IronNEZI さん、EarlgreyTea と申します。
本トピックでは下記の2つの問題が書かれているようです。
問題1:
IronNEZI さんが書きました:
原因不明のクラッシュ(広告がクラッシュする他、開いて数秒後に閉じてしまう場合もあり)が頻発するようになった。
問題2:
IronNEZI さんが書きました:
とりあえず、一度関連フォルダを含めてアンインストールしようとした。
(中略)
これらフォルダ群が管理者権限のあるアカウントで削除できない状態になってしまった。
問題1の対処中に問題2が発生したためそちらを本トピックの主題としたものの、問題1もまだ解消されていないという理解であってますでしょうか。
■問題1について
詳細情報が必要です。
問1:クラッシュが頻発とのことですが、発生頻度を教えてください。
これは言い換えると、何らかの対処をした場合にどれくらいの時間・日数運用したら問題が解消されたと判断できるでしょうかということです。
問2:クラッシュはタブのコンテンツがクラッシュしたのか、Firefox 自体がクラッシュしたのかどちらの意味でしょう。後者の場合、クラッシュレポートが生成されていると思いますので、クラッシュレポートIDを調べてください。
アドレスバーに about:crashes と入力して Enter キーを押すと、クラッシュレポートの一覧が表示されます。
頭に「bp-」が付いていないものは未送信のIDなので、「送信」ボタンを押して送信を行ってから「bp-」付きのレポートIDを教えてください。
■問題2について
以下のケースが考えられると思います。
可能性1:現在利用しているユーザーと Firefox をインストールしたユーザーが異なっていて、関連フォルダーの所有者が別ユーザーになっている。
可能性2:セキュリティーソフトの保護機能により関連フォルダーがロックされている。
まずは ESET を無効化して試してみてください。それで削除できるようなら ESET の自己防衛機能を無効化するか、除外設定をするということになるかと思います。
それでダメなら、管理者コマンドプロンプトで takeown / icacls コマンドで所有権を取得し、rmdir コマンドで削除ということになるでしょう。