作成者 |
メッセージ |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
自分の所でも、類似の症状が出ています。
> 3.新Microsoft IME+Firefox134まで =問題なし > 4.新Microsoft IME+Firefox135,136 =問題あり
ただ、Windows 11 version 24H2 にアップデートしたのとほぼ同時期なので、 Windows 11のバージョンが関係しているかも…
---
こちらで出ている症状の詳細ですが、 ・Firefoxを起動してすぐ、ブックマークアイコン(☆の下に])からgoogleを呼び出すと、 検索窓に日本語が入力できない (「IMEステータス」という、マイクロソフトストアから入手できるソフトの表示から 推測すると、「半角/全角」キーによるIME ON/OFFが利いていない) ・日本語入力を有効にするには、 - アドレスバーをクリックして、一度、アドレスバーにフォーカスを移す - 新しいタブを開く(中身は空でよい) - メモ帳など、他のソフトをクリックして、一度、フォーカスを移す など、新しいタブを開くか、フォーカスを一度、他のもの移せば、Firefoxを開いて いる限り、「日本語が入力できない」状態には陥らない ・ちなみに、gooleの代わりにYahoo!ニュースのキーワード検索窓でも、同様の症状が 起きる (リンクをクリックして別のページに遷移しても「日本語が入力できない」状態が 続くが、リンクを新しいタブで開けば、元のページでも「日本語が入力できる」よう になる)
ご参考になれば。
自分の所でも、類似の症状が出ています。
> 3.新Microsoft IME+Firefox134まで =問題なし > 4.新Microsoft IME+Firefox135,136 =問題あり
ただ、Windows 11 version 24H2 にアップデートしたのとほぼ同時期なので、 Windows 11のバージョンが関係しているかも…
---
こちらで出ている症状の詳細ですが、 ・Firefoxを起動してすぐ、ブックマークアイコン(☆の下に])からgoogleを呼び出すと、 検索窓に日本語が入力できない (「IMEステータス」という、マイクロソフトストアから入手できるソフトの表示から 推測すると、「半角/全角」キーによるIME ON/OFFが利いていない) ・日本語入力を有効にするには、 - アドレスバーをクリックして、一度、アドレスバーにフォーカスを移す - 新しいタブを開く(中身は空でよい) - メモ帳など、他のソフトをクリックして、一度、フォーカスを移す など、新しいタブを開くか、フォーカスを一度、他のもの移せば、Firefoxを開いて いる限り、「日本語が入力できない」状態には陥らない ・ちなみに、gooleの代わりにYahoo!ニュースのキーワード検索窓でも、同様の症状が 起きる (リンクをクリックして別のページに遷移しても「日本語が入力できない」状態が 続くが、リンクを新しいタブで開けば、元のページでも「日本語が入力できる」よう になる)
ご参考になれば。
|
|
|
 |
Posted: 2025年3月23日(日) 21:32 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」はオフのままです。 Thunderbirdは 115.10.1 (64 ビット)で、日本語入力で問題はありません。
1.旧Microsoft IME+Thunderbird =問題あり 2.新Microsoft IME+Thunderbird =問題なし 3.新Microsoft IME+Firefox134 =問題なし 4.新Microsoft IME+Firefox135 =問題あり 5.旧Microsoft IME+Firefox135 =要確認 6.旧Microsoft IME+Thunderbird115.10.1 =要確認
となりますか? 旧Microsoft IMEにして新Microsoft IME戻せないとなると、5.6のテストは躊躇します。 しばらくは2.3.の現状で行きます。 解決への道筋が見えたのは大きな収穫です。 ありがとうございます。
「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」はオフのままです。 Thunderbirdは 115.10.1 (64 ビット)で、日本語入力で問題はありません。
1.旧Microsoft IME+Thunderbird =問題あり 2.新Microsoft IME+Thunderbird =問題なし 3.新Microsoft IME+Firefox134 =問題なし 4.新Microsoft IME+Firefox135 =問題あり 5.旧Microsoft IME+Firefox135 =要確認 6.旧Microsoft IME+Thunderbird115.10.1 =要確認
となりますか? 旧Microsoft IMEにして新Microsoft IME戻せないとなると、5.6のテストは躊躇します。 しばらくは2.3.の現状で行きます。 解決への道筋が見えたのは大きな収穫です。 ありがとうございます。
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月15日(土) 09:54 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
miibai さんが書きました: Microsoft IME です。 Windows 11 Pro にアップグレードしてそのままです。 了解です。 miibai さんが書きました: IMEのバージョン確認方法わかりません。 紹介したトピックを読んでほしいです。関連情報とかもありますので。 そして、新/旧言ってるのは、日本語IME設定にて「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」をオフ/オンどちらになってるかということです。 Re: Thundrbirtd起動後漢字変換が出来なくなる現象について登録番号で日本語入力が都度オフになる事象について | | よくあるご質問 | サポート | コグニビジョン
[quote="miibai"]Microsoft IME です。 Windows 11 Pro にアップグレードしてそのままです。[/quote] 了解です。
[quote="miibai"]IMEのバージョン確認方法わかりません。[/quote] 紹介したトピックを読んでほしいです。関連情報とかもありますので。 そして、新/旧言ってるのは、日本語IME設定にて「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」をオフ/オンどちらになってるかということです。 [url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22990#p79349]Re: Thundrbirtd起動後漢字変換が出来なくなる現象について[/url] [url=https://www.cognivision.jp/support/faq/photobase/post-188/]登録番号で日本語入力が都度オフになる事象について | | よくあるご質問 | サポート | コグニビジョン[/url]
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月14日(金) 22:35 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
Microsoft IME です。 Windows 11 Pro にアップグレードしてそのままです。 現在:23H2 OSビルド:22631.4751 IME入れ替える操作は行っていません。 IMEのバージョン確認方法わかりません。
Microsoft IME です。 Windows 11 Pro にアップグレードしてそのままです。 現在:23H2 OSビルド:22631.4751 IME入れ替える操作は行っていません。 IMEのバージョン確認方法わかりません。
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月14日(金) 20:41 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
miibai さん それでIMEは何を使っているでしょうか。
Microsoft IME(新) Microsoft IME(旧) Google 日本語入力 ATOK ・・・
いろいろあります。
miibai さん それでIMEは何を使っているでしょうか。
Microsoft IME(新) Microsoft IME(旧) Google 日本語入力 ATOK ・・・
いろいろあります。
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月14日(金) 20:07 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
追加です。Firefoxを rv:135 から rv:134.0 に戻したら日本語入力できるようになりました。
追加です。Firefoxを rv:135 から rv:134.0 に戻したら日本語入力できるようになりました。
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月14日(金) 16:59 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
ありがとうございます。 私はFireFoxのバグではないかと思います。 ディスクトップフォーカスでひらがな入力状態にしてFox以外の任意のソフト(アプリ?)を起動すると 自動的に半角英数字入力モードになります。 タスクバーの表示は”A"になり IMFオプションの選択でも”半角英数字”で一致しています。 ところがFirefoxを起動すると、タスクバーの表示は”A"ですがIMFオプションの選択では”ひらがな”のままです。 そこでFirefoxの設定のメニュー表示言語を英語に変更して起動しなおしたら、上記のタスクバーの表示とIMFオプションでの選択状態が一致しました。入力モードの”あ”と”A”の切り替えもできます(現時点で) 他の環境下でもうまくいけばいいのですが・・・
ありがとうございます。 私はFireFoxのバグではないかと思います。 ディスクトップフォーカスでひらがな入力状態にしてFox以外の任意のソフト(アプリ?)を起動すると 自動的に半角英数字入力モードになります。 タスクバーの表示は”A"になり IMFオプションの選択でも”半角英数字”で一致しています。 ところがFirefoxを起動すると、タスクバーの表示は”A"ですがIMFオプションの選択では”ひらがな”のままです。 そこでFirefoxの設定のメニュー表示言語を英語に変更して起動しなおしたら、上記のタスクバーの表示とIMFオプションでの選択状態が一致しました。入力モードの”あ”と”A”の切り替えもできます(現時点で) 他の環境下でもうまくいけばいいのですが・・・
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月14日(金) 15:30 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
miibai さん、EarlgreyTea と申します。 日本語入力と言ってもいろいろありまして、ものによって挙動も異なります。 Thunderbirdの事例ですが下記トピックをご覧ください。 Thundrbirtd起動後漢字変換が出来なくなる現象について
miibai さん、EarlgreyTea と申します。
日本語入力と言ってもいろいろありまして、ものによって挙動も異なります。 Thunderbirdの事例ですが下記トピックをご覧ください。
[url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22990]Thundrbirtd起動後漢字変換が出来なくなる現象について[/url]
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月14日(金) 08:29 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Firefoxにフォーカスが当たると日本語入力ができない |
 |
|
日本語入力状態でFirefoxにフォーカスを当てるとひらがな入力から英数字入力に変わる。 新しいタブを追加してそのタブに移動するとひらがな入力が有効になる。
日本語入力状態でFirefoxにフォーカスを当てるとひらがな入力から英数字入力に変わる。 新しいタブを追加してそのタブに移動するとひらがな入力が有効になる。
|
|
|
 |
Posted: 2025年2月13日(木) 21:37 |
|
|
 |