| 作成者 | メッセージ | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Bug 673703 で私の修正案が採用され、対策がバージョン115.3.0に入ることになりました。一時ファイルの増殖で「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーが発生する事例について 一時ファイル増殖の原因は不明ですが、これで起動時に削除されますので二度と同様の問題は発生しないでしょう。Bug 673703 で私の修正案が採用され、対策がバージョン115.3.0に入ることになりました。[url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22132]一時ファイルの増殖で「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーが発生する事例について[/url]
 
 一時ファイル増殖の原因は不明ですが、これで起動時に削除されますので二度と同様の問題は発生しないでしょう。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年9月26日(火) 06:57 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 誤解が無いように情報をアップデートしておきます。 EarlgreyTea さんが書きました: おそらくWindowsのtempフォルダーに「nsmail-数字.tmp」という一時ファイルが大量に作られているはずです。 これは不正確でした。 「nsmail.tmp」ファイルとその枝番ファイルもあったかもしれませんが、「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーで送信できなくなる原因は(少なくとも現行バージョンでは)「nsemail.eml」ファイルであることが判明しています。 詳細は下記トピックをご覧ください。情報提供もよろしく。一時ファイルの増殖で「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーが発生する事例について誤解が無いように情報をアップデートしておきます。
 [quote="EarlgreyTea"]おそらくWindowsのtempフォルダーに「nsmail-数字.tmp」という一時ファイルが大量に作られているはずです。[/quote]これは不正確でした。
 「nsmail.tmp」ファイルとその枝番ファイルもあったかもしれませんが、「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーで送信できなくなる原因は(少なくとも現行バージョンでは)「nsemail.eml」ファイルであることが判明しています。
 
 詳細は下記トピックをご覧ください。情報提供もよろしく。
 [url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22132]一時ファイルの増殖で「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーが発生する事例について[/url]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年6月12日(月) 22:29 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| nasunasu2000 さん( Chappi-2023 さん)、maji です。 既に問題事象は解消したのでもぅここは見られていないとは思いますが、、、、 もしまだ見られてたら、、、、その後の状況をお教えください。 ----- 一つ目。 問題事象その後は発生してますか? 二つ目。 もし「発生していない」場合に そもそもの EarlgreyTea さんが書きました: おそらくWindowsの tempフォルダーに「nsmail-数字.tmp」という一時ファイルが大量に作られているはずです。 の事象が 「Windows tempフォルダー」の中に出来ているか確認いただけますか? もし出来てた場合にその 数値 は いくつ 迄に増えてますか? ----- では。nasunasu2000 さん( Chappi-2023 さん)、maji です。
 既に問題事象は解消したのでもぅここは見られていないとは思いますが、、、、
 もしまだ見られてたら、、、、その後の状況をお教えください。
 
 -----
 
 一つ目。
 問題事象その後は発生してますか?
 
 二つ目。
 もし「発生していない」場合に
 そもそもの[quote="EarlgreyTea"]おそらくWindowsの tempフォルダーに「nsmail-数字.tmp」という一時ファイルが大量に作られているはずです。[/quote]の事象が
 「Windows tempフォルダー」の中に出来ているか確認いただけますか?
 もし出来てた場合にその 数値 は いくつ 迄に増えてますか?
 
