まっちゃん さんが書きました:
今回、サービス開始時のマニュアルの存在など知らないまま、よくわからないまま設定し始めました。
私自身、設定したつもりも認識もないままそのようになっていました。
もしかして、サーバー会社と契約されたのはまっちゃんさんご本人でなく別の方で、元々のThunderbirdの設定も別の方にやってもらったとかだったりしますか?
そうであればよくわからないのも当然かと思いますが、そうすると、新規にアカウント設定をしてくださいという話の流れで、どうして「わからないので自分ではできません」とならなかったのかが疑問です。
わからなくとも出たとこ勝負で何とかなるとでも思ったのでしょうか?
それではわざわざ新しいプロファイルで新しくアカウント設定をしてもらった意味がありません。
なにか気づかないような間違いがあるかもしれないから、頭を切り替えて手順に従って最初から設定してみよう、というのが目的だったのですよ。
まっちゃん さんが書きました:
「今、メーラーをよく見たら」の時までごみ箱のことは気にしてなかった 状態です。
やっぱりそうですよね。そんな気がしてました。
時系列についてですが、私は例えば以下のようだったのではと考えています。
- (原因はわからないが)「ごみ箱」の実体ファイル Trash が削除される
- しかし、Trash.msf は残ってるため Thunderbird のフォルダーペインには「ごみ箱」が表示されたまま
- 「メッセージを削除」を行う
- Thunderbird は指定されたメッセージを「ごみ箱」に移動するために Trash ファイルに書き込もうとするが、書き込み先が存在していないのでエラーとなる
- その結果、「新着メッセージをダウンロードするのに充分なディスク領域がありません。古いメールを削除、ゴミ箱を空にする、メールフォルダーを最適化するなどして再度試してください。 」のアラートが表示される
まっちゃん さんが書きました:
最適化を行う時点はわかりませんが、新しいアカウントでメールを削除したのは、20件程度です。
受信したメールは20件以下です。
今日も5件ほどメールを削除したら、最適化を促すメッセージがでました。
メッセージ削除した数のことは質問していませんし、アラートの文面には「新着メッセージ」とありますが、上で書いたように実際には関係ありません。
そして、私が質問したのは29日の最適化直前のフォルダーサイズです。
30日のことではありません。
まっちゃん さんが書きました:
メッセージ数:42
これは30日のものですね。23日には84件ダウンロードされていたはずですが。
まあ、いずれにしても受信トレイの肥大化という線はなさそうですね。
まっちゃん さんご自身がなにかPCの操作を誤ってごみ箱を壊してしまった、という可能性が高いと思います。
まっちゃん さんが書きました:
Thunderbird (Windows版) のメール設定 | VALUE-DOMAIN ユーザーガイド
をみて、自分のメーラーでみてみると、
添付画面の左側のように、ちゃんと設定できていないようです。
落ち着いてください。ご提示の画面は、これから新規でアカウントを設定するための最初の画面です。
設定済みのアカウント設定を
確認する画面ではありません。
前にアカウントを設定された際は、そこにご自身のメールアドレスとパスワードなどを入力したはずです。
マニュアルの画像はあくまで入力した後の例ですし、説明には「入れます」「入力」とあります。
まっちゃん さんが書きました:
私は新アカウント作成時、ツールのアカウント設定を開いて、そこに必要そうな情報を設定していきました。
上記ガイドにあるような設定手順を踏んでいません。
ガイドの3以降もしていません。
状況は大体わかりました。
まっちゃん さんは、アカウントセットアップの最初の画面を入力した後に「続ける」で次画面に進め、なんとなく「完了」をクリックして終了したのでしょう。
つまり、Thunderbird の自動アカウント設定機能に任せっきりだったということです。
自動アカウント設定が有効なのは、主要な有名どころのメールプロバイダーの場合です。
データベースに設定が登録されていて、メードアドレスのドメインで検索して設定を提案してくるのです。
まっちゃん さんの場合は独自ドメインを取得されたわけですから、はなからデータベースに登録されているわけがないのです。
Thunderbird がメールアドレスから推測した設定がたまたま通ってしまっただけなのだと思います。
サーバー名が独自ドメイン名になっていたというのはそういうことだと思います。
まっちゃん さんが書きました:
それとも、もう1度、更に新しいアカウントをガイドに従って作成して行って
もう1度メールの移設等、詳細を作って行き新しいアカウントにて運用していった方がいいでしょうか?
そういうことになります。
そうなのですが、ここまでの状況を見れば、さらに混乱を生む果になることは容易に予想できます。
そこで私から提案です。
どなたかパソコン関係が得意な方に来てもらって、このトピックの経緯を読んでもらった上で設定をお願いしてみることをおすすめします。
適当な方がいなければ、パソコン設定の出張サービスをする業者に来てもらうのもよいでしょう。