| お世話になります。60.4に上げた頃に、他の理由でATOKからgoogle日本語入力に変えたのですが、
 その時から、CTRL+Lキーが効かなくなりました。
 google日本語入力ではこのキーは漢字入力途中のカーソルキーに割り当てられているので
 そのせいかとも思いましたが、
 ・日本語入力オンオフでも状況は同じ
 ・ATOKに切り替えても状況は同じ
 ・google日本語入力をアンインストールしても状況は同じ
 なため、thunderbirdの当バージョンにも理由があるのかなあと考えます。
 
 何か情報をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
 お世話になります。60.4に上げた頃に、他の理由でATOKからgoogle日本語入力に変えたのですが、
 その時から、CTRL+Lキーが効かなくなりました。
 google日本語入力ではこのキーは漢字入力途中のカーソルキーに割り当てられているので
 そのせいかとも思いましたが、
 ・日本語入力オンオフでも状況は同じ
 ・ATOKに切り替えても状況は同じ
 ・google日本語入力をアンインストールしても状況は同じ
 なため、thunderbirdの当バージョンにも理由があるのかなあと考えます。
 
 何か情報をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
 |