 -----
 
 では。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年6月12日(月) 09:31 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| nasunasu2000 さん メール送信できるようになったということでよかったですね。 ◇ ◇ ◇ ここからは蛇足というか、まだ疑問な点がありましてそれを書いておきます。 TempフォルダーにThunderbirdが作る一時ファイル「nsmail.tmp」とその連番ファイルが削除されずに大量にできていた場合、メール送信時に「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーになって送信できなくなる。 そういう状況を私自身は見たことがなかったので再現してみようとしました。 具体的にはTempフォルダーに「nsmail.tmp、nsmail-1.tmp、nsmail-2.tmp、... nsmail-9998.tmp、nsmail-9999.tmp」を作ってメール送信を行いました。 その結果以下となりました。 Thunderbirdは起動時に「nsmail.tmp、nsmail-1.tmp、nsmail-2.tmp、... nsmail-9998.tmp」を削除する。(なぜか「nsmail-9999.tmp」以降は削除しない)
したがって、一時ファイルを削除せずThunderbirdが終了したとしても、連番ファイルが増殖する状況が普通では起こりそうにない。Thunderbirdを起動してからTempフォルダーにnsmail.tmp~を用意してメール送信して見たが、「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーは起きなかった。バージョンを変えて試してみたところ102.11.2:送信できる102.11.0:送信できる ※本トピックの現象発生時のバージョン91.13.1:送信できる78.14.0:送信できる68.12.1:「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラー発生60.9.1:「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラー発生
 他に条件があるのかもしれませんが、エラー発生までのメカニズムが謎ですね。 この件は別トピックを立てる予定です。nasunasu2000 さんメール送信できるようになったということでよかったですね。
 
 ◇ ◇ ◇
 
 ここからは蛇足というか、まだ疑問な点がありましてそれを書いておきます。
 
 TempフォルダーにThunderbirdが作る一時ファイル「nsmail.tmp」とその連番ファイルが削除されずに大量にできていた場合、メール送信時に「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーになって送信できなくなる。
 そういう状況を私自身は見たことがなかったので再現してみようとしました。
 
 具体的にはTempフォルダーに「nsmail.tmp、nsmail-1.tmp、nsmail-2.tmp、... nsmail-9998.tmp、nsmail-9999.tmp」を作ってメール送信を行いました。
 その結果以下となりました。
 
 [list]
 [*]Thunderbirdは起動時に「nsmail.tmp、nsmail-1.tmp、nsmail-2.tmp、... nsmail-999[color=red]8[/color].tmp」を削除する。
 (なぜか「nsmail-9999.tmp」以降は削除しない)
 [*]したがって、一時ファイルを削除せずThunderbirdが終了したとしても、連番ファイルが増殖する状況が普通では起こりそうにない。
 [*]Thunderbirdを起動してからTempフォルダーにnsmail.tmp~を用意してメール送信して見たが、「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラーは起きなかった。
 [*]バージョンを変えて試してみたところ[list]
 [*]102.11.2:送信できる
 [*][color=red]102.11.0:送信できる ※本トピックの現象発生時のバージョン[/color]
 [*]91.13.1:送信できる
 [*]78.14.0:送信できる
 [*]68.12.1:「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラー発生
 [*]60.9.1:「NS_ERROR_FILE_TOO_BIG」エラー発生[/list][/list]
 
 他に条件があるのかもしれませんが、エラー発生までのメカニズムが謎ですね。
 
 この件は別トピックを立てる予定です。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年6月01日(木) 02:03 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTeaさま
 ありがとうございました!
 
 メール送信が出来るようになりました。
 
 お忙しい中、ご丁寧にご教授くださりありがとうございました。
 
 これできちんとメールできます。もう、PCを買い替えるしかないのか・・まで考えておりました。
 
 本当にありがとうございました。
 EarlgreyTeaさま
 ありがとうございました!
 
 メール送信が出来るようになりました。
 
 お忙しい中、ご丁寧にご教授くださりありがとうございました。
 
 これできちんとメールできます。もう、PCを買い替えるしかないのか・・まで考えておりました。
 
 本当にありがとうございました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月31日(水) 17:59 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTeaさま
 ご連絡ありがとうございます。
 
 早速、トライしてみます!
 EarlgreyTeaさま
 ご連絡ありがとうございます。
 
 早速、トライしてみます!
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月31日(水) 17:44 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| nasunasu2000 さんが書きました: エラーコンソールのコピーペーストです。 ありがとうございます。 そして原因がわかりました。 コード: Exception { name: "NS_ERROR_FILE_TOO_BIG", message: "Component returned failure code: 0x8052000f (NS_ERROR_FILE_TOO_BIG) [nsIFile.createUnique]" 送信処理においてユニークな一時ファイルを作成しようとした際、"NS_ERROR_FILE_TOO_BIG"という例外エラーが発生したと思われます。 そのため送信処理が中断され、ThunderbirdのUI側は待ち続けるという状況と理解できます。 おそらくWindowsのtempフォルダーに「nsmail-数字.tmp」という一時ファイルが大量に作られているはずです。 それらをすべて削除することでメール送信できるようになると思います。 下記過去トピックの記事も参照してみてください。viewtopic.php?f=3&t=20480#p73415[quote="nasunasu2000"]エラーコンソールのコピーペーストです。[/quote]ありがとうございます。
 そして原因がわかりました。
 [code]Exception { name: "NS_ERROR_FILE_TOO_BIG", message: "Component returned failure code: 0x8052000f (NS_ERROR_FILE_TOO_BIG) [nsIFile.createUnique]"[/code]
 送信処理においてユニークな一時ファイルを作成しようとした際、"NS_ERROR_FILE_TOO_BIG"という例外エラーが発生したと思われます。
 そのため送信処理が中断され、ThunderbirdのUI側は待ち続けるという状況と理解できます。
 
 おそらくWindowsのtempフォルダーに「nsmail-数字.tmp」という一時ファイルが大量に作られているはずです。
 それらをすべて削除することでメール送信できるようになると思います。
 下記過去トピックの記事も参照してみてください。
 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20480#p73415
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月31日(水) 13:28 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTeaさま
 6月中旬まで出張続きにて飛び回っており誠に申し訳ございません。
 出来る限りこまめにデスクトップPCをチェックできるようにします。
 
 すみませんがよろしくお願いいたします。
 EarlgreyTeaさま
 6月中旬まで出張続きにて飛び回っており誠に申し訳ございません。
 出来る限りこまめにデスクトップPCをチェックできるようにします。
 
 すみませんがよろしくお願いいたします。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月31日(水) 08:18 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTeaさま
 遅くなり申し訳ございません。
 エラーコンソールのコピーペーストです。
 
 This page is in Quirks Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”. blank
 This page is in Quirks Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”. 2 MsgComposeCommands.js:10708:14
 This page is in Quirks Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”. MimeMessageUtils.jsm:148:23
 mailnews.send:
 Exception { name: "NS_ERROR_FILE_TOO_BIG", message: "Component returned failure code: 0x8052000f (NS_ERROR_FILE_TOO_BIG) [nsIFile.createUnique]", result: 2152857615, filename: "resource:///modules/MimeMessage.jsm", lineNumber: 72, columnNumber: 0, data: null, stack: "createMessageFile@resource:///modules/MimeMessage.jsm:72:10\ncreateAndSendMessage@resource:///modules/MessageSend.jsm:128:41\nCompleteGenericSendMessage@chrome://messenger/content/messengercompose/MsgComposeCommands.js:6108:23\nGenericSendMessage@chrome://messenger/content/messengercompose/MsgComposeCommands.js:6024:11\n", location: XPCWrappedNative_NoHelper }
 MessageSend.jsm:130:27
 mailnews.send: Sending failed; , exitCode=2152857615, originalMsgURI= MessageSend.jsm:335:27
 EarlgreyTeaさま
 遅くなり申し訳ございません。
 エラーコンソールのコピーペーストです。
 
