管理人の ryuzi_kambe です。このトピックは、mozillaZine 日本語版サーバの移行に伴い、移行が行われなかったトピックの復旧を手動で行っているトピックです。書き込まれた皆様には、元の形式を崩してしまい申し訳ございません。件名は元の通りです。
池上 透さんによる、2006年10月12日(木) 17:42 の投稿:
池上 透 さんが書きました:
教えてください。
メッセージフィルタの条件に日本語を含んでいると
「現在のコマンドは成功しませんでした。メールサーバからの応答;Specified character set noto supported」
というメッセージが出てフィルタが働いてくれません。
現在の設定は
フォルダの文字コード「日本語ISO-2022-JP」
文字エンコード「日本語ISO-2022-JP」
としています。
システムはWindowsXPSP2
ThunderbirdsのVersionは1.5.0.7
です。
うまくいく方法を教えていただけると幸いです。
池上 透さんによる、2006年10月12日(木) 17:48の投稿:
池上 透 さんが書きました:
なお、条件が英語だとメッセージフィルタはうまく動作しています。
はらださんによる、2006年10月12日(木) 23:33の投稿:
はらだ さんが書きました:
池上 透 さんが書きました:
現在の設定は
フォルダの文字コード「日本語ISO-2022-JP」
文字エンコード「日本語ISO-2022-JP」
としています。
良いところを突いて居ると思います。
設定の変更を試す所は[ツール]->[オプション]->[表示]->[フォント]で
文字エンコーディング欄の[受信メッセージ]の項目
Unicode ( UTF-8 )にして見たら・・・駄目だったらゴメンネ(^^;
エラーが[Specified character set not supported]ならサーバが
どの文字コードをサポートしているか管理者に聞いて設定して下さい。
S-JISとかEUC-JPなんかを手当たりしだい試すって手も有りますが・・・
なんとなくIMAPと決め付けて書いてしまいましたが
間違えてたらゴメンナサイ。
管理人の ryuzi_kambe です。このトピックは、mozillaZine 日本語版サーバの移行に伴い、移行が行われなかったトピックの復旧を手動で行っているトピックです。書き込まれた皆様には、元の形式を崩してしまい申し訳ございません。件名は元の通りです。
池上 透さんによる、2006年10月12日(木) 17:42 の投稿:
[quote="池上 透"]教えてください。
メッセージフィルタの条件に日本語を含んでいると
「現在のコマンドは成功しませんでした。メールサーバからの応答;Specified character set noto supported」
というメッセージが出てフィルタが働いてくれません。
現在の設定は
フォルダの文字コード「日本語ISO-2022-JP」
文字エンコード「日本語ISO-2022-JP」
としています。
システムはWindowsXPSP2
ThunderbirdsのVersionは1.5.0.7
です。
うまくいく方法を教えていただけると幸いです。[/quote]
池上 透さんによる、2006年10月12日(木) 17:48の投稿:
[quote="池上 透"]なお、条件が英語だとメッセージフィルタはうまく動作しています。[/quote]
はらださんによる、2006年10月12日(木) 23:33の投稿:
[quote="はらだ"][quote="池上 透"]現在の設定は
フォルダの文字コード「日本語ISO-2022-JP」
文字エンコード「日本語ISO-2022-JP」
としています。[/quote]良いところを突いて居ると思います。
設定の変更を試す所は[ツール]->[オプション]->[表示]->[フォント]で
文字エンコーディング欄の[受信メッセージ]の項目
Unicode ( UTF-8 )にして見たら・・・駄目だったらゴメンネ(^^;
エラーが[Specified character set not supported]ならサーバが
どの文字コードをサポートしているか管理者に聞いて設定して下さい。
S-JISとかEUC-JPなんかを手当たりしだい試すって手も有りますが・・・
なんとなくIMAPと決め付けて書いてしまいましたが
間違えてたらゴメンナサイ。[/quote]