2)今までのフィードを復活させる方法基本的には、下記リンク先の
viewtopic.php?t=15721&p=56402#p56399viewtopic.php?f=3&t=15721&p=56425#p56417にある通りなのですが、「feeds.rdfの編集とかわかんないよ」の方向けに補足を書いておきます。
feeds.rdfはプロファイルフォルダのフィード情報をまとめたフォルダの中にあります。
標準状態では、 ~/library/Thunderbird/Profiles/xxxxxxxxx/Mail/Feeds 内です。
(※:~はユーザのホームディレクトリ、xxxxxxxxはランダムな半角英数字が入ります)
feeds.rdfがどのような役目を担っているかについては、既に詳細な解説がありますので、
viewtopic.php?f=3&t=15721#p56322viewtopic.php?f=3&t=15721&start=15#p56357あたりを参照していただくとして、ここでは実際の記載内容について記します。
1)に引き続きスラドのRSSを例にします。
全体像はこんな↓ですが、後半部分が重要です。
(便宜的に空白行で区切っています)
コード:
<?xml version="1.0"?>
<RDF:RDF xmlns:NS1="http://purl.org/rss/1.0/"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
xmlns:fz="urn:forumzilla:"
xmlns:NC="http://home.netscape.com/NC-rdf#"
xmlns:RDF="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#">
<RDF:Seq RDF:about="rdf:#$1.hGj1">
<RDF:li RDF:resource="http://rss.rssad.jp/rss/slashdot/slashdot.rss"/>
<RDF:li RDF:resource="http://www.apple.com/jp/main/rss/hotnews/hotnews.rss"/>
</RDF:Seq>
<fz:feed RDF:about="http://rss.rssad.jp/rss/slashdot/slashdot.rss"
fz:quickMode="false"
fz:options="{"version":1,"category":{"enabled":false,"prefixEnabled":false,"prefix":""}}"
dc:identifier="http://rss.rssad.jp/rss/slashdot/slashdot.rss"
dc:title="スラド"
NS1:link="http://srad.jp/"
dc:lastModified="Wed, 04 Nov 2015 11:28:16 GMT">
<fz:destFolder RDF:resource="mailbox://nobody@Feeds/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%89"/>
</fz:feed>
<RDF:Description RDF:about="urn:forumzilla:root">
<fz:feeds RDF:resource="rdf:#$1.hGj1"/>
</RDF:Description>
</RDF:RDF>
後半の
dc:identifier="http://rss.rssad.jp/rss/slashdot/slashdot.rss"
dc:title="スラド"NS1:link="http://srad.jp/"
dc:lastModified="Wed, 04 Nov 2015 11:28:16 GMT">
<fz:destFolder RDF:resource="mailbox://nobody@Feeds/
%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%89"/>
上記の赤文字部分が肝となります。
dc:titleにフィードのタイトルが書かれていますので、これを頼りに修正箇所を探します。
この下にある、<fz:destFolder RDF:resource= から始まる一行を修正します。
冒頭に提示した解説文で、「mailbox URLの中身を置き換え」というのは、まさしくこの赤文字部分を書き換えることを指しています。
上の赤文字は「スラド」の文字がNFC(compsed form)で記載されており、これをNFD(decomposed form)に書き換えることで、フィードの機能を復活させることが可能です。
上の例では、
"mailbox://nobody@Feeds-2/
%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%99"
に修正すると、フィードのタイトルに
濁音、半濁音が含まれた状態のままでフィードが復活します。
ただし、この方法ではNFD(decomposed form)の文字列を予め調べておく必要があります。
NFD(decomposed form)を調べて修正する方法は
2-1)を、
タイトルそのものを半角英数字に変更して修正する方法は
2-2)をご覧ください。
(2−2の場合はNFD(decomposed form)を調べる必要がありません)