 This page is in Quirks Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”. blank
 This page is in Quirks Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”. 2 MsgComposeCommands.js:10708:14
 This page is in Quirks Mode. Page layout may be impacted. For Standards Mode use “<!DOCTYPE html>”. MimeMessageUtils.jsm:148:23
 mailnews.send:
 Exception { name: "NS_ERROR_FILE_TOO_BIG", message: "Component returned failure code: 0x8052000f (NS_ERROR_FILE_TOO_BIG) [nsIFile.createUnique]", result: 2152857615, filename: "resource:///modules/MimeMessage.jsm", lineNumber: 72, columnNumber: 0, data: null, stack: "createMessageFile@resource:///modules/MimeMessage.jsm:72:10\ncreateAndSendMessage@resource:///modules/MessageSend.jsm:128:41\nCompleteGenericSendMessage@chrome://messenger/content/messengercompose/MsgComposeCommands.js:6108:23\nGenericSendMessage@chrome://messenger/content/messengercompose/MsgComposeCommands.js:6024:11\n", location: XPCWrappedNative_NoHelper }
 MessageSend.jsm:130:27
 mailnews.send: Sending failed; , exitCode=2152857615, originalMsgURI= MessageSend.jsm:335:27
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月31日(水) 08:14 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| nasunasu2000 さん
 5月13日に始まったこのトピックですが、このままですと確実に来月に入ってしまいますね。
 こちらは即日の(可能なら平日の日中も休憩時間を使って)返信を心がけておりますが、nasunasu2000(chappi-2023)さんからの返信待ちでなかなか進まない状況です。
 
 もう少しなんとかならないでしょうか。
 内容が分からなければその旨の返信をお願いします。
 まとめて書いても読み飛ばされてしまうみたいなので小出しにしてますが、まだ確認したいことはあるのです。
 よろしくお願いします。
 nasunasu2000 さん
 5月13日に始まったこのトピックですが、このままですと確実に来月に入ってしまいますね。
 こちらは即日の(可能なら平日の日中も休憩時間を使って)返信を心がけておりますが、nasunasu2000(chappi-2023)さんからの返信待ちでなかなか進まない状況です。
 
 もう少しなんとかならないでしょうか。
 内容が分からなければその旨の返信をお願いします。
 まとめて書いても読み飛ばされてしまうみたいなので小出しにしてますが、まだ確認したいことはあるのです。
 よろしくお願いします。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月30日(火) 21:07 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| エラーコンソールの例として、別の種類の「メッセージの送信エラー」を起こした場合の画面を添付しておきます。 添付ファイル: 
			 送信エラーのエラーコンソールの例.jpg [ 123.71 KiB | 表示数: 31973 回 ] 上記は、SMTPサーバーへの通信がブロックされていた場合のエラーです。 左側が実際に表示された Thunderbird のエラーダイアログで、右側がその時のエラーコンソールの表示です。 エラーコンソールの表示ログの上で右クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。 添付ファイル: 
			 コンテキストメニュー.jpg [ 13.94 KiB | 表示数: 31973 回 ] そうしましたらメニューの「すべてのメッセージをコピー」を選択してください。 ログがコピーされますので、後はそれを投稿欄に貼り付けるだけです。 先程の添付画像のエラーコンソールからコピーして貼り付けたものが下記になります。 ーーーここからーーー mailnews.smtp:  error { target: TCPSocket, isTrusted: true, name: "ConnectionRefusedError", message: "Network", errorCode: 2152398861, srcElement: TCPSocket, currentTarget: TCPSocket, eventPhase: 2, bubbles: false, cancelable: false, … } SmtpClient.jsm:438:17 mailnews.smtp: Failed to send "QUIT" because socket state is closed SmtpClient.jsm:583:19 mailnews.send: Sending failed; 送信 (SMTP) サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp に接続できなかったため、メッセージを送信できませんでした。サーバーが利用できないか、SMTP 接続が拒否された可能性があります。送信 (SMTP) サーバーの設定が正しいか確認し、再度試してください。, exitCode=2153066798, originalMsgURI= MessageSend.jsm:335:27 mailnews.pop3.2: ConnectionRefusedError: a Network error occurred Pop3Client.jsm:356:18 ーーーここまでーーーエラーコンソールの例として、別の種類の「メッセージの送信エラー」を起こした場合の画面を添付しておきます。[attachment=1]送信エラーのエラーコンソールの例.jpg[/attachment]上記は、SMTPサーバーへの通信がブロックされていた場合のエラーです。
 左側が実際に表示された Thunderbird のエラーダイアログで、右側がその時のエラーコンソールの表示です。
 
 エラーコンソールの表示ログの上で右クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。[attachment=0]コンテキストメニュー.jpg[/attachment]
 そうしましたらメニューの「すべてのメッセージをコピー」を選択してください。
 ログがコピーされますので、後はそれを投稿欄に貼り付けるだけです。
 
 先程の添付画像のエラーコンソールからコピーして貼り付けたものが下記になります。
 ーーーここからーーー
 mailnews.smtp:
 error { target: TCPSocket, isTrusted: true, name: "ConnectionRefusedError", message: "Network", errorCode: 2152398861, srcElement: TCPSocket, currentTarget: TCPSocket, eventPhase: 2, bubbles: false, cancelable: false, … }
 SmtpClient.jsm:438:17
 mailnews.smtp: Failed to send "QUIT" because socket state is closed SmtpClient.jsm:583:19
 mailnews.send: Sending failed; 送信 (SMTP) サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp に接続できなかったため、メッセージを送信できませんでした。サーバーが利用できないか、SMTP 接続が拒否された可能性があります。送信 (SMTP) サーバーの設定が正しいか確認し、再度試してください。, exitCode=2153066798, originalMsgURI= MessageSend.jsm:335:27
 mailnews.pop3.2: ConnectionRefusedError: a Network error occurred Pop3Client.jsm:356:18
 ーーーここまでーーー
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月29日(月) 21:18 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| nasunasu2000 さん 症状に変わりがなく、セキュリティソフトを無効化しても変わらないということですね。 では、手がかりを得るためにエラーログが出ていないか調べてください。Thunderbirdのメニュー>ツール>エラーコンソール だったかな。 今出先なので正確でないかもしれない。 【20:40訂正】Thunderbirdのメニュー>ツール>開発ツール>エラーコンソールでした。
 
 キーボードだと、Ctrl+Shift+Jですね。 エラーコンソールという画面が開いてそこにログが表示されます。 Thunderbirdの送信操作の前にごみ箱アイコンでログを消してから、 送信行ってエラーになった際にコンソールに出ているメッセージをコピーして取得してください。 それを貼り付けて投稿お願いします。 もしメールアドレスやIPアドレスなど公開したくない情報が含まれていたら、その箇所だけ伏せ字にしてください。nasunasu2000 さん症状に変わりがなく、セキュリティソフトを無効化しても変わらないということですね。
 
 では、手がかりを得るためにエラーログが出ていないか調べてください。
 [color=gray]Thunderbirdのメニュー>ツール>エラーコンソール だったかな。[/color]
 今出先なので正確でないかもしれない。
 [list][color=blue]【20:40訂正】
 Thunderbirdのメニュー>ツール>開発ツール>エラーコンソールでした。[/color]
 [/list]
 キーボードだと、Ctrl+Shift+Jですね。
 エラーコンソールという画面が開いてそこにログが表示されます。
 Thunderbirdの送信操作の前にごみ箱アイコンでログを消してから、
 送信行ってエラーになった際にコンソールに出ているメッセージをコピーして取得してください。
 それを貼り付けて投稿お願いします。
 もしメールアドレスやIPアドレスなど公開したくない情報が含まれていたら、その箇所だけ伏せ字にしてください。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月29日(月) 14:07 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTeaさま
 ご説明ありがとうございます。
 
 お問い合わせの3点ご回答させていただきます。
 
 問8:送信時の症状は下記のままでしょうか。
 
 変わらず今までと同じエラー表示です。
 
 問9:ESETをご利用ということでしたが、それは個人向けの「ESET インターネット セキュリティ」でしょうか。それとも法人向けの「ESET PROTECT」シリーズでしょうか。
 
