― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - フィッシング詐欺メールといわれてしまいます
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: フィッシング詐欺メールといわれてしまいます  引用付きで返信する
Thunderbird は urlclassifier2.sqlite ファイルでフィッシングデータを管理しているようですが、常時
更新するシステムではないようですので最終的にはメールを受信した自分で判断するしかないようです。

おり さんが書きました:
「フィッシング詐欺メール」と判断されないようにするために
作成者が注意すべき事があれば教えていただきたく
よろしくお願いします。


「フィッシング詐欺メール」とならないようにする注意点はすでに紹介されていますが、客観的にそれを
検証できれば助かるという話ですよね。

Firefox 3 の場合はフィッシングデータの自動更新が可能ですが、Thunderbird では現状そうでな
いので検証できる機関なりできちんと判断してもらうのもいいように思います。
例えば、前述の「フィッシング対策協議会」とか「Google」とか。。。。
(対応してもらえるかどうかは不明ですが)
個人の場合と異なり、法人の場合はきちんと対策をした方がいいと思います。

参考までに Firefox の場合のドキュメントを紹介しておきます。
次世代ブラウザ Firefox - フィッシング詐欺・マルウェア対策機能
 
投稿記事 Posted: 2009年1月24日(土) 01:53
  記事の件名:  Re: フィッシング詐欺メールといわれてしまいます  引用付きで返信する
Thunderbird のフィッシング検出機能はかなり基本的なもので、以下のようになります。
(これは3年前の情報なので新しい機能が追加になっているかもしれませんが)

* IP アドレスのリンク (例: http://192.168.1.1/)
* リンクテキストが URL ぽくって、実際のリンク先と異なるもの
(例: <a href="http://mozilla.jp/">http://mozilla.org/</a>)
* HTML メールにフォームが含まれている場合

追記:あっ、これはすでにリンク先に記載されていましたね。
問題のメールの本文を前半、後半に分けて自分あてに送付してフィッシング検出されるかどうかで、問題の箇所を絞り込んでみてはいかがでしょうか?
投稿記事 Posted: 2009年1月23日(金) 22:18
  記事の件名:  フィッシング詐欺メールといわれてしまいます  引用付きで返信する
社内で作成しているメールマガジンが「フィッシング詐欺メール」と判断されてしまいました。
これまではそのようなことはなく、同じように作成しているのですが
どうしてそうなってしまったのかわかりません。
http://www.antiphishing.jp/column/column305.html
の説明に該当してる部分はありません。
「フィッシング詐欺メール」と判断されないようにするために
作成者が注意すべき事があれば教えていただきたく
よろしくお願いします。

OS:Windows2000 / XP professional
Thinderbird:2.0.0.19
投稿記事 Posted: 2009年1月23日(金) 14:54

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean