kiyo4_k さんが書きました:
しょうがないので未解決で「情報求む」のまま、Unix系でのimapユーザのアドバイス待ち状態にしておきます。
「情報求む」のにあたって、現象を再現する方法を少し詳しく書き出してみました
再現/確認方法などへのつっこみもお待ちしています。
今回の現象について、自分以外の Linux環境で現象発生が確認されていないため、
どなたか Linux環境での再現テストにご協力いただけないでしょうか
もちろん、今回の現象に関する動作などに詳しい方の協力も歓迎します。
確認していただきたいのは、以下の 4 項目です。
・下記「現象再現方法」の 5、6「Thunderbird 全体での最大同時接続数」
・下記「現象再現方法」の 7「新規接続遅延の確認」
・Linux Distribution Name/Version
・Thunderbird Version/User Agent
また、以下内容について情報をお持ちの方の協力もお待ちしています。
・Linux版 Thunderbird 全体での最大同時接続数が 50というのは正しいのか?
・Linux版 Thunderbird 全体での最大同時接続数を増やすための設定方法
※ about:config やコンパイル時設定など
・他のプラットフォームでは、Thunderbird 全体での最大同時接続数に制限があるのか?
あるとすればその制限値と制限値の設定方法
現象:
・Linux版 Thunderbirdでは、総接続数が 50を超えることができない
・Linux版 Thunderbird全体での総接続数が 50に達すると
imap.mail.yahoo.com、imap.aol.comで新規接続が数分から 20分程度待たされる
※imap.googlemail.comでは待たされない
Thunderbirdの imap 接続時の動作: (状況、ログ確認からの推定)
・imap フォルダの閲覧時、1フォルダにつき 1接続となる
※メールが含まれない空フォルダでも 1接続となる
・アカウントに設定されている「サーバへの最大同時接続数」を超えた場合は、
古い接続を切断して新規接続を行う
現象再現方法:
1. Thunderbird上の全アカウントの imap フォルダ数合計が 51以上(60くらい)になるように設定
各 imapアカウント上にフォルダを合計で 51以上作成。空フォルダで問題ありません。
「test」フォルダの下に「01」から「30」までの数字でフォルダ作成のような感じで
1つのフォルダ配下に多数のフォルダを作成すれば削除するのが簡単でいいかもしれません。
2. 個々のアカウントで作成したフォルダ数以上の値を「サーバへの最大同時接続数」に設定する
2.1 「サーバへの最大同時接続数」設定方法
1. メニューから「編集」 -> 「アカウント設定」を開く
2. 当該アカウント配下のサーバ設定を選択
3. 「サーバ設定」カテゴリの下の方にある「終了時にごみ箱を空にする」の右側にある「詳細」ボタン押下
4. 「サーバへの最大同時接続数」を作成したフォルダ数以上の値に設定
2.2 もしくは、about:configで 当該 imapサーバの
「mail.server.serverXX.max_cached_connections」の値を作成したフォルダ数と同じ数にする
3. 念の為 Thunderbirdを再起動
4. imap フォルダを 51以上閲覧する
単にフォルダペインの各フォルダを順に選択していくだけです。
5. netstatで 接続数を確認
コード:
netstat -tpn | grep -e "icedove\|thunderbird" | wc -l
総接続数が 50だった場合は 7へ。
総接続数が 51以上だった場合は 6へ。
6. 総接続数が 51以上だった場合
※総接続数以外の制限にひっかかりそうですが、可能なら試してみてください。
1 に戻ってフォルダ数合計を、100、200、300と増やして試してみる。
netstatでの接続数確認で一定値以上値が増えたくなった時点での接続数を確認。
Thunderbird 全体での最大同時接続数が確認できたら 7へ。
7. 新規接続遅延の確認
5 または 6 で確認した「Thunderbird 全体での最大同時接続数」上限の接続を
維持した状態で、Yahooか AOLのアカウントのフォルダをいくつか選択してみた時に、
マウスカーソルが数分以上 busy状態になるか確認。
もし、gmail、Yahoo、AOL、以外の imap アカウントを持っている場合は、
そのアカウントのフォルダ閲覧時にマウスカーソルが数分以上 busy状態になるか確認。
単なる技術的な興味としてですが、Windows上でも今回の現象と同様の制限が
あるのではないかと考えています。
Windows版 Thunderbirdでの確認にご協力いただける場合、
2 の「編集」メニューは、「ツール」メニューです。
5 の netstatの代わりに TCPViewを使用することで確認可能です。
TCPView for Windows
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysi ... s/bb897437また、Windowsにも netstatがあったような気がしますが、
細かいオプションが異なる点に留意してください。
少し話がそれるのかもしれませんが、今回の件での検索中にひっかかった
下記 URLを見ると、フリーアカウントで imapを提供しているプロバイダも結構あるようです。
Comparison of webmail providers
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison ... _providerskiyo4_k さんが書きました:
英語が達者ならBugzillaで聞いてみるのも手かもしれません。私は立ち入らない領域なんですが...
外国語圏のソフトを使用する上での壁ですよね。Bugzillaは少し頭にありましたが、
シンプルな質問に限定したとしても、結局 Linux版、Windows版と広がっていきそうで、
今回の件を英語で説明する自信はまったくないので諦めました。