 個人向けのものになります。
 
 問10:ESETをいったん無効化してメール送信を確認してみてください。
 ※ESET インターネット セキュリティであれば、保護とファイアウォールの両方を無効にして確認を行い、それが終わったら有効に戻してください。
 ※会社PCの場合は管理者に確認を取ってから実施してください。
 
 両方を無効化にしてメール送信テストを試みましたが、送信できませんでした。
 
 
 よろしくお願いいたします。
 EarlgreyTeaさま
 ご説明ありがとうございます。
 
 お問い合わせの3点ご回答させていただきます。
 
 問8:送信時の症状は下記のままでしょうか。
 
 変わらず今までと同じエラー表示です。
 
 問9:ESETをご利用ということでしたが、それは個人向けの「ESET インターネット セキュリティ」でしょうか。それとも法人向けの「ESET PROTECT」シリーズでしょうか。
 
 個人向けのものになります。
 
 問10:ESETをいったん無効化してメール送信を確認してみてください。
 ※ESET インターネット セキュリティであれば、保護とファイアウォールの両方を無効にして確認を行い、それが終わったら有効に戻してください。
 ※会社PCの場合は管理者に確認を取ってから実施してください。
 
 両方を無効化にしてメール送信テストを試みましたが、送信できませんでした。
 
 
 よろしくお願いいたします。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月29日(月) 09:09 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| nasunasu2000 さんが書きました: 先程、ラップトップと同じ環境でデスクトップThunderbirdを起動できました。
 しかし、メール送信はデスクトップではできないです・・。
 了解です。 こうなる可能性もあると思っていました。Thunderbirdのプログラムとプロファイル環境の問題ではなかった これが明確に切り分けられただけでも前進です。 いったん中止した「原因解明」のトラブルシューティングにもどることになりますが、その前に上記の結果を踏まえて導き出されることを整理し、認識の軌道修正をしておきたいと思います。 Cai さんが書きました: それぞれのアカウントの送信サーバー設定はどうなっていますか? ラップトップと同じプロファイル環境で試しましたので関係ありませんでした。 Chappi-2023 さんが書きました: ・ちょうどメッセージフィルターを設定する直前か最中だったのではないでしょうか?という質問ですが、すみません、ど素人でよくわかりませんが、転送設定が原因で何かが生じたのだけは確かです・・メール転送は全転送ではなく、限られた1つのアドレスだけなので、フィルターがけなのでしょうから、何かは発生したのだとは思います。実際にうまく転送できなかったので、外しましたので、そこからの不具合でしたので・・。 少なくとも直接の原因ではない ということです。 同時期に起こった別の要素が真の原因と考えられ、メール転送設定と因果関係があるように思い込んでしまった だけと思います。 よろしいでしょうか。 私の質問はトラブルシューティングのために必要な情報を得る意図で行っています。 今後は思い込みに惑わされずに正確な情報のご提供をお願いします。 ではひとまず3点確認をお願いします。 問8:送信時の症状は下記のままでしょうか。 Chappi-2023 さんが書きました: ビックリマークとメッセージを送信できませんでした。のあとは、何も続きはありません・・。後ろに隠れているコマンドに、メールメッセージを作成しています...のまま完了せずにそのままの状態です。進行状況が光ったまま終わらないです・・
 問9:ESETをご利用ということでしたが、それは個人向けの「ESET インターネット セキュリティ」でしょうか。それとも法人向けの「ESET PROTECT」シリーズでしょうか。 問10:ESETをいったん無効化してメール送信を確認してみてください。 ※ESET インターネット セキュリティであれば、保護とファイアウォールの両方を無効にして確認を行い、それが終わったら有効に戻してください。 ※会社PCの場合は管理者に確認を取ってから実施してください。[quote="nasunasu2000"]先程、ラップトップと同じ環境でデスクトップThunderbirdを起動できました。
 しかし、メール送信はデスクトップではできないです・・。[/quote]
 了解です。
 こうなる可能性もあると思っていました。
 [b]Thunderbirdのプログラムとプロファイル環境の問題ではなかった[/b]
 これが明確に切り分けられただけでも前進です。
 
 いったん中止した「原因解明」のトラブルシューティングにもどることになりますが、その前に上記の結果を踏まえて導き出されることを整理し、認識の軌道修正をしておきたいと思います。
 
 [quote="Cai"]それぞれのアカウントの送信サーバー設定はどうなっていますか?[/quote]
 ラップトップと同じプロファイル環境で試しましたので関係ありませんでした。
 
 [quote="Chappi-2023"]・ちょうどメッセージフィルターを設定する直前か最中だったのではないでしょうか?という質問ですが、すみません、ど素人でよくわかりませんが、転送設定が原因で何かが生じたのだけは確かです・・メール転送は全転送ではなく、限られた1つのアドレスだけなので、フィルターがけなのでしょうから、何かは発生したのだとは思います。実際にうまく転送できなかったので、外しましたので、そこからの不具合でしたので・・。[/quote]
 少なくとも[b]直接の原因ではない[/b]ということです。
 同時期に起こった別の要素が真の原因と考えられ、[b]メール転送設定と因果関係があるように思い込んでしまった[/b]だけと思います。
 
 よろしいでしょうか。
 私の質問はトラブルシューティングのために必要な情報を得る意図で行っています。
 今後は思い込みに惑わされずに正確な情報のご提供をお願いします。
 
 ではひとまず3点確認をお願いします。
 
 問8:送信時の症状は下記のままでしょうか。[quote="Chappi-2023"]ビックリマークとメッセージを送信できませんでした。のあとは、
 何も続きはありません・・。後ろに隠れているコマンドに、メールメッセージを作成しています...のまま完了せずにそのままの状態です。進行状況が光ったまま終わらないです・・[/quote]
 問9:ESETをご利用ということでしたが、それは個人向けの「ESET インターネット セキュリティ」でしょうか。それとも法人向けの「ESET PROTECT」シリーズでしょうか。
 
 問10:ESETをいったん無効化してメール送信を確認してみてください。
 ※ESET インターネット セキュリティであれば、保護とファイアウォールの両方を無効にして確認を行い、それが終わったら有効に戻してください。
 ※会社PCの場合は管理者に確認を取ってから実施してください。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月25日(木) 20:10 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: メールの送信が出来なくて困っています・・ |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTeaさま
 当惑と困惑の違いを学ばせて頂きました。
 
 ご教授有難うございます。
 
 先程、ラップトップと同じ環境でデスクトップThunderbirdを起動できました。
 
 しかし、メール送信はデスクトップではできないです・・。同じ環境で受信メール数から何から同じなのに・・
 
 何か間違えたのかと思い、再度バックアップ2の手順(ラップトップデータバックアップ)から、
 
 アンインストール含むデスクトップの手順(3)、(4)を行いましたが、メール送信が出来ないです・・・。
 
 PCのどこかに不具合を起こす何かがあるのでしょうか・・
 
 ラップトップからは、メール送信できました・・。
 
 この様なご連絡で申し訳ございません。
 EarlgreyTeaさま
 当惑と困惑の違いを学ばせて頂きました。
 
 ご教授有難うございます。
 
 先程、ラップトップと同じ環境でデスクトップThunderbirdを起動できました。
 
 しかし、メール送信はデスクトップではできないです・・。同じ環境で受信メール数から何から同じなのに・・
 
 何か間違えたのかと思い、再度バックアップ2の手順(ラップトップデータバックアップ)から、
 
 アンインストール含むデスクトップの手順(3)、(4)を行いましたが、メール送信が出来ないです・・・。
 
 PCのどこかに不具合を起こす何かがあるのでしょうか・・
 
 ラップトップからは、メール送信できました・・。
 
 この様なご連絡で申し訳ございません。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2023年5月25日(木) 14:11 |  |  | 
			
				|  |