※角煮餅さんのほうへ投稿したのですが、 再度こちらに投稿させていただきます。
あれから、色々試してみました。
1.firefoxのバージョンを最新(3.5.3)にUpdate
2.SkyDriveでファイルをダウンロード(Excel) <「_ファイル名.拡張子_」となる
3.yahooメールで同じファイルを添付したメールを受信し、ダウンロード <「_」は付かない
4.gmailでメールを受信し、同一ファイルをダウンロード <「_」は付かない
5.hotmail(Windows Live)で同一ファイルをダウンロード <「_ファイル名.拡張子_」となる
よって、角煮餅さんと同様な現象が起きています。
さらに、SkyDriveでどの拡張子ファイルにアンダーバーが付くのか調べたのですが、
[doc,xls,zip,mp3,flv,jpg,txt] がアンダーバーがつきました。
また、アンダーバーが付かなかった拡張子は、[java,ear,pdf,lzh] です。
一応上記をIEで試してみましたが、アンダーバーが付くことはありませんでした。
firefoxでもつい最近まではアンダーバーが付いたりしなかったのですが・・・
どのタイミングで付くようになったのかは憶えていません。
Windows 2000 Pro
firefox 3.5.3
[color=green]※角煮餅さんのほうへ投稿したのですが、 再度こちらに投稿させていただきます。[/color]
あれから、色々試してみました。
1.firefoxのバージョンを最新(3.5.3)にUpdate
2.SkyDriveでファイルをダウンロード(Excel) <「_ファイル名.拡張子_」となる
3.yahooメールで同じファイルを添付したメールを受信し、ダウンロード <「_」は付かない
4.gmailでメールを受信し、同一ファイルをダウンロード <「_」は付かない
5.hotmail(Windows Live)で同一ファイルをダウンロード <「_ファイル名.拡張子_」となる
よって、角煮餅さんと同様な現象が起きています。
さらに、SkyDriveでどの拡張子ファイルにアンダーバーが付くのか調べたのですが、
[doc,xls,zip,mp3,flv,jpg,txt] がアンダーバーがつきました。
また、アンダーバーが付かなかった拡張子は、[java,ear,pdf,lzh] です。
一応上記をIEで試してみましたが、アンダーバーが付くことはありませんでした。
firefoxでもつい最近まではアンダーバーが付いたりしなかったのですが・・・
どのタイミングで付くようになったのかは憶えていません。
Windows 2000 Pro
firefox 3.5.3
|