kibori さんが書きました:
送信画面に文字入力する際に1行で50文字を超えると自動的に改行されてしまう。最初のメール設定で行ったものと思いますが、50文字改行の設定をはずす方法を教えてください。
まずは、最低限必要なもの。
HTMLメール? Textメール? 文字セットは?(format=flowedは文字セットで変わるとか、iso-2022-jpだと行端はasciinに戻さないといけない、などが絡む)
「自動的に改行される」は、どこにおける、どのような改行の話ですか?
「送信画面に文字入力する際に1行で50文字を超えると自動的に改行されてしまう」だから、画面上で自動的に改行され、そこのところには、テキストメールの実際のソース上にも改行がある、と言うことだとは思いますが。
- 編集中の画面
- ドラフトに保存した時点のソース上
- 後で送信でできたメールや、送信後の送信済みトレイ内のコピーのソース上
- 宛先に届いたメールのソース上
- 届いたメールの表示上
それぞれ、ソース上、では、text/htmlパートかtext/plainパートか、text/plainではformat=flowedか否か
それぞれ、表示では、表示モード(Original HTML/Simple HTML/Plain Text)
いずれにおいても、自分がある期待を持って設定した、Thunderbirdの改行に絡む設定と、その値。
その設定によって、本来あるべき状態と、そこからの食い違い。
「50文字改行」とは、どこのどの設定や、どこにおける改行を指すのでしょうか?
元々は、80バイトの画面用に、テキスト行を76バイトくらいで改行、あたりだったのが、
それが、Unicodeの採用の後、Unicodeの72文字とか76文字とかの80文字弱、になったところがあったりとか、
HTMLのソース上の改行のように、インデント用のスペースを入れておいてUnicodeの72文字で勝手に改行とか、
SMTPの送信の一行の制限では、1000バイトのところ、とか、
「改行の挿入」、といっても、たくさんありますから、ちゃんと特定して話してくださいね(^^)
それと「行長の制限」と言った場合は、普通は「1000バイトの制限」のことであり、
80バイト弱のところの話だと、「制限」ではなくて、相手のことに配慮した改行の自動挿入ですし、
それを変える設定においても、それは「制限」ではなくて、相手のことに配慮して適宜改行を入れる、というものであり、
それをゼロにする、というのは、改行は自分で適宜ちゃんと挿入するから、Tbは何も考えなくて言いよ、という宣言。
誤解なきよう。
また、それとは別に、作成時に、幅の狭い画面用に画面上でだけ改行、表示の時に画面幅に合わせる、とか、いろいろありますから、ややこしい。
[quote="kibori"]送信画面に文字入力する際に1行で50文字を超えると自動的に改行されてしまう。最初のメール設定で行ったものと思いますが、50文字改行の設定をはずす方法を教えてください。[/quote]まずは、最低限必要なもの。
HTMLメール? Textメール? 文字セットは?(format=flowedは文字セットで変わるとか、iso-2022-jpだと行端はasciinに戻さないといけない、などが絡む)
「自動的に改行される」は、どこにおける、どのような改行の話ですか?
「送信画面に文字入力する際に1行で50文字を超えると自動的に改行されてしまう」だから、画面上で自動的に改行され、そこのところには、テキストメールの実際のソース上にも改行がある、と言うことだとは思いますが。
- 編集中の画面
- ドラフトに保存した時点のソース上
- 後で送信でできたメールや、送信後の送信済みトレイ内のコピーのソース上
- 宛先に届いたメールのソース上
- 届いたメールの表示上
それぞれ、ソース上、では、text/htmlパートかtext/plainパートか、text/plainではformat=flowedか否か
それぞれ、表示では、表示モード(Original HTML/Simple HTML/Plain Text)
いずれにおいても、自分がある期待を持って設定した、Thunderbirdの改行に絡む設定と、その値。
その設定によって、本来あるべき状態と、そこからの食い違い。
「50文字改行」とは、どこのどの設定や、どこにおける改行を指すのでしょうか?
元々は、80バイトの画面用に、テキスト行を76バイトくらいで改行、あたりだったのが、
それが、Unicodeの採用の後、Unicodeの72文字とか76文字とかの80文字弱、になったところがあったりとか、
HTMLのソース上の改行のように、インデント用のスペースを入れておいてUnicodeの72文字で勝手に改行とか、
SMTPの送信の一行の制限では、1000バイトのところ、とか、
「改行の挿入」、といっても、たくさんありますから、ちゃんと特定して話してくださいね(^^)
それと「行長の制限」と言った場合は、普通は「1000バイトの制限」のことであり、
80バイト弱のところの話だと、「制限」ではなくて、相手のことに配慮した改行の自動挿入ですし、
それを変える設定においても、それは「制限」ではなくて、相手のことに配慮して適宜改行を入れる、というものであり、
それをゼロにする、というのは、改行は自分で適宜ちゃんと挿入するから、Tbは何も考えなくて言いよ、という宣言。
誤解なきよう。
また、それとは別に、作成時に、幅の狭い画面用に画面上でだけ改行、表示の時に画面幅に合わせる、とか、いろいろありますから、ややこしい。