― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 日本語名で保存したページをExplorerの「縮小版」やIEで閲覧すると画像が表示されない
作成者 メッセージ
  記事の件名:  日本語名で保存したページをExplorerの「縮小版」やIEで閲覧すると画像が表示されない  引用付きで返信する
Firefoxの「名前を付けてページを保存」を使って日本語名でHTMLファイルを保存した後、 Explorer の「縮小版」や InternetExplorer で閲覧すると画像が表示されません。表示できる様にするには、Htmlのソースを編集する以外に方法は有るでしょうか?

PC環境は
WinXP SP2
Firefox 2.0.0.3 日本語
です。

よろしくお願いします。

この不具合の原因は恐らく、画像ファイルの保存先が16進法のエンティティーで表記されている事にあると思います(例:下参照)。

例:
IE で保存した場合は Htmlファイルの画像の参照先が
<img src="職員からのメッセージ(事務系) (2)_files/2006_top-07.gif">
と表記されるが、Firefox で保存した場合は参照先が
<img src="%90E%88%F5%82%A9%82%E7%82%CC%83%81%83b%83Z%81%5B%83W%81i%8E%96%96%B1%8Cn%81j%20%282%29_files/2006_top-07.gif">
と表記される。
投稿記事 Posted: 2007年4月08日(日) 00:09

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean