| 作成者 | メッセージ | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 31.4.0で直ったみたいですね。http://www.mozilla.jp/thunderbird/31.4.0/releasenotes/ 手元のOS X 10.8.5で確認できました。 31.4.0で直ったみたいですね。http://www.mozilla.jp/thunderbird/31.4.0/releasenotes/ 手元のOS X 10.8.5で確認できました。 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年2月18日(水) 14:09 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: [OS X] Thunderbird 31.0 で、フォルダペインが空白(ブランク)になる |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| kiki さんが書きました:  最近、アドオンの Folderpane Tools 0.6.1 が原因だった事例がありました。 [参照:過去トピックから]MozillaZine.jp フォーラム - 新着メッセージがないか起動時に確認・・・しない kiki様 ご教示ありがとうございました。 Folderpane Tools 0.6.1 が入っており、これを無効にしたら起動時の新着メール確認をするようになりました。 バージョンアップ時のアドオンの互換性チェックではスルーしていたので原因とは思いもよりませんでした。 ありがとうございました。 gensur[quote="kiki"] 
 最近、アドオンの Folderpane Tools 0.6.1 が原因だった事例がありました。
 
 [参照:過去トピックから]
 [url=http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=15203]MozillaZine.jp フォーラム - 新着メッセージがないか起動時に確認・・・しない[/url][/quote]
 
 kiki様 ご教示ありがとうございました。
 
 Folderpane Tools 0.6.1 が入っており、これを無効にしたら起動時の新着メール確認をするようになりました。
 
 バージョンアップ時のアドオンの互換性チェックではスルーしていたので原因とは思いもよりませんでした。
 ありがとうございました。
 
 gensur
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月31日(土) 14:16 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | [OS X] Thunderbird 31.0 で、フォルダペインが空白(ブランク)になる |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  Thunderbird のセーフモード起動や、新規プロファイルでも再現しますか?
 
 [参照]
 [url=https://support.mozilla.org/ja/kb/safe-mode]Thunderbird のセーフモード | Thunderbird ヘルプ[/url]
 [url=https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple-profiles]複数のプロファイルを使用する | Thunderbird ヘルプ[/url]
 
 
 最近、アドオンの Folderpane Tools 0.6.1 が原因だった事例がありました。
 参照ください。
 
 [参照:過去トピックから]
 [url=http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=15203]MozillaZine.jp フォーラム - 新着メッセージがないか起動時に確認・・・しない[/url]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月31日(土) 10:43 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 31.4.0 に更新してみたところ、左側paneが表示されないことはなくなったようですが、
 アカウントの設定で「新着メッセージを起動時に確認する」設定にしておいても確認してくれないようです。
 私の環境の問題でしょうか、追試・ご確認お願いいたします。
 
 MacOS 10.10.2、 MacOS 10.6.8 Thunderbird 31.4.0
 31.4.0 に更新してみたところ、左側paneが表示されないことはなくなったようですが、
 アカウントの設定で「新着メッセージを起動時に確認する」設定にしておいても確認してくれないようです。
 私の環境の問題でしょうか、追試・ご確認お願いいたします。
 
 MacOS 10.10.2、 MacOS 10.6.8 Thunderbird 31.4.0
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月31日(土) 08:48 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| T.H. さんが書きました: 31.4へ更新したところ、現象が発生しなくなっているように思います。 Thunderbird 31.4.0のリリースノートを見ると、 Mac版の日本語バージョン特有のフォルダペインが表示されない不具合は、Fixされている印象ですね(^^)。https://www.mozilla.org/en-US/thunderbi ... easenotes/ 引用: The previous issues with jp mac builds have now been fixed, and Thunderbird will no longer need to be run in 32-bit mode.[quote="T.H."]31.4へ更新したところ、現象が発生しなくなっているように思います。[/quote]
 Thunderbird 31.4.0のリリースノートを見ると、
 Mac版の日本語バージョン特有のフォルダペインが表示されない不具合は、Fixされている印象ですね(^^)。
 
 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/31.4.0/releasenotes/
 [quote]The previous issues with jp mac builds have now been fixed, and Thunderbird will no longer need to be run in 32-bit mode.[/quote]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月14日(水) 07:51 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 31.4へ更新したところ、現象が発生しなくなっているように思います。 31.4へ更新したところ、現象が発生しなくなっているように思います。 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月14日(水) 07:06 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| raicho さんが書きました: :cry:Mac版thunderbirdですが、メニューのウインドウから、メールとニュースグループが開きません。
 それで、表紙のようなページから移動できません。
 折角ここを御覧になっているので、とりあえず、このトピック内をきちんと読まれることをおすすめします。 まとめと対処法↓viewtopic.php?f=3&t=14887&start=45#p53157viewtopic.php?f=3&t=14887&start=45#p53165viewtopic.php?f=3&t=14887&start=60#p54002 raicho さんが書きました: 不具合バージョンにならないため、プログラムの自動更新を止める方法はありますか。 更新を止めると、セキュリティの修正も入らなくなるため、おすすめしません。 一応方法としては、メニューバーのオプション→ツール→詳細のうち、「更新」について、 「更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する」 または 「更新を確認しない」 で自動更新にはならないはずです。 【1/5 22:43追記】 現在Thunderbirdのバージョンが31.xであるなら、自動更新を止めてしまうと今後のバージョンで修正が入った時に気付かず、いつまでも「直ってない…」になる可能性があります。 なので更新のチェック+適用はしておくのがお勧めです。[quote="raicho"]:cry:Mac版thunderbirdですが、メニューのウインドウから、メールとニュースグループが開きません。
 それで、表紙のようなページから移動できません。[/quote]
 折角ここを御覧になっているので、とりあえず、このトピック内をきちんと読まれることをおすすめします。
 まとめと対処法↓
 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=14887&start=45#p53157
 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=14887&start=45#p53165
 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=14887&start=60#p54002
 
 [quote="raicho"]不具合バージョンにならないため、プログラムの自動更新を止める方法はありますか。[/quote]
 更新を止めると、セキュリティの修正も入らなくなるため、おすすめしません。
 
 一応方法としては、メニューバーのオプション→ツール→詳細のうち、「更新」について、
 「更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する」
 または
 「更新を確認しない」
 で自動更新にはならないはずです。
 
 【1/5 22:43追記】
 現在Thunderbirdのバージョンが31.xであるなら、自動更新を止めてしまうと今後のバージョンで修正が入った時に気付かず、いつまでも「直ってない…」になる可能性があります。
 なので更新のチェック+適用はしておくのがお勧めです。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月05日(月) 13:28 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								|  Mac版thunderbirdですが、メニューのウインドウから、メールとニュースグループが開きません。 それで、表紙のようなページから移動できません。 不具合バージョンにならないため、プログラムの自動更新を止める方法はありますか。:cry:Mac版thunderbirdですが、メニューのウインドウから、メールとニュースグループが開きません。
 それで、表紙のようなページから移動できません。
 不具合バージョンにならないため、プログラムの自動更新を止める方法はありますか。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2015年1月04日(日) 13:23 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Ryoさん 動画を参考に実行してみました。 結果、復旧しました。 有難うございます。 (動画、早くて、、5回見ました。    )Ryoさん
 動画を参考に実行してみました。
 結果、復旧しました。
 有難うございます。
 (動画、早くて、、5回見ました。 :P )
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月26日(金) 10:41 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Ryoさん、ご返答有難うございます。やってみます。
 
 実は、私も32bitって??の人間です。
 
 取り急ぎ御礼まで!
 
 PS:何故か今朝一番は快調なサンダーバード君です。笑
 Ryoさん、ご返答有難うございます。やってみます。
 
 実は、私も32bitって??の人間です。
 
 取り急ぎ御礼まで!
 
 PS:何故か今朝一番は快調なサンダーバード君です。笑
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月25日(木) 09:49 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 私も困っていて、ここに来ました。とりあえずRYOさんのYouTubeを拝見して、32ビットにしてみました。
 2回ぐらい再起動してみましたが、今のところ大丈夫そうです。
 数日前に31にアップグレードしたら、いきなり起きたのでビックリしてしまい、いろいろいじっても分からず。
 何度か再起動を繰り返したら、表示されたりしたので面倒だなと思っていました。
 これでしばらく様子を見てみます。
 ありがとうございました。
 
 (私はOS10.9.4です)
 
 ところで、私はまったくのPCオンチで全然分からないので教えていただけると嬉しいのですが。
 32ビットで起動するとは?どういうことなんでしょうか。
 今までとどう違うのでしょうか。
 私も困っていて、ここに来ました。とりあえずRYOさんのYouTubeを拝見して、32ビットにしてみました。
 2回ぐらい再起動してみましたが、今のところ大丈夫そうです。
 数日前に31にアップグレードしたら、いきなり起きたのでビックリしてしまい、いろいろいじっても分からず。
 何度か再起動を繰り返したら、表示されたりしたので面倒だなと思っていました。
 これでしばらく様子を見てみます。
 ありがとうございました。
 
 (私はOS10.9.4です)
 
 ところで、私はまったくのPCオンチで全然分からないので教えていただけると嬉しいのですが。
 32ビットで起動するとは?どういうことなんでしょうか。
 今までとどう違うのでしょうか。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月25日(木) 00:28 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| lester さんが書きました: 私だけではなかったのですね。この問題。viewtopic.php?f=3&t=14887&start=45#p53165
 とりあえずの対処法としては、Ryoさん御指摘の方法になるかと思います。
 
 当方、PC音痴です。
 32bitへの変換方法(手順)を分かり易く教えて頂けると幸いです。
 
 (私はOS10.9.5です)
  で説明している内容を YouTube に動画でUPしました。 これ → http://youtu.be/OF5JbnmPW_Y Thunderbird のアイコンを選んで、Finder のファイル > 情報を見る を選択して行う場合の操作です。 なお、当方は OS X 10.10 Yosemite環境しか無いので 、OS X 10.10 Yosemite環境での画面となっていますが、操作に関しては変わりはありません。[quote="lester"]私だけではなかったのですね。この問題。
 とりあえずの対処法としては、Ryoさん御指摘の方法になるかと思います。
 
 当方、PC音痴です。
 32bitへの変換方法(手順)を分かり易く教えて頂けると幸いです。
 
 (私はOS10.9.5です)[/quote]
 
 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=14887&start=45#p53165 で説明している内容を YouTube に動画でUPしました。
 
 これ → http://youtu.be/OF5JbnmPW_Y
 
 Thunderbird のアイコンを選んで、Finder のファイル > 情報を見る を選択して行う場合の操作です。
 
 なお、当方は OS X 10.10 Yosemite環境しか無いので 、OS X 10.10 Yosemite環境での画面となっていますが、操作に関しては変わりはありません。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月24日(水) 18:58 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 私だけではなかったのですね。この問題。
 とりあえずの対処法としては、Ryoさん御指摘の方法になるかと思います。
 
 当方、PC音痴です。
 32bitへの変換方法(手順)を分かり易く教えて頂けると幸いです。
 
 
 あiuさんが仰るような、ダウングレード?ってやり方もあるのでしょうか?
 
 宜しくお願い致します。
 
 (私はOS10.9.5です)
 私だけではなかったのですね。この問題。
 とりあえずの対処法としては、Ryoさん御指摘の方法になるかと思います。
 
 当方、PC音痴です。
 32bitへの変換方法(手順)を分かり易く教えて頂けると幸いです。
 
 
 あiuさんが仰るような、ダウングレード?ってやり方もあるのでしょうか?
 
 宜しくお願い致します。
 
 (私はOS10.9.5です)
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月24日(水) 10:34 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 自動更新にしてたので、いつの間にか全く表示されなくなり、ここに来ました。みなさん同じ症状のようですね。
 私も、全く表示されません。
 ちなみにダウングレードするには、どのようにしたら良いのでしょうか?
 
 最悪の場合、違うメールソフトにすることも考えてます。
 Mozilla側には素早い対応をお願いしたいですね。
 自動更新にしてたので、いつの間にか全く表示されなくなり、ここに来ました。みなさん同じ症状のようですね。
 私も、全く表示されません。
 ちなみにダウングレードするには、どのようにしたら良いのでしょうか?
 
 最悪の場合、違うメールソフトにすることも考えてます。
 Mozilla側には素早い対応をお願いしたいですね。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月22日(月) 21:36 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: Mac版 Thunderbird 31.0 で左側リストが表示されない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 助かりました!! 当方も、10.6.8 で同じ症状に見舞われ、32ビットモードにすることで解決しました。 皆さまに感謝!!  助かりました!!
 当方も、10.6.8 で同じ症状に見舞われ、32ビットモードにすることで解決しました。
 皆さまに感謝!! :D
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2014年12月22日(月) 06:59 |  |  | 
			
				|  |