― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - 表示の崩れについて
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
”Firefox 35で導入されたBug 931668の修正によるCSS処理の最適化は、
Firefox 36でいったん無効化され、Firefox 38で再度有効化される。”


”Fx37:画像のデコード処理を複数同時に走らせることができるようになったようだ。”

BugzillaのURLですと上記の引用が該当しているバグは以下になります。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1079627
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1045926


という某方の情報を見まして、もしかしてこれが関係してたりするのかなと個人的に思い書き込みました。
素人がそう思っただけですので、全く関係してなかったらすみません。
問題解決の何かに至れると良いのですが・・・
投稿記事 Posted: 2015年4月16日(木) 16:55
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
私も少し前から同様の症状が出ています。
やはりヤフオクとか読み込んだら最初は表示が崩れていて再読み込みをしたら治ります。
使用しているのはノートでOSはwin7(pro)グラボは多分オンボード(ゴメンナサイ詳しくないので良くわからないです)

いろいろと検索してみたのですが不具合事例として挙がっているのはここくらいでほかに手の打ちようも無くて・・・
現状で対応のしようがないのなら、36以前のバージョンに下げるか
他のブラウザに代えるしかないのかなって考えてます。:cry:
投稿記事 Posted: 2015年4月16日(木) 00:53
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
ああ、でもだったら環境で違いが出るとは考えにくいですね。
通信だったら Ctrl+Shift+Qでネットワークモニタ開いて調べてみるとか、何かエラー出ていないかブラウザコンソール(Ctrl+Shift+J)を見るとかでしょうか。
投稿記事 Posted: 2015年4月12日(日) 22:03
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
試しにオプション/セキュリティの「攻撃サイトとして報告されているサイトをブロックする」「偽装サイトとして報告されているサイトをブロックする」をオフしてみてはどうでしょう。
これが有効だと表示完了まだ結構待たされるサイトがいくつか出ています(関連トピック:Firefox36から表示が重くなる)。
リリースノートでも関係ありそうな項目ありますね。
投稿記事 Posted: 2015年4月12日(日) 21:48
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
サザエさん さんが書きました:
1)通信が細いor不安定
時折、表示がもたつくことがあり、回線速度測定でも90Mbps出るか出ないかなのですが
それが原因でしょうか?

表示の遅い/早いと実際の描画に関連があれば(遅い時に崩れる/早いと正常、のような)通信周りの影響も否定できないと思います。

しかし、もしもFirefoxの37「のみ」で起こる現象であれば、何故バージョンによって差が出るのかは見当つきません。
当方も含め、問題ないという意見が複数であることから、Firefox本体に何か問題がある可能性は低く見えますし…
リリースノート見ても、当てはまりそうなものがなさそうですし。

ブラウザやセキュリティーソフト以外にwebアクセス周りへ干渉する要素があるなら、そちらの影響も考慮すべきですが。
投稿記事 Posted: 2015年4月12日(日) 21:21
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
meeyar さんが書きました:
横から失礼します。

Win7 HomePremium(Service Pack1)+Intel® HD Graphics 3000の環境ですが、提示されたサイトで表示の崩れらしきものは見当たりませんでした。

添付画像を拝見しましたが、Table要素やスタイルシートを正常に読み込めていないように見受けました。
(古い携帯で無理やり表示したような感じ)

最初の投稿で「何度かリロードすれば治る」とあったので、何らかの要因(通信環境とか、HTMLやスタイルシートの解釈に難ありとか)によってページの読み込みが障害されている可能性もあるかと思いました。
一度表示したサイトでは不具合が起こりにくい/キャッシュ含めすべて更新すると起こりやすい、などだとページ自体の読み込みに要因があるかもしれません。

1)通信が細いor不安定
2)Firefoxの設定ファイル(プロファイル)が壊れている
このあたりの可能性は如何でしょうか?
新規プロファイルでは再現しますか?


返信ありがとうございます。
1)通信が細いor不安定
時折、表示がもたつくことがあり、回線速度測定でも90Mbps出るか出ないかなのですが
それが原因でしょうか?

2)Firefoxの設定ファイル(プロファイル)が壊れている
新規プロファイルでもさほど変わった様子はありませんでした。
投稿記事 Posted: 2015年4月12日(日) 18:37
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
横から失礼します。

Win7 HomePremium(Service Pack1)+Intel® HD Graphics 3000の環境ですが、提示されたサイトで表示の崩れらしきものは見当たりませんでした。

添付画像を拝見しましたが、Table要素やスタイルシートを正常に読み込めていないように見受けました。
(古い携帯で無理やり表示したような感じ)

最初の投稿で「何度かリロードすれば治る」とあったので、何らかの要因(通信環境とか、HTMLやスタイルシートの解釈に難ありとか)によってページの読み込みが障害されている可能性もあるかと思いました。
一度表示したサイトでは不具合が起こりにくい/キャッシュ含めすべて更新すると起こりやすい、などだとページ自体の読み込みに要因があるかもしれません。

1)通信が細いor不安定
2)Firefoxの設定ファイル(プロファイル)が壊れている
このあたりの可能性は如何でしょうか?
新規プロファイルでは再現しますか?
投稿記事 Posted: 2015年4月12日(日) 11:18
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
pal さんが書きました:
引用:
ビデオカードは、Intel® HD Graphics 4600(オンボードです)

やっぱりIntelオンボードでしたか。
Intelオンボードはちょくちょく不具合が投稿されています。

まず、ドライバーバージョンの確認を。
更新できる(より新しい)バージョンがあるか確認を。
http://www.intel.com/support/jp/graphic ... 028686.htm
http://panya3runya9tolala.blog.fc2.com/ ... ry-41.html


ドライバーを最新のものにしましたが
変わった様子はありませんでした。とりあえず、Firefox ESR31にして様子を見ます。

返信してくださった皆様、ありがとうございました。
投稿記事 Posted: 2015年4月12日(日) 08:05
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
引用:
ビデオカードは、Intel® HD Graphics 4600(オンボードです)

やっぱりIntelオンボードでしたか。
Intelオンボードはちょくちょく不具合が投稿されています。

まず、ドライバーバージョンの確認を。
更新できる(より新しい)バージョンがあるか確認を。
http://www.intel.com/support/jp/graphic ... 028686.htm
http://panya3runya9tolala.blog.fc2.com/ ... ry-41.html
投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 17:09
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
EarlgreyTea さんが書きました:
サザエさん さんが書きました:
崩れが目立ったのが
wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
ヤフオク http://auctions.yahoo.co.jp/
といったサイトです


質問には必ずお使いの製品名・バージョンと OS の種類を含めてください。
さて、当方の環境ではご提示のサイトには特に異常はないようですが、「崩れ」とは具体的にどのような症状でしょう。
まずはそこの認識を共有しないことには話が始まりませんので、ブラウザ画面のスクリーンショットを取って「ファイル添付」していただけませんでしょうか。
あと、「Firefox 基本的なトラブルシューティング」の結果を教えて下さい。


すみません、環境はトラブルシューティングの結果ですが下記の通りとなります。
OSは、Windows 7 Homepremium Service Pack 1
ビデオカードは、Intel® HD Graphics 4600(オンボードです)
ウイルス対策ソフトはAvast!です。

1. コンピュータを再起動する
治りませんでした
2. Cookie とキャッシュを消去する
Malwarebytes Anti-Malwareでマルウエア検出後、消去したら
崩れる頻度が減ったような気がします
3. Firefox をセーフモードで起動する
上のあと行ないました、さほど変わった様子はありませんでした。
4. プラグインのトラブルシューティング
5. Firefox を再インストールする
上記2つは再インストールと兼ねてしましたが治りませんでした
6. Firefox をリフレッシュする
再インストール前に行ないましたが、効果がありませんでした
その他の解決策
インターネットセキュリティ・ソフトウェアによる干渉
さほど変わった様子はありませんでした。
ハードドライブと RAM にエラーがないか確認する
メモリ、HDDチェックしましたが問題はありませんでした

以下スクリーンショットです。




投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 16:39
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
サザエさん さんが書きました:
崩れが目立ったのが
wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
ヤフオク http://auctions.yahoo.co.jp/
といったサイトです


質問には必ずお使いの製品名・バージョンと OS の種類を含めてください。
さて、当方の環境ではご提示のサイトには特に異常はないようですが、「崩れ」とは具体的にどのような症状でしょう。
まずはそこの認識を共有しないことには話が始まりませんので、ブラウザ画面のスクリーンショットを取って「ファイル添付」していただけませんでしょうか。
あと、「Firefox 基本的なトラブルシューティング」の結果を教えて下さい。
投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 14:55
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
サザエさん さんが書きました:
崩れが目立ったのが
wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
ヤフオク http://auctions.yahoo.co.jp/
といったサイトです

私の環境では、これといった問題はないですね。

パソコンのグラフィックは何をお使いでしょうか?
オンボード?
nVidiaやAMD?
グラフィックドライバーのバージョンは?
投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 14:50
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
pal さんが書きました:
サザエさん さんが書きました:
Firefox 37あたりから表示の崩れ(何度かリロードすれば治る)が目立つのですが

ということは、いくつものサイトで再現できるのですね?
具体的にサイトを提示できますか?


返信ありがとうございます。
崩れが目立ったのが
wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
ヤフオク http://auctions.yahoo.co.jp/
といったサイトです
投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 10:32
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
サザエさん さんが書きました:
Firefox 37あたりから表示の崩れ(何度かリロードすれば治る)が目立つのですが

ということは、いくつものサイトで再現できるのですね?
具体的にサイトを提示できますか?
投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 08:18
  記事の件名:  Re: 表示の崩れについて  引用付きで返信する
どの様な具体的な症状なのかは不明ですが、以下を。

Firefox 基本的なトラブルシューティング。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Basic% ... leshooting
上記の事を全て着実に実行して確認。
投稿記事 Posted: 2015年4月11日(土) 03:30

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean