし、「購読」を選択してフォルダー一覧を確認してみてください。

というわけで画面上で「送信済みメール」の名前になっているフォルダーの実体ファイルは
Tosh Has さんが書きました:
[Gmail].sbd>送信済みメール
です。
拡張子「.msf」のファイルは要約ファイルです。
Thunderrbirdの画面でメッセージ一覧の情報(+グローバル検索結果で見られる要約文)のソースとなっているものです。

Tosh Has さんが書きました:
このSent.msfをTime Machineから復元すればよいのでしょうか?

対象ファイルは「送信済みメール」になりますが、「Time Machine」機能だと同じ場所に過去の時点のファイルを復元することになるはず。
Thunderbird が Gmailと同期させていることを考えると副作用が怖いです。

なのでまずプロファイルのバックアップを別の場所に保存しておきましょう。
そしてTime Machineによるファイル復元は必ずThunderbirdを終了させた状態で行って下さい。
その後、いったん復元した「送信済みメール」は別の名前にリネームしておき、バックアップから復元前の「送信済みメール」を戻してください。
ここでThunderbirdを起動させてリネームした復元後のフォルダーを認識させ、Thunderbird画面上で必要なファイルを移動するなりした方が安全かと思います。

このファイル復元を試す前にGmail側の状況をきちんと確認しておいた方がいいですね。
Thunderbirdで同期していない別の場所にメールがあるのかもしれませんし、運用上の問題点が見つかるかもしれません。
投稿記事 Posted: 2025年1月31日(金) 21:20
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
EarlgreyTeaさん。早々と御返事メッセージ、どうもありがとうございます。
 使用しているアカウントはIMAPです。Macintoshを用いてThunderbirdでGmailのメールの送受信を行なっています。「送信済みメールの実体ファイル名はSent」とのことですが、該当するアカウントのライブラリ>Thunderbird>Profiles>9qqfiecf.default-release>ImapMail>imp.gmail.comの中には
Sent.msf
[Gmail].sbd>送信済みメール
[Gmail].sbd>送信済みメール.msf
というファイルが存在しています。各々、1KB、630KB、1.3MBです。このSent.msfをTime Machineから復元すればよいのでしょうか? 大変恐縮ですが、具体的な方法を御教授頂きたく御願い申し上げます。
投稿記事 Posted: 2025年1月31日(金) 17:58
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
Tosh Has さん、EarlgreyTea と申します。
出先のスマホにつき取り急ぎ簡単に。

最初に念のため、このフォーラムは公式サポートではなくユーザー相互互助のフォーラムになります。

使用されているアカウントはIMAPでしょうか。
その場合はサーバー側の処理によってはこういうこともあるかもしれません。
サーバーの状況をご確認ください。
IMAPだと、送信済みメールの控えをThunderbirdで行ってるのか、サーバーが行ってるのかも注意してください。

POPだとちょっと考えにくいです。

復旧方法は時間ないので今は難しいですが、送信済みメールの実体ファイル名はSentになります。
フォルダーのプロパティでご確認ください。
投稿記事 Posted: 2025年1月31日(金) 13:34
  記事の件名:  Re: 送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
質問(2): フォルダ「送信済みメール」内から消去されたメールを復活させるにはどのようにしたらよいのでしょうか? に関して

「送信済みメールとBCCで残したメール」の件について引き続き、掲示させて頂きます。
当方はMacintoshでThunderbirdを利用しています。やはりBCCで残したメールは消去されているようです。そこで、消去されたメールの復活を試みようとその方法をinternetを検索してみたのですが、WindowsOSの記事ばかりでMacOSの記事がありません。MacOS下でのThunderbirdで消去されたメールを復旧する方法について御教授下さい。
なお、当方はTime MachineでMacintoshのデータをバックアップしているので、もしある特定のフォルダやファイルをTime Machineから復活させれば、消去したメールを取り出すことができるのであれば、そのような方法についてもアドバイス・御教授頂ければありがたいです。
2025年1月31日
Tosh Has
投稿記事 Posted: 2025年1月31日(金) 12:47
  記事の件名:  送信済みメールとBCCで残したメール  引用付きで返信する
Thunderebirdをいつもいつも頻繁に使用させて頂いています、どうもありがとうございます。
GmailをThunderbirdで使用していますが、自分から他のアドレスへ送付するメールは常にBCCとして自分もそのメールを受信して、別のフォルダに保存しています。メールを送付した際にフォルダ「送信済みメール」内に残されるメールは、そのBCCメールとは別物と思っていましたが、今まではその「送信済みメール」内に残されたメールは消去することなくそのままにしておきました。しかしながら本日、フォルダ「送信済みメール」内のメールを消去したところ、その別のフォルダに保存していたメールも同様に消去されているようであり、大変困っています。BCCで残したメールは非常に重要なメールの控えであり、どうしたらよいか大変困っています。なお、消去後にゴミ箱内に移動した送信済みメールは完全消去してしまいました。
以下の質問に対して御回答頂けたら幸いです。
質問(1): フォルダ「送信済みメール」内のメールを消去すると実際にBCCメールも消去されてしまうのかどうかについて御教授下さい。
質問(2): フォルダ「送信済みメール」内から消去されたメールを復活させるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
以上、何卒よろしく御願い申し上げます。
2025年1月31日
Tosh Has
投稿記事 Posted: 2025年1月31日(金) 11:46